
Baby&Kids
西松屋のジュニアシートは高機能でコスパ最高♡ミッキー・ミニーデザインも
日本では原則6歳まではチャイルドシートの着用義務があり、子どもが成長にあわせてチャイルドシートからジュニアシートに移行します。ジュニアシートはチャイルドシートよりも簡易的なつくりですが、さまざまなデザインや機能性があるので、子どもが気に入る快適なものを選んであげたいですよね。
今回は西松屋のおすすめジュニアシートや、あわせて買うと役立つジュニアシート・カーアイテムをご紹介!まずはジュニアシートの使用時期や選び方を説明していきます。
■チャイルドシートの種類はどれくらいあるの?
チャイルドシートは対象年齢や使用する用途によって、「ベビーシート」「チャイルドシート」「ジュニアシート」の3種類に分けられます。一般的には、これらをまとめて”チャイルドシート”と呼ぶことが多いようです。それぞれに特徴や種類があるので、子どもの成長に合ったチャイルドシートを都度選ぶ必要があります。
■ジュニアシートはいつからいつまで使う?
チャイルドシートは、法律により”子どもが誕生してから6歳の誕生日を迎える日まで” 着用することが定められています。一般的にはチャイルドシートは新生児から3歳ごろまで使われることが多く、成長してチャイルドシートが窮屈に感じてくる3歳から4歳ごろになるとジュニアシートに切り替えるようです。
使っているチャイルドシートや子どもの成長の個人差も見極めたうえで、パパ・ママが判断することが大切。ジュニアシートは必ずしも3歳以降しか使えないということはなく、1歳から使用できるジュニアシートもありますよ。現役ママの口コミによると、回転式のチャイルドシートの場合、高さがあるので子どもが大きくなると天井に頭をぶつけそうになるなど乗り降ろしが不便に感じてきて、2歳頃にはジュニアシートに切り替えたという人も!
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!
SHARE
POST
LINE

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
旅行の持ち物リスト【子連れの場合】子連れ旅行チェックリストとこどもの年齢別あると便利なアイテムまで osuzu
Baby&Kids
【子供服ブランドまとめ】女の子向け!女子小学生に人気なのは?プチプラからハイブランドまでピックアップ 倉岡えり
Baby&Kids
赤ちゃんが寝てる時の暑いサイン・寒いサイン!夏や冬の快適な室温・湿度は?注意すべきことも紹介 鹿児島いずみ
Baby&Kids
【抱っこ紐の収納カバー】おすすめは?代用品・手作りの仕方・人気ブランド・収納テクまで mimi
Baby&Kids
「これは絶対、観なきゃ!」【映画プリキュアオールスターズF】新作公開に行ってきました♡ 井川枝美
Baby&Kids
【自学ネタ】小5向け!10分でできる簡単な自学や先生に褒められるおすすめ自主学習 aya