出典:photoAC
Lifestyle
ジーンズ洗濯のいろいろ☆洗剤選びから干し方まで紹介
■ジーンズの正しい洗い方!これでもう怖くない☆
ジーンズ洗いを敬遠してしまう原因のひとつは色落ちですよね。色落ちを防ぐために洗濯機への入れ方、使用する洗剤などに注意していきましょう。
1.生地を裏返して、ネットに入れる
ジーンズは色落ちするため、他の服に色移りしてしまう心配もあります。そのため、ジーンズだけで洗濯するのがベストです。ジーンズを裏返して洗濯ネットに入れれば、表面の摩擦を軽減させてインディゴの剥がれを防ぐことができます。汚れが気になるときは、洗いムラができないよう、あえてたたまずにネットに入れることもオススメです。
2.洗剤は中性洗剤を使用する
ジーンズを洗うときに使用する洗剤は、漂白剤や蛍光増白剤の入っていない中性洗剤を使用しましょう。漂白剤入り洗剤はジーンズ全体を白っぽく色落ちさせてしまいますので、濃淡のある色落ちを楽しめなくなってしまいます。
3.洗剤は水をはってから入れる
洗剤を入れるタイミングですが、間違ってもジーンズに直接洗剤をかけたりしないようにしましょう。水をはった後に適量洗剤を入れて、軽くかき回した後にジーンズを入れるとまだらに色落ちすることを防ぎます。また、時短モードで仕上げることで、長時間洗いで発生するインディゴの剥がれの心配もなくなります。
・手洗いの方法もチェック!
もっと慎重に洗いたい場合は、少々面倒ですが手洗いがオススメです。まずは、大きめの洗濯桶と中性洗剤を用意します。ここでもジーンズは裏返し、擦らず押し洗いして数分水につけておきます。3回ほどきれいな水で洗剤を落とした後、洗濯機の脱水を使用します。脱水の時間が長いとまたも色落ちの原因になるので一番短い脱水モードに設定します。
■干し方のポイント!直射日光を避けて色落ちを防ごう
汚れが落ちたら、つづいて干し方について。ここでの注意点は3つ
1.陰干しで直射日光を避ける
早く乾かしたいからと直射日光を当ててしまうと、日焼けしてしまって今まで気を使って洗っていたことが台無しになってしまいます。風通しの良い場所で陰干しをしましょう。部屋干しでもOKですが生乾きを防ぐためにも扇風機を使うなどの工夫が必要です。
2.裾から吊るす
ジーンズを裏返しにし、裾を上にして吊るすことで、ジーンズ自体の重さによりシワを伸ばすことができます。裏返さないで干してしまうと、ポケットなどの重なりに風を通すことができず、乾きづらくなるので気を付けてつけましょう。また、ピンチハンガーを使って筒状に干すと風の通りがより良くなります。
3.色落ちさせたいなら直射日光で
色落ちを防ぐための干し方を紹介しましたが、逆に色落ちを楽しみたいなら直射日光でしっかり干しましょう。日焼けすることで色が薄くなりジーンズ独特の風合いを楽しむことができます。
■洗い方をマスターして自分好みのジーンズを育てよう
洗い方、干し方など気を使うポイントがたくさんありましたね。色落ちを楽しむ方、当初の色をキープしたい方など、お好みによりお手入れ方法はさまざまですが自分に合った方法で、長く愛用できるジーンズを育ててくださいね。
あわせて読みたい
Lifestyle
2025.01.31
「あのお菓子がスイーツに!?」【セブン‐イレブン】新作チョコレート発表会&試食レポ♪
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「見逃せない!バレンタインまでの限定ドリンク」【スタバ】チョコレート尽くしの新作ドリンクが今の時期だけ登場♡ Sarry
Lifestyle
プラトニック不倫とは?普通の不倫とどう違う?対処法や離婚できるかなど解説 鹿児島いずみ
Lifestyle
入園準備に♡【ピアニカケースの作り方】簡単レシピ!ふた付きなどアレンジの仕方も紹介 miyulna
Lifestyle
【50代の恋愛事情】50代男性・女性で恋愛できる人の特徴や恋愛観、心理とは はまちゃん
Lifestyle
【おやつの簡単レシピ】少ない材料と時短でできる手作りおやつおすすめ12選! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
元彼を忘れられない女性の特徴!引きずる理由や忘れる方法、復縁できる方法も こゆり