
出典:@moca.rkさん
Lifestyle
炊飯器で簡単にパンが作れちゃう♡ふわふわおいしいパンの材料から作り方まで詳しく紹介
■【米粉】小麦粉アレルギーでもOKなヘルシーパンレシピ

アレルギーで小麦粉が使えなくても炊飯器パンを楽しめますよ!3合炊きの炊飯器で作るのがおすすめです。
<用意するもの>
米粉…250g
ドライイースト…小さじ1
砂糖…大さじ1
サラダ油…大さじ1
塩…小さじ1/2
片栗粉…小さじ2
水…300ml
<下準備>
小鍋に片栗粉と水を加え、トロトロになるまで火を入れます。透明になったら火を止め、人肌になるまで冷ましておきましょう。
<作り方>
1.米粉、ドライイースト、砂糖、サラダ油をボウルに入れて軽く混ぜ、あらかじめ冷ましておいた片栗液を200ml加えて混ぜ合わせます。最後に塩を加えて、ホットケーキの生地くらいの硬さを目安に調整しながらさらに混ぜてください。
2.生地を内釜に入れて炊飯器にセットします。生地が2倍くらいになるまで保温モードを5分間オン。スイッチを切ったあと、約30分発酵させます。発酵が足りない場合は同様の手順でさらに発酵させましょう。
3.発酵が終わったらそのまま炊飯のスイッチを押します。炊飯が終わったら竹串をさしてみましょう。竹串に生地がつかなければ、中までしっかりと焼けています。焼きが足りない場合はもう一度炊飯スイッチを押すか、生地をひっくり返して両面焼きをして仕上げましょう。
■おすすめパン焼き機能つき炊飯器4選
炊飯器パンをもっと手間なく作れる高機能!パン焼き機能つきのおすすめ炊飯器を紹介します。
・【象印マホービン】NW-VA10/NW-VA18

パンメニューの他、ケーキメニューやうれしい機能も充実している『象印マホービン』の「IH炊飯ジャー 極め炊き(NW-VA10、NW-VA18)」。パンメニューは焼きのみならず、発酵モードもあるので初心者の方でも安心!メロンパンやフォカッチャなどを焼くこともできますよ。
・【東芝】RC-10MSL/RC-18MSL

『東芝』のマイコンタイプの炊飯器「RC-10MSL/RC-18MSL」にもパンの発酵、焼き上げモードがついています。さらに、炊飯器では珍しい温泉卵を作る機能も。調理メニューが充実しているので、毎日忙しいママ、パパにぴったりです☆
・【タイガー魔法瓶】JPW-B100/B180

『タイガー魔法瓶』の「IH炊飯ジャー<炊きたて>JPW-B100/B180)」は、とにかく調理のメニューが多彩。和食や洋食など、バラエティに富んだおかずを作れる便利な家電です。パンの発酵&焼き機能を使えば、外は香ばしく中はふわっとしたパンを焼くことができます。
・【SHARP】KS-CF05B

スタイリッシュなデザインが特徴の『SHARP(シャープ)』の「KS-CF05B」。温度設定を自動でしてくれるパン調理機能がついていて、小麦パンや米粉パンが簡単に作れる炊飯器です。3合炊きまでのコンパクトなタイプなので、一人暮らしの方にもおすすめですよ。
■炊飯器は忙しい朝の強い味方!
「昨日朝ごはんの準備し忘れた!」なんてピンチの朝でも、簡単に手作りパンが楽しめます。炊飯器にパン焼きのメニューがついている方はもちろん、そうでない方もぜひチャレンジしてみてくださいね!きっと手軽さとおいしさに驚くはずです♡
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.29
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法
miyulna
おしゃれ大好き姉妹のママです♡自身の趣味はテレビドラマにゲームにアニメに漫画。セルフネイル歴約10年♡最近はカラージェルを沢山集めています!家事を時短できる家電やプチプラなのにクオリティ高いコスメなどが大好き!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*