出典:@ mn.mk.22さん

Lifestyle

洗面所収納おしゃれに見せるコツは色統一と小物使い!100均ニトリも活用

毎日使う洗面所。タオルや洗濯洗剤、歯ブラシなどなど、生活感の出やすい空間でもありますよね。今回は、洗面所へおしゃれに収納するためのポイントや収納スペースを増やすアイデアをまとめてみました。『ニトリ』や100均などのアイテムを使ったすぐ真似できる工夫も多数。ぜひ参考にしてみてくださいね。

洗面台と洗濯機の間の隙間を利用したアイデアや、DIYで作った薄型の引き出し、棚の下にあるデッドスペースを生かしたものなど、工夫満載の洗面所収納アイデアがたくさんありますよ。早速見てみましょう!

■毎日使う洗面所、収納の悩みってどんな感じ? 

毎朝毎晩使う洗面所。「収納場所が少ない」「家族が増えて物が増えちゃった」「どうしても生活感が出てしまう」といった悩みが出てくるようです。
洗濯洗剤やハンガー、洗濯ばさみなどの洗濯物関係、タオルや入浴剤などのお風呂関係など、こまごましたものが限られたスペースに溢れてしまうので、収納の悩みが尽きないのは自然なこと。悩んだときは、上手な収納術に関するブログなどを検索してもよいかもしれませんね。

■生活感が出やすい洗面所、おしゃれ収納のポイントはこちら♡

ここでは、洗面所をおしゃれに収納するポイントをまとめてみました。

・生活感が出るものは隠す収納でスッキリと!

出典:洗濯機ラックでかなえるすっきり収納!お悩み別に解決法もチェック@ natsutsu_4さん

洗濯洗剤やティッシュ、脱いだ服など生活感の出やすいものは隠して収納するのがマスト。@natsutsu_4さんは、洗面所と洗濯機の隙間を利用して引き出しをDIYしていますよ。洗濯洗剤などがうまく隠されていて◎。

・ボトルやボックス、小物などは色をそろえる

出典:@ mn.mk.22さん

@mn.mk.222さんのようにボトルやボックス、洗濯ばさみなどのカラーをそろえると、出して収納してもスッキリとした印象に。使う色は2色までに限定するとおしゃれ感がアップしますよ。

・ボトルのラベルを剥がして英字ラベルに張り替える

出典:@ mn.mk.22さん

カラフルなボトルはラベルを剥がして英字ラベルに張り替えるのもひとつの手。使い始める前のひと手間で、洗面所がぐっとおしゃれな空間に変身するのでおすすめです。

・100均のボトルなどに入れ替えてもGood!

出典:洗剤ボトルをおしゃれに!詰め替えやラベリングで変身させよう☆@kanipangram さん

洗濯洗剤や手洗い用石鹸など、100均のボトルなどに入れ替えても◎。@kanipangramさんが使っているのは、『Can Do(キャンドゥ)』のものだそう。ただし、漂白剤には使用できないそうなので注意してくださいね。『IKEA(イケア)』や『無印良品』にもディスペンサーなどのボトルがあるので、チェックしてみましょう。

Recommend

ベビーサークル人気おすすめ12選!折りたたみや木製のおしゃれなものまで紹介

SHAREFacebook
TWEETTwitter
LINE LINE

RECOMMEND

Ranking
[ 人気記事 ]