
出典: @ asamin.0601さん
Lifestyle
加湿器を選ぶなら卓上用が便利!コードレス・ライトつき…機能面も満点
まずは卓上加湿器のメリットや種類などを詳しく見ていきましょう。
■卓上加湿器を使うメリットとは?

乾燥対策には加湿器は欠かせないものですが、卓上で使う加湿器のメリットには何があるのでしょうか。以下にまとめてみると、・場所を選ばずコンパクトで邪魔にならない・顔の近くにおけるので、直接的に肌や喉を乾燥からケアできる・USBを電源としたものもあり、デスクワーク時にも使いやすい・本体価格、電気代ともに安いものが多い・お手入れ簡単でメンテナンスがしやすい・卓上のインテリアになるようなおしゃれなデザインがあるといったように、たくさんのメリットがあります。
■卓上加湿器には4つの種類がある
卓上加湿器の形状は、4つの種類に分けられます。それぞれの種類の特徴を見ていきましょう。
・USB加湿器

USB加湿器とは、パソコンの横や後ろにある“USB端子”から電源を供給するタイプの加湿器です。デスクワーク時にも自分の周りを重点的に加湿できるメリットもあり、卓上加湿器ランキングでも上位の人気タイプです。
・スティック型加湿器
スティック状の形をした小型加湿器。スティックの中にある棒状の芯から吸い上げた水を使って加湿します。タンクが付属していないので、軽くて持ち運びやすく、水と容器があればどこでも使えるのがメリットです。容器にフタがないため、倒れにくい容器を使うと良さそうですね。
・ペットボトル型加湿器
ミネラルウォーターや飲み終わったペットボトルに取りつけて使う卓上加湿器。ペットボトルを取り替えるだけで常に清潔な状態で使え、洗う手間も省けるのが手軽に使えるポイントです。
・ペーパー加湿器

電源を必要としない紙製の加湿器。特殊な紙が容器の中の水分を吸い、蒸発していくときに加湿してくれるタイプです。紙で作られたシンプルな作りなので、デザインや形も多彩。

100均にも、こんなかわいい加湿器が!置く場所を選ばないので、テーブルやキッチン、玄関やトイレのインテリアとしても使えます。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部