
出典:mamagirlLABO @ lindisima_811さん
Lifestyle
レジン作品の作り方!初心者でも簡単♡基礎からアイデア実例集まで
ハンドメイドが初めての人でも手軽にトライできる、レジン作品が今人気を集めています。レジンを使ってアクセサリーチャームや、オリジナリティ溢れるピアスなどを作ってみませんか?
今回は、レジンクラフトに必要なものやあると便利なアイテム、作り方、UVレジンの作品例のほか、おすすめのデコパーツなどを紹介!
■レジン液の種類にはどんなものがある?
レジンクラフトを作るために必要なレジン液には、2タイプの種類があります。使う前に特徴を知っておきましょう!
・初めてさんにおすすめ!紫外線で固まるUVレジン液
出典:筆者撮影
UVレジン液は紫外線(太陽の光やUVライトなど)で硬化する性質を持っています。扱いやすく、初心者さんにおすすめです。100均の『Seria(セリア)』や『DAISO(ダイソー)』などでも取り扱っていますので、手軽にチャレンジできるところが魅力!
・レジン作品を本格的に作るならエキポシレジン液
本格的なレジン作品を作りたい人は、主剤と硬化剤がふたつに分かれたエキポシレジン液を使うと◎UVレジンよりも作品作りに応用が利きますよ。
劣化しやすいため早めに使い切ることと、液剤の量によっては固まりにくくなることもあるため、液剤の調合に気をつけましょう。
■レジンクラフトに必要なアイテムって?
レジンクラフトを始めるにあたって、必要なアイテムをお教えします!100均でそろうものが多いので、費用も比較的抑えられますよ。
・必要なアイテムその1 レジン液
出典:レジン液で作るハンドメイドアクセアイデア!おすすめ商品やコツも
レジン作品に必要不可欠なレジン液。ビギナーさんは1液のみで固まるUVレジン液がおすすめです。ちょこっとだけ作ってみたいという人には小容量タイプ、たくさん作りたい人には大容量タイプがおすすめです。
・必要なアイテムその2 シリコンマット
出典:レジンアクセサリー作りに必要なグッズは?100均でもそろう?
レジンクラフトにはシリコンマットを使うと便利。底なしタイプのフレームを使用するときなどに重宝します。レジン作品を乗せたまま硬化してもくっつきません。専用アイテムを購入するのも良いですが、クリアファイルでも代用可能ですよ。
・必要なアイテムその3 ピンセット
出典:photoAC
細かいパーツが多いレジンクラフトには、ピンセットの使用をおすすめします。ピンセットがあるのとないのとでは作業のスピードが段違いです!
・必要なアイテムその4 UVライト
出典:筆者撮影
UVレジンを使ったレジンクラフトの場合、UV(紫外線)ライトを使えば太陽光に当てたときよりも早く硬化するため、作業時間の短縮に繋がります。LEDライトなど普通のライトでは固まらないので注意。写真のものはハンディタイプにもなるスグレモノです。
Recommend

宮城舞さんも実感! 【ララヴィ】癒しのオイルイン洗顔&クレンジングで、クリア美肌へ
