出典:@ noakrhさん
Baby&Kids
新生児の帽子はどう選ぶ?おすすめ商品や手軽なハンドメイドも
■おすすめ商品をシーズン別にピックアップ!
季節によっておすすめの素材や帽子タイプが違うので参考にしてくださいね。
・春におすすめ!サラッと素材のボンネット
こちらは韓国のキッズ・ベビー服を中心に販売している『manicoco(マニココ)』の、ボンネットとロンパースのセットアイテム。赤ちゃんをやさしく包むワッフル素材で、ムレにくくサラッとしたつけ心地です。
@nyanchococoさんのコットン素材でやさしくフィットするボンネットも◎とんがりシルエットなら小人のようなメルヘンな印象になりますね。
・夏は薄手のシンプルな帽子や日よけつきのハットで涼しく!
こちらは『COMME CA ISM(コムサイズム)』のベビー帽子。コットン素材のシンプルな帽子なら、暑い時期でも涼しくかぶれます。
赤ちゃんの城の「くまパイル」は、綿100%のパイル地でふんわりとしたやさしい触り心地です。定番人気のアイテムなのでプレゼントにもぴったり。
日差しが強い夏は、紫外線対策も気になりますよね。そんなときには、ハットタイプがおすすめ。くま耳つきの@_rii.sogram._さんの帽子は、デザインも柄合わせもおしゃれですね。ハットのなかでも「UVカット素材でしっかり守りたい」というママに支持されるのが『Baby Goose(ベビーグース)』の「しろくまさん帽子」。引っかかっても締めつけない安全設計のあごひもと、洗濯しても99%以上紫外線カット効果が持続するキープ力がうれしいポイントです。
その他のメーカーでもくま耳つきもおしゃれな柄デザインも豊富なので、この時期ならではのかわいい帽子を見つけてくださいね!
・秋はどんぐり帽子で旬なかわいさに♡
秋はざっくりとした編目のどんぐり帽子で程良い暖かさに。シンプルなとんがりフォルムやポンポンつき、果物モチーフなど遊び心いっぱいのデザインがあります。
ハンドメイド作家さんのオンラインショップには個性豊かな1点物の商品が豊富なので、ひと味違うおしゃれを目指すならねらい目です!
こちらは@_rii.sogram._さんが手作りしたくまさんニット帽。ハンドメイドの帽子なら柔らかい素材の毛糸を選んで赤ちゃんにやさしいものを作ってあげたいですね。
・冬はもこもこボアやニットであったかキュートに
耳までカバーしてくれてすっぽりかぶれる帽子なら、寒い冬のお出かけも安心です。ポンポンつきで冬らしくかわいいコーデになりますよ。シンプルなニット帽も良いですが、アカチャンホンポのケーブル編みの裏地ボアつきニット帽や、クマの形の耳当てがついたクママフがポイントのニット帽もアクセントに使えておしゃれ。
輸入子ども服ショップ『miona(ミオナ)』の「耳付きボンネット」は、頭をすっぽりくるむので冬でもぽかぽか。たれ耳ととんがりシルエットが絶妙なセンスの光るアイテムです。
■かぎ針編みで手軽!手編みする方法
手編みは難しいと思いがちですが、新生児サイズのものなら小さくて編み数も少なくて済むので、簡単に作れるものもあります!型紙を作る必要がないのもうれしいポイント。かぎ針のニット帽ならくるくる続けて編んでいく単純な作業なので初心者でも作りやすいですよ。
・材料は4つ!編み図に応じて選んで
材料は毛糸、かぎ針、とじ針、はさみです。かぎ針のサイズや毛糸の太さによって編み図通りに作っても大きさが変わってしまうので、作るものに合わせて選んでくださいね。今回は、3mm・5号のかぎ針と5号用の毛糸を使って編んでいきます。
</p><h3>・長編みで時短!作り方をご紹介</h3><p>
新生児にぴったりの帽子周囲が35㎝になる帽子を作っていきます。まず中心に輪を作り、立ち上がり3目の長編みを繰り返してください。1段目は16目、2段目は32目、3段目は48目、4・5段目は64目になるように編んでいきます。編み終わったらとじ針を使って端の処理をしてください。
シンプルな丸いシルエットのどんぐり帽子になっているので、ポンポンをサイドにつけてくまさん帽子にしたり、たてがみをつけて恐竜帽子にしたりと好みのアレンジを加えると完成です。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
七五三の初穂料の相場はいくら?金額やのしの書き方、納め方などを解決 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【監修記事】赤ちゃんの夜泣きや寝ぐずりに効果あり!『ルーティーン』をはじめてみませんか♪ 工藤真衣
Baby&Kids
買ってよかったマザーズリュック人気7選!子育てにおすすめの最強ブランドは halu
Baby&Kids
「初めてのおつかいデビュー!」子どもが主役のパン屋さん【Comme’N KIDS】に行ってきました! リリー
Baby&Kids
背中スイッチはいつまで続く?置くと泣く原因、対策や先輩ママの知恵をご紹介 るはまる
Baby&Kids
【監修記事】今のうちに実践!イベント目白押しの冬休み前に「小学生の睡眠リズム」を整えよう! 工藤真衣