
出典:mamagirlLABO@ smile_wrさん
Lifestyle
カラーボックスのサイズ別おすすめ8選!簡単おしゃれ収納術もチェック
そこで今回は、意外と知らないカラーボックスのサイズをメーカーごとにご紹介します。合わせておすすめ収納方法もチェックしていきましょう!
■カラーボックスのサイズって?

そもそもカラーボックスのサイズは、どうなっているのでしょうか?ここではサイズの基本をご紹介します。
・サイズの統一規格はあるの?

カラーボックスには、統一されたサイズ規格はありません。そのためメーカーによって作られているサイズはさまざま。そのため、後から買い足すときに違うメーカーの物を用意すると合わないことも考えられます。同じメーカーのものを買うとサイズのばらつきが防げますよ。
・何段のものがあるの?

カラーボックスには、二段や三段といったポピュラーなものから、中の収納スペースのサイズがまちまちなもの、可動式のものなど種類が豊富。また、縦置きで使ったり横置きで使ったりと使い方も異なってきます。メーカーによってサイズや段数は違うため、事前にチェックが必要です。
■【ニトリ】カラーボックスのサイズ別おすすめ商品
人気の生活用品メーカーの『ニトリ』から、注目のカラーボックスをご紹介します。
・【3段】カラーボックスカラボ 3段
使いやすいサイズと段数で人気なのが、ニトリの「カラーボックスカラボ 3段」1,102円(税抜)です。幅41.9×奥行き29.8×高さ87.8cmで、カラーボックスの中では、一般的なサイズタイプ。カラーバリエーションは、ホワイト、ダークブラウン、ナチュラルなどお部屋に馴染みやすいものから、バイカラーのものまで全部で14種類あります。お部屋のテイストに合わせて選べるのもうれしいポイントですね。
・【2段】カラーボックス Nカラボ ワイドA4-2段
通常のシンプルなカラボに対し、高級感のある木目調に仕上げてあるのがNカラボシリーズです。中でも「カラーボックス Nカラボ ワイドA4-2段」1,843円(税抜)は、幅60.9×奥行き29.8×高さ71.8cmと幅が広いのが特徴。しっかり収納したい!というスペースにぴったりの商品です。ほかにもNカラボでは、高さや幅などさまざま展開しているため、組み合わせて使うのもおすすめですよ。ニトリのカラボ商品は、別売りの引き出しやバスケットなどの収納ケースが使えます。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【名古屋でしか買えないお土産20選】定番人気のお菓子やおしゃれな雑貨まで satomi
Lifestyle
【お菓子以外の北海道のお土産】おかずや雑貨などスイーツ以外のおすすめ15選 kaka
Lifestyle
「パワーアップして帰ってきた♡」東京ディズニーランドで開催中の【ドナルドの新イベント】が熱い! mii
Lifestyle
「春のお出かけに行ってみて♪」今年も開催【ガーデンネックレス横浜2025】の必見スポットをご紹介します リリー
Lifestyle
【福岡でしか買えないお土産】おすすめ19選!定番人気のお菓子、食品、雑貨まで guri
Lifestyle
コンビニですぐ買える胃に優しい食べ物は?消化にいい食べ物と選び方のコツ suzumayu