FacebookInstagramYouTube
恵方巻きレシピ!オムライス風にトルティーヤと斬新アレンジも

出典:@ atsu0724さん

Lifestyle

恵方巻きレシピ!オムライス風にトルティーヤと斬新アレンジも

毎年やってくる節分。おうちでは2月3日にはどんなお祝いをしていますか?豆まきをしたり、恵方巻きを食べたり…。それぞれのおうちで節分を楽しんでいることでしょう。そんな中今回注目してみたのは恵方巻き。子どもたちが喜ぶような恵方巻きを作るために世のママの中には頭を抱えている人も少なくないはず。

そこで恵方巻きのマンネリ化を防ぐためのレシピや、入れるべき定番具材など、ママが知りたい!と思っている情報をお届けしちゃいます!

■まずは恵方巻きについてご紹介

まずは恵方巻きについての基本知識を知っておきましょう。

・そもそも恵方巻きってなんなの?

出典:photoAC

恵方巻きの起源は諸説ありますが、もともと1年の締めくくりだった2月3日に新年も良いことが訪れますようにと願いを込めながら太巻きを食べるという風習からきたという説も。願いごとを叶えてくれるとされている神様、歳徳神(としとくじん)のいる方角に向かって食べると願いが叶うといわれてきました。その名残が今でも続いているんですね♡

■恵方巻きの豆知識

ここでは恵方巻きについての豆知識をご紹介します。

・具の数には決まりがあるの?

出典:photoAC

恵方巻きの具は7種類が吉とされています。七福神にちなんで7種類と決められたようです。七福神とはその名の通り7つの神様の総称で、七福神を奉ると”7つの災難を逃れられ、7つの幸福を授かれる”と信じられてきました。福をもたらすために7種類の具材を包んだ太巻きを食べるようになったんですね。

・定番具材にも意味があるの?

出典:photoAC

恵方巻きの具材は特に決められておらず7種類だったらなにを入れてもOKとされています。しかし、縁起の良いといわれる定番具材が存在するのも事実。そその定番具材の意味について簡単にご紹介します。しいたけ…しいたけのカサが防具に似ているので災いから守ってくれるようにうなぎ…うなぎの長い形状から長生きできるようにかんぴょう…具材を結ぶこともあるかんぴょうは縁結びのご利益にエビ…エビはオスとメスがいっしょに暮らす生態なことから夫婦円満になるようにだし巻き卵…黄色を金と連想させて金運がくるように桜でんぶやカニカマ…鮮やかな色の桜でんぶやカニカマは「おめでたい」をあらわす縁起物としてきゅうり…水中で生きるカッパの好物であるきゅうりを食べ、水に関する仕事の繁盛を願ってこのように具材にもそれぞれ由来があります。しかし、太巻きの中身がこれらの具材でないからといってバチが当たるなんてことはありません。好みの具材で恵方巻きを楽しんでくださいね。

SHAREFacebook
POST
LINELINE