出典:photoAC
Beauty
つけまつげの付け方!初心者でも簡単にできるコツ♡奥二重も40代も自然に盛れる!
■【やり方編・動画あり】初心者でも簡単なつけまつげの付け方
一重さん・奥二重さん・二重さんほぼ共通の、つけまつげを付ける基本のステップをご紹介します。動画解説もあるのでぜひチェックしてみて!
・つけまつげを台紙からはずす
つけまつげは、のりで台紙に接着されています。つけまつげの端を持って台紙からはがすと、つけまつげを傷付けてしまう可能性があるのでNG!力が1点にかかりすぎないよう、親指の腹をつけまつげの毛の部分に添え、下へ押し下げるようにはずします。・目元に仮装着し、つける位置や長さを調整する
つけまつげには、台紙に固定するためにのりが残った状態。この粘着を利用して、目元に仮装着してみましょう。つけまつげの目尻と自分の目尻が合う位置に置き、黒目がはじまる位置までの長さになるようつけまつげをカットして調整します。・つけまつげ専用接着剤を塗布する~微調整まで
ここからは@maakichan915さんがインスタで紹介されている、つけまつげの付け方動画をご紹介。@maakichan915さんは、プチプラコスメレポを多数投稿されているママインスタグラマーさんです。
とても自然でかわいく仕上がっていますね♡ぜひ参考にしてください。
■つけまつげの付け方のコツ
つけまつげの基本的な付け方が分かったところで、次はさらに詳しく付け方のコツをご紹介します。
・【コツ1】右目は右手で、左目は左手で!
つけまつげは利き手で両目に付けるのではなく、右目は右手・左目は左手で装着するのがバランス良く仕上げるコツです。また初心者さんなら、まずは利き手ではない側から付けるのもおすすめ。利き手ではない方の手で付けたあとに、その仕上がりに合わせて利き手で付けることによって、左右バランス良く装着できます。・【コツ2】長さは目尻側をカットして調整する
目頭側は目元になじみやすいよう、薄く細くデザインされています。そのためナチュラルに仕上げたい人やつけまつげ初心者さんの場合は、目尻側をカットするのがおすすめです。華やかに仕上げたいなら、目頭側をカットしてもOK。・【コツ3】装着する前に、つけまつげの軸をやわらかくする
つけまつげの長さが決まったあとに、軸をやわらかくすることで目元のカーブに沿いやすくなります。つけまつげの両端を持ち、曲げたり伸ばしたりを10回程度行いましょう。このひと手間でつけ心地やモチが格段に違ってきます。■一重さんにおすすめのつけまつげの付け方
一重まぶたさんの場合は、まつげの生え際が奥に隠れてしまいがち。そのため下準備の段階で、ビューラーでまつげをしっかりめにカールさせておくことが大事です。できればホットビューラーを使用し、マスカラ下地で上向きまつげをキープさせてください。
つけまつげはあまり上向きすぎないものをセレクトし、自然な毛の向きに調整することがナチュラル仕上げのポイントです。一重さんは目を丸く見せるメイクよりも、切れ長のビューティーアイメイクが得意なのが魅力です。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
【ソウル在住・編集エミがおすすめ】 冬に常備したい保湿・リラックスアイテム4選 編集部・エミ
Beauty
【ドンキホーテのおすすめスキンケア】化粧水からパックまでおすすめ26選 岩本なみえ
Beauty
【くびれヘア】韓国風の髪型がかわいい♡【2023最新】巻き方やレングス別おすすめスタイル yukinco
Beauty
【ヘアバームの正しい使い方】使う量や髪の長さ別のポイント、おすすめ商品も ゆば
Beauty
コンビニコスメおすすめ15選!セブン・ローソン・ファミマの人気コスメを紹介 鹿児島いずみ
Beauty
「肩こり・眼精疲労を何とかしたい!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter19 ~ kayo