
出典:@chihir023さん
Beauty
DHCの優秀日焼け止め一覧!人気アイテムや肌タイプ別のおすすめ商品も
■DHCの中でもリピーターの多い日焼け止めはどれ?
いろいろなタイプがそろうDHCの日焼け止めの中でも、特にランキングや口コミでも評判の良い日焼け止め商品をご紹介します!
・DHCサンカットQ10パーフェクトミルク

保湿成分にコエンザイムQ10(ユビキノン)を配合した潤う日焼け止め。海藻由来成分のほか、コラーゲン、ヒアルロン酸、オリーブバージンオイルといった美肌成分も配合され、乾燥からも肌を守り、みずみずしい潤いを与えてくれます。
軽いつけ心地で化粧下地としても使え、無香料・無着色、パラベン&アルコールフリーのお肌に優しい処方です。しかも、ウォータープルーフ、サンドプルーフ、こすれプルーフのトリプルプルーフ仕様!
水に強く、べたつきにくく落ちにくく、国内最高値SPF50+・PA++++の紫外線防御力を持続します。炎天下でも頼りになる強力な味方として大人気!
DHCサンカットQ10パーフェクトミルク:SPF50+/PA++++/1,980円(税込)
・DHCサンカットQ10パーフェクトミルク キャラクターデザイン

こちらは、2019年のエルサデザイン。
2020年のデザインはスヌーピーですよ!人気キャラクター入りの日焼け止めは、持っているだけでもテンションが上がりそうですね♡
DHCサンカットQ10パーフェクトミルク スヌーピー:SPF50+/PA++++/1,782円(税込)
・DHCパーフェクト デイエッセンス モイスト&ブライト
化粧水のあと、これ1本で乳液、美容液、下地、日焼け止めの4役もしてくれる日焼け止め。時短にもなり人気です!ミルクよりもさらっとしたピンクベージュ色のクリーム状。ノンケミカルなのにSPF50+・PA++++の国内最高レベルのUVカット力で鉄壁の防御力を発揮する、朝・昼用美容液です。
パラベンフリーで、海藻由来の潤いを与える”モイスト”成分や、肌を明るくクリアに導く”ブライト”成分を配合。ホワイトフローラルの香りも好評ですよ。
DHCパーフェクト デイエッセンス モイスト&ブライト:SPF50+/PA++++/2,200円(税込)
・DHCサンカットQ10 EX ジェル

心地良い使用感で人気の高い「DHCサンカットQ10 EX ジェル」は、みずみずしいジェル状タイプ。塗ると肌にすーっと伸びてなじむのでさらっとしてべたつきが無く、汗・水に強いウォータープルーフ!
コエンザイムQ10をはじめ、オリーブバージンオイル、ヒアルロン酸、黄金海藻エキスなどの多彩な美容液成分を配合し、紫外線予防しながらお肌に潤いも得られます。
さらに、いつもの洗顔料やボディーソープで簡単に落とせて肌に優しいので、毎日安心して使えますよ。

DHCサンカットQ10 EX ジェルは、毎年かわいらしいキャラクターデザインバージョンが発売されており、楽しみにしているファンも。こちらは2018年のシンデレラ柄です。2020年のスヌーピーデザインも好評ですよ!
DHCサンカットQ10 EX ジェル:SPF50+/PA++++/1,980円(税込)
・DHCパーフェクト デイクリーム ディープモイスト&ブライト

洗顔後に化粧水でスキンケアしたあとは、これ1本で乳液、美容液、下地、日焼け止めまでの4つのお手入れが完成します!ファンデーションのノリも良いと評判の、ピンクベージュ色のクリームタイプ。
”昼の肌リズムと外気の乾燥”に着目し、セラミドNPや海藻成分を配合した独自のモイスチャーシールド処方で、お肌を乾燥から守り、明るくクリアにしてくれますよ。
UVカット力は大きくありませんが、冬季や生活紫外線予防にもぴったりの日中用美容クリームです。
DHCパーフェクト デイクリーム ディープモイスト&ブライト:SPF12/PA++/2,200円(税込)
■正しく使って紫外線を防ぐ!効果的な日焼け止めの塗り方
日焼け止めを塗るときは、二層タイプのものはよく振ってから使うのがポイント。ここからは、顔やカラダなど部位別の塗り方をみていきましょう。
・日焼け止めを顔に塗るとき

日焼け止めを顔に塗るときは、乳液やクリームなどで肌を整えた後に使いましょう。
まず、容器をよく振り、手のひらに1円玉大の日焼け止めをとります。
指で、おでこ、両頬、鼻、あごと、顔の高い位置に置いていきましょう。
手のひら全体で、顔全体にムラなく伸ばします。
フェイスラインやまぶたなど、つい塗り忘れてしまう箇所も丁寧に塗るのがポイントです。
・日焼け止めを首に塗るとき

首は10円玉大の日焼け止めを手のひらにとり、指で数か所に置いてから手のひらで伸ばします。
このときに、下から上に向かって塗り広げるのがポイント。
首のうしろは、塗り忘れやすい箇所なので注意しましょう。
・日焼け止めをカラダに塗るとき

腕や足に塗るときは、容器から肌に直接、日焼け止めが線状になるように置いていきます。
次に、手のひら全体で円を描くように広げていきましょう。
デコルテ部分など、肌が露出している箇所は特に日焼けしやすいので、丁寧に塗るのがおすすめです。
最初に線状にカラダ全体に日焼け止めを置くことで、塗りムラにならずきれいに塗れますよ。
カラダの側面、ひざ(ひざ裏)、足の甲、手の甲などは塗るのを忘れがちな箇所。
塗り忘れのないよう、意識してみてくださいね。
・日焼け止めの塗り直しの頻度は?
日焼け止めは一度塗れば大丈夫というわけではなく、汗をかいたりハンカチなどで拭ってしまったりしたあとは、塗り直すのがおすすめ。
塗り直しの頻度は、2~3時間おきが目安です。
■DHCの健康食品「H2」のサプリメントも要チェック
体内で細胞を酸化させ、シミやシワの原因になったり病気を引き起こす原因となったりと、健康や美容に悪影響をもたらすと言われる”活性酸素”をご存知ですか?
近年注目されている”水素”には、この活性酸素と結びつき、カラダの外へ排出する働きがあると言われています。
そこでおすすめなのが、日焼け止めとDHCのサプリ「スーパーエイチツー(H2)」を併用すること。約5時間も効果が持続する水素発生カプセルで、カラダの内側から水素をチャージできるんです。
外からの紫外線は日焼け止めで防いで、カラダの中からは、サプリでシミやシワを予防してみてくださいね。
水素パワーをサポートする、レッドオレンジエキスやシステイン含有酵母などを配合した「スーパーエイチツー サンシトラス」も人気ですよ。
スーパーエイチツー(30日分):2,916円(税込)
スーパーエイチツー サンシトラス(30日分):2,916円(税込)
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「韓国のダイソーコスメがすごい!」ザワついているアイテムは!?【ソウル在住編集部員おすすめ】 編集部・エミ
Beauty
セットしなくていい髪型って?大人女子の手入れが楽なおしゃれヘアスタイル ichigo*
Beauty
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】 mamagirl WEB編集部
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
【ドンキの香水】おすすめ15選!やっぱり安い?メンズ・レディース人気商品紹介 岩本なみえ
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ