FacebookInstagramYouTube
新生児に必要なものをリストアップ!出産準備リストの参考に

出典:ユニクロのベビー肌着はコスパ最強!まとめ買いにおすすめの理由とは@ ri.i.homeさん

Baby&Kids

新生児に必要なものをリストアップ!出産準備リストの参考に

初めての出産…新生児に何が必要なのかわかりませんよね。2人目以降の出産でも、「忘れてしまった!」という人が実は多いのです。出産の季節が違うと必要なものも変わるようだし、結局何が必要なんだろうとお悩みの方に、ここでは最低限必要なものから、季節別で必要なものまでご紹介します。

費用がかさむ出産準備、買ったけど使わなかった…というムダを作らないよう、最低限必要なものからそろえていきましょう。

■出産準備いつから始める?費用はどのくらいかかる?

出典:photoAC

出産準備は妊娠8~9カ月頃から始める人が多いようですが、おすすめは妊娠6~8カ月頃。妊娠6カ月頃になると、つわりが落ち着いて安定期に入るので、このころから少しずつ始めると慌てず準備できるのでおすすめです。おなかが目立ち始めると動きにくくなるので、それまでの体調のよい時期に無理せず準備を始めましょう。
一般的な出産準備費用は10万円をこえるといわれています。費用を抑えたい人は、リサイクルショップを利用してみては?お下がりをもらえそうな人は相談してみてもいいですね。ベビーベッドやチャイルドシートなどはレンタルを利用する方法もありますよ。

まずはおおまかに出産準備のスケジュールをたて、最低限必要なものをリストアップしてみましょう。

■何がいるの?新生児のために絶対必要なもの

ベビー用品はたくさんあり、どれを選んだらいいか悩みますよね。初めての出産のときはなおさら。ここでは、新生児向けベビー用品の中でも絶対必要なものをご紹介します。

・出産前に準備しておくものリスト

出典:photoAC

出産前に、おむつ・おしりふき・肌着・季節に合わせたベビー服・ベビー用洗濯洗剤・ベビーバス・ベビー用綿棒・ベビー用爪切り・ベビー用石けん・おくるみを準備しておけば退院後すぐの生活はなんとかなります。逆に買いすぎると、赤ちゃんの肌に合わなかったり、赤ちゃんが嫌がったりする場合もあるので、赤ちゃんの様子を見ながら買い足すのがよいでしょう。

出典:photoAC

肌着には、肌に直接着る短肌着と、その上に体温調節のために着る長肌着やコンビ肌着があります。それぞれ5~6枚ずつそろえておきましょう。また、肌着やベビー服は水通しをしておく必要があります。新しく購入した肌着やベビー服は糊がついているので、一度洗濯してその糊を落とします。このとき、ベビー用の洗濯洗剤を使うのがおすすめ。ベビー用の洗濯洗剤は刺激が少ないので、赤ちゃんの肌にも安心です。糊がついたままだと、赤ちゃんの肌には刺激になってしまうことも。大人の半分ほどの薄さの赤ちゃんの敏感な肌を、刺激からしっかり守ってあげましょう。

出典:photoAC

退院してすぐ必要なベビーバス。1カ月ほどしか使わないわりに、大きくて置く場所に困ってしまいます。大きめなたらいがあればそれを使うこともできます。購入する場合おすすめなのは、空気でふくらませるタイプのベビーバス。空気を抜けば置き場所に困ることもなく、少し大きくなったら水遊び用として使うこともできますよ。

出典:photoAC

ベビー用綿棒と爪切りもすぐに必要なものです。代謝が激しい赤ちゃんは耳あかもいっぱいで、爪もあっという間に伸びます。また新生児期にはおへそのお手入れも必須です。これらは毎日のお風呂上りに必要なので、出産前にそろえておきましょう。

出典:photoAC

ベビー用の石けんの多くは全身用、つまり頭も体も洗えます。刺激が少ないので、敏感な赤ちゃんの肌にも安心して使えます。生後3、4カ月頃までの赤ちゃんの肌は皮脂の分泌が多く、肌トラブルを起こしやすいので、石けんを使って清潔にしてあげましょう。

産院を退院するときに、赤ちゃんを包んであげるおくるみは、退院前には産院に準備しておくとよいでしょう。体がやわらかい赤ちゃんは、おくるみで包んであげると抱っこしやすいですよ。くるまれると赤ちゃんは安心するようです。お出かけのときにはブランケットとしても使えるので、1枚あれば重宝します。

・家になければ準備しておくものリスト

出典:photoAC

・体温計
大人が使うようなものでもかまいません。新しく購入する場合は、予測検温と実測検温ができるものがおすすめ。予測検温は短時間で測れるので、なかなかじっとしてくれない赤ちゃんや子どもに使いやすいです。

出典:photoAC

・ガーゼハンカチ
授乳時に赤ちゃんの口まわりをふいたり、沐浴のときに使ったり、1日に何枚も使います。ガーゼハンカチでなくても構いませんが、やわらかく肌触りのよい素材のものを準備しましょう。
体温計・ガーゼハンカチは、家にあればそれを使っても大丈夫です。

・必要なら準備しておくものリスト

出典:photoAC

・哺乳瓶
母乳育児を希望している人で、産後母乳がしっかり出れば哺乳びんは不要です。ミルクや混合での育児を考えている人は、哺乳瓶や消毒用品などを購入しておきましょう。

出典:photoAC

・チャイルドシート
産院からの退院時に車を使用する予定の場合は、チャイルドシートが必須です。必ず出産前にチャイルドシートを準備しておきましょう。

SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い
  • 「ガンガン着こなしたい鉄板シルエット!」【ユニクロ】パフテックリラックスジャケットに夢中「ガンガン着こなしたい鉄板シルエット!」【ユニクロ】パフテックリラックスジャケットに夢中
  • 「ママのご褒美タイムは、苺で決まり!」【東京ドームホテル】の最上階で苺づくしの「アフタヌーンティー」「ママのご褒美タイムは、苺で決まり!」【東京ドームホテル】の最上階で苺づくしの「アフタヌーンティー」
  • 【カルディ新商品】「2024年の終わりに絶対買うべきもの!」お菓子・冷食・ドリンクなどおすすめ14選【2024最新】【カルディ新商品】「2024年の終わりに絶対買うべきもの!」お菓子・冷食・ドリンクなどおすすめ14選【2024最新】
  • 【コストコ】おすすめ食品17選!冷凍食品やお菓子、野菜まで一挙紹介【2024年最新】【コストコ】おすすめ食品17選!冷凍食品やお菓子、野菜まで一挙紹介【2024年最新】

Ranking
[ 人気記事 ]

タイアップ広告