
出典:筆者撮影
Lifestyle
浄水器のおすすめ商品は?タイプ別にチェックしよう
浄水器とはどんなものか、また選び方なども含めて、おすすめの浄水器を見ていきましょう。
■そもそも浄水器ってどういうものなの?

浄水器とはいったいどういうものなのか確認しておきましょう。
・浄水器とはどういうものをいうの?

浄水器とはフィルターを通すことによって、水道水などに含まれる塩素や鉄分などを取り除く機器のことをいいます。日本の水道技術は安心できるものなので、日本の水道水は飲料水としてどれも安全なものといえるでしょう。しかし安全な分、消毒のための塩素などの薬品のにおいが気になるという人がいるのも事実。また水道管のさびによる鉄さびなど不純物が気になる人もいるでしょう。そういったときに便利なものが浄水器なのです。
・浄水器にはどういう種類があるの?

浄水器にはいくつか種類がありますが、大きく3つに分けられます。ポット型、蛇口直結型、ビルトイン型です。どのタイプにもメリットやデメリットがあるので、総合的に判断して使う人のライフスタイルに合わせて選ぶのがおすすめ。
■浄水器はどうやって選ぶ?選ぶときのポイントをチェック

浄水器を選ぶときのチェックポイントを紹介します。自分にとっての優先順位を決めておくのもひとつの選び方です。
・キッチンシンクのサイズをチェックしよう

ビルトインタイプの場合、キッチシンク下に設置したり同じような据え置きタイプであればキッチンシンク周辺に設置したりすることになります。そのためそういった浄水器を置くためにスペースを確保しておく必要があるのです。あまりスペースがないということであれば違うタイプの浄水器を検討すると良いでしょう。
・浄水器で除去できる不純物質を確認しよう

浄水器はメーカーによってフィルターが違うので、除去できる不純物質も違うのです。たとえば、塩素やカビ臭、トリクロロエチレン、農薬など13種類を取り除けるのにミネラル分はそのままというものがあります。そのほかには、塩素やにごりの2種類だけを取り除いてくれるといった必要最低限ともいえる浄水器もありますよ。まずどういったものを取り除いてくれるのかというのを確認しましょう。そして自分はどこまで除去したいのかということも考えておく必要がありますね。
・浄水器の交換頻度を確認しておこう

浄水器は設置したらそのまま永遠に使えるというわけではありません。不純物を取り除いてくれるのだから、取り除いた不純物で浄水器のフィルターが汚れてしまいます。フィルターが汚れてしまうと、しっかり浄水できなかったり浄水器や水道がつまって壊れてしまったり。交換時期は浄水器や使う頻度によって違うので、確認してから選びましょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり