
出典:@ yumiyumi_yummyさん
Lifestyle
ファンケルの青汁は健康と美容の味方!商品紹介とアレンジレシピも
■ファンケルの青汁を使ったアレンジレシピ
インスタで見つけた、ファンケルの青汁を使ったアレンジレシピを3つ紹介します。
・1食分のケール青汁で作る☆青汁ミルクセーキ

@yumiyumi_yummyさんは、青汁で野菜、卵と牛乳でたんぱく質も補えるミルクセーキがお気に入り♡ササっと作れるのに栄養満点でしかもおいしいなんて、最高の飲み方ですね!<材料>・1食分のケール青汁:1本・卵:1個・牛乳:150mL・はちみつ:適量<作り方>1.シェーカーに卵を割り入れ、ふたをしてよく振る2.1.に牛乳、青汁、はちみつを加えて、再びよくシェイクすれば完成
・脂肪や糖が気になる方のケール健康茶を配合☆チーズ入り丸パン

@ayumi_n_n_さんが作ったのは、生地に青汁を練り込み、中にチーズをたっぷり入れた丸パン。おいしいうえに栄養も摂れる一石二鳥のパンって素敵ですね♡<材料(丸パン9個分)>・脂肪や糖が気になる方のケール健康茶:大さじ1~2・強力粉:250g・全粒粉:50g(※なければ強力粉で代用可)・牛乳:180mL・塩:4g・はちみつ:20g・バター:15g・ドライイースト:4g※ヘルシーに仕上げたい場合は、牛乳を水に、バターをオリーブオイルorサラダ油にしてもOK<作り方>1.ホームベーカリーにドライイースト以外の材料を入れてスイッチオン!(※ドライイーストはホームベーカリーの所定の場所に入れる)2.一次発酵が済んだら生地を9等分してガス抜きし、丸めて、天板にクッキングシートを敷いて並べる3.霧吹きしてオーブンで二次発酵させ(40℃、25分)、様子を見ながら生地を2倍くらいに膨らませる4.オーブンを180℃に予熱したら、生地を15分焼いて完成
・濃縮野菜国産ケール100%をプラス☆ポークチャップ

@koma3koma3koma3さんは、ファンケルが料理レシピサイトで公開しているレシピを参考に、青汁入りのポークチャップを手作り。青臭さがなく、息子さんにも好評だったとか!<材料>・豚薄切り肉:400g・玉ねぎ、もやし:適量・サラダ油:大さじ1・塩、こしょう:少々・パセリ(みじん切り):適量【A】・濃縮野菜国産ケール100%:1袋・砂糖:大さじ1・しょうゆ:大さじ2・ケチャップ:大さじ4・牛乳:大さじ4・おろしにんにく:小さじ1/2<作り方>1.豚肉は食べやすい大きさにカットして塩コショウし、玉ねぎも薄くスライスする2.【A】の合わせ調味料を作っておく3.フライパンにサラダ油を入れ、豚肉、玉ねぎ、もやしを炒める4.3.に火が通ったら【A】を入れ、ソースを煮詰めてパセリを振りかければ完成
■ファンケルの青汁で健康と美容を手に入れよう!
ファンケルの青汁は、おいしくて手軽なうえにラインナップが豊富なので、きっと自分にピッタリの商品が見つかるでしょう。商品によってはお試し用のサンプルもあるよう。気になる青汁はファンケルの店舗やオンラインショップでチェックして、健康や美容のためにぜひ始めてみては?
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.06.03
【スタバ】ロースタリー東京限定!まるでパフェみたいな贅沢ドリンク
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「知らないと損する!?教育資金の貯め方・増やし方!」お金のプロが教える初心者向けオンラインセミナー第3弾開催♪ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「オススメの習い事は?」ママ友ドクターが考える『子どもを伸ばす』選び方【医師監修連載④】 西村佑美
Lifestyle
「見つけたら絶対買って!」【カルディのブッラータチーズ】カロリーや美味しい食べ方、冷凍ブラータの解凍方法を紹介 るはまる
Lifestyle
「美酢(ミチョ)の美味しい飲み方大研究!」韓国で人気のお酢ドリンク♡効果や種類、アレンジも suzumayu
Lifestyle
「子どもの目が危険!」紫外線から守るサングラス選びの正解を眼科医に聞いてみた!【医師監修記事】 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【韓国カルチャー】「年齢・呼び方」にまつわる日本との違いとは!?現地編集部員がご紹介 編集部・エミ