
Lifestyle
みんなベランダサンダル何使ってる?!一押しアイテムを紹介
■ベランダサンダルの選び方のポイント3:通気性
雨の日や水やりなど、水にぬれる機会が多いベランダサンダルは、水が溜まりにくい・水はけが良いといった要素が重要ポイントに。凸凹やメッシュ構造のサンダルは水はけに優れ、乾きやすいのでおすすめですよ☆水を扱うお風呂掃除も同様に、このタイプのサンダルが重宝します。
■ベランダサンダルの選び方のポイント4:はく方向
家事をするうえで、いかにスムーズにベランダに出られるかも意外と重要ポイントですよね。そのポイントを解決してくれるのが、両方向から脱ぎはきができるタイプのサンダル!わざわざ向きを変える手間も省かれるので、一度使い始めたらやめられないほど便利ですよ☆
■ベランダサンダルの選び方のポイント5:デザイン
デザイン面でおすすめなのが、かかとのないサンダルです。かかとのあるタイプはホールド感があり脱げにくいというメリットもありますが、脱ぎはきの面で考えるとそのメリットがデメリットに…。さらに、はき心地の良さやおしゃれさも重視したいところ。近所の買い物などに出ても恥ずかしくないようなデザインを選んでおけば、活用の幅も広がりますよね。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ