
出典:@ ayakakaya98さん
Lifestyle
石油ファンヒーターのおすすめ4選!選び方のポイントもチェック
■【2019年版】おすすめの石油ファンヒーター4選
2019年にイチオシの石油ファンヒーターを4機ご紹介します。ちなみに今回ご紹介する商品には、それぞれ対応畳数の異なる商品もラインナップされているので、ぜひ参考にしてくださいね。
・【コロナ】石油ファンヒーター FH-VX3619BY

「FH-VX3619BY」は、コロナの上位モデル「VXシリーズ」のアイテム。プレミアム消臭“極”と消臭シャッターを搭載しており、点火・消火時のニオイを最小限に抑えた石油ファンヒーターです。また吹き出し口に上下2枚ついたビッグルーバーがスイングすることで、足元へとすばやく暖かさを届けます。ちなみに離れた場所からの操作に便利なリモコンつき!コロナ「FH-VX3619BY」¥47,800(税抜)対応畳数:木造(戸建て)10畳まで/コンンクリート(集合住宅)13畳まで 着火スピード:7秒暖房出力:3.60~0.59 kW質量:12.4kg
・【ダイニチ】家庭用石油ファンヒーター FW-6719SDX

「FW-6719SDX」は、ダイニチの石油ファンヒーターの中でも省エネ機能に優れた「SDXタイプ」の商品。人の動きを見る“省エネセンサー”が搭載されており、人がいないことをセンサーが感知すると、自動的に暖房の強さをコントロールしてくれます。また設定温度より室温が2℃高くなると消火し、1℃低くなると点火する“ecoおまかせモードプラス”も便利です。マンションなら20畳以上のリビングでの使用もおまかせあれ!ダイニチ「FW-6719SDX」オープン価格対応畳数:木造(戸建て)17畳まで/コンンクリート(集合住宅)24畳まで 着火スピード:40秒暖房出力:6.70~1.50 kW質量:15.2kg
・【トヨトミ】石油ファンヒーター LC-330

「LC-330」は、トヨトミの石油ファンヒーターのラインナップの中で最もコンパクトなモデルです。調理中や子どもの世話などで今すぐ給油するのが難しいときってありますよね。そんなときに便利なのが“給油延長”機能!ボタンひとつで灯油の消費を抑えるモードに切り替わり、最大で60分の延長が可能です。トヨトミ「LC-330」オープン価格対応畳数:木造(戸建て)9畳まで/コンンクリート(集合住宅)12畳まで 着火スピード:約90秒(消臭点火の場合は、約150秒)暖房出力:3.25~0.79kW質量:7.7kg
・【ダイニチ】家庭用石油ファンヒーター FW-3219S

「FW-3219S」は、ダイニチのラインナップの中でもコンパクトかつスピード着火が魅力の商品です。着火スピードは、驚異の35秒!部屋をすぐに暖めたいという人におすすめ!また給油の際に手に灯油が付着することを防ぐ“給油汚れんキャップ”を採用しているので、給油のしやすさもバツグンです。ダイニチ「FW-3219S」¥27,800(税抜)対応畳数:木造(戸建て)9畳まで/コンンクリート(集合住宅)12畳まで 着火スピード:35秒暖房出力:3.20~0.74kW質量:7.4kg
■石油ファンヒーターで今年の冬を乗り越えよう♡
石油ファンヒーターは、手軽な設置や暖房効率のよさが魅力の暖房器具です。本体価格やランニングコストもお手頃なので、ぜひチェックしてみてくださいね。また石油ファンヒーターを激安で手に入れたい人は、今回おすすめした商品の2018年以前の型落ちモデルを通販などで探してみてもイイかも!
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.29
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】
SUMINO
愛する家族や仲間とのおしゃべりが大好きな2男のママです。トレンドやプチプラ、時短テクなどの情報収集が趣味です。良いと思ったら何でもすぐに試してみたくなっちゃうタイプ。まだまだやりたいことが山ほど…あぁ、無限の体力が欲しい!【Instagram】sumino.6011
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部