出典:@lindisima_811さん
Lifestyle
レジン液で作るハンドメイドアクセアイデア!おすすめ商品やコツも
レジン作品のハンドメイドに興味がある人は、ぜひご覧ください!
■今さら聞けない!レジン液ってどんなもの?
こちらでは、レジン液がどんな材料なのか、種類や特徴などをお教えします!
・レジン液ってどんなものなの?
レジン液は、レジン作品をハンドメイドするときに使うクラフト材料です。「樹脂」は英語でresin(レジン)といいます。完成形は透明なものが多く、クリアな仕上がりがキレイなため、人気のようですね。
・レジン液の種類と特徴
レジン液には、紫外線を当てることによって硬化する「UVレジン」と、主剤と硬化剤を混合して使う2液タイプの「エポキシレジン」の2種類があります。エポキシレジンは本格的にレジン創作をしたい人に向いていますが、UVレジンは材料も少なく済み手軽にトライできるため、近年ハンドメイド初心者さんからの人気を集めているんですよ。100円ショップなどでは少量タイプの商品も販売されていますので、これからレジン創作を始めようと思っている人は、まず100円ショップで必要なアイテムをそろえるといいかも!
■おすすめ!レジンのさまざまな楽しみ方
レジン作品と共に、レジンの楽しみ方をお教えします。これからレジンで創作をしたい!と考えている人は参考にしてみてくださいね。
・ピアス、イヤリングなどのアクセサリー
レジンを取り扱ったハンドメイド作家さんも作品を作っていることが多い、ピアスやイヤリングなど小さめのアクセサリー。これらはサイズが小さいため、初心者さんにもトライしやすく、そして個性も出しやすいです。手芸用品店でも、スターターキットとして「ピアスセット」などを販売しているところも多いですよ。
・チャームやストラップなどのワンポイント
ポーチやバッグにつけてさまざまな楽しみ方ができるチャームやストラップなどのワンポイントアイテムを作っている作家さんも多いようです。レジン作品はレジン液の流し入れ方によって表情が変わるので、世界にひとつだけのオリジナルアイテムを作りたいときにもおすすめ。
・スマホケースなどのモバイルアクセサリー
レジンで大きめの作品にチャレンジすることもできます。スマホケースなど、クリアなベースにドライフラワーを散らして、おしゃれなモバイルアクセサリーを制作するのも良いかも!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
絶対に役立つ!冬休み明けに買って正解【成城石井】のお手軽お惣菜3選 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
今だけのスペシャルドリンクは驚くほど華やか!【スタバ】まるでブーケみたいなご褒美感のある癒しの1杯♡ Lilly
Lifestyle
通年で楽しめる九州特選スポット「宮崎・下阿蘇ビーチ」をご紹介【九州ママ通信Vol.10】 橋倉千絵
Lifestyle
INFP(仲介者)女性はモテる!性格の特徴や恋愛傾向、相性の良い人などを解説 misato
Lifestyle
【ママのためのお年玉プレゼント祭り】今年も開催!応募期間は1/10~1/17♡ ぽてさらぱけっと
Lifestyle
【夫婦のスキンシップの取り方】キスやハグ、手を繋ぐなど仲良しで夫婦円満になるためのコツ akari