
出典:@ haruno_techoさん
Lifestyle
文房具のおすすめはこれ!普段使いから便利なものまでピックアップ
そこで今回は、普段使いにおすすめできるものから機能性の高い便利なものまで、いろいろな文房具をご紹介していきます。
■普段使いにおすすめの文房具はどれ?
普段使いにおすすめの文房具をいくつかご紹介します。使いやすいのはもちろん、デザイン的にも楽しくなるものをピックアップしてみました。
・何冊も欲しくなる100均のノート

普段使うなら100均のノートがおすすめです。おしゃれなものやかわいいもの、モノトーンなどさまざまなテイストのノートがそろっていますよ。写真は『Seria(セリア)』の文房具。こんなかわいいノートなら、メモを取ったり持ち歩いたりと用途別に何冊も使いたくなりますね。
・鉛筆のような見た目がかわいいシャープペンシル

まるで鉛筆のような見た目のシャーペンは『PENCO(ペンコ)』のシャープペンシル「パサーズメイト」。PENCOは、手帳や文具をてがける『HIGHTIDE(ハイタイド)』のブランドのひとつです。鉛筆と同じく多面体になっているので握りやすく転がりにくいのもおすすめポイント。レトロでチープな雰囲気が、輸入雑貨のようでかわいいシャープペンシルです。
・普段用にも使える0.3mmのシャープペンシル

0.3mmのシャープペンシルは、細かい線を引く製図作業をする人には必需品ですが、細い線が書きやすいので実は普段使いにもOK。0.3mmなら『ZEBRA(ゼブラ)』の「カラーフライト0.3」がおすすめです。鉛筆のような六角形軸で持ちやすく、繰り出し式の消しゴムも使いやすい実力派!手帳に小さな文字を書き込んだり、イラストなど細かい描画をする人などにぜひ使ってほしいシャープペンシルです。
・おだやかなカラーが人気のマイルドライナー

おだやかなカラーバリエーションが人気となっているゼブラの「マイルドライナー」は、ひとつ持っていると便利な使いやすいマーカー。手帳や日記に使っても、下の文字ははっきり見えたままで目立たせることができます。1本ずつでも購入できますが、似たテイストのカラーが3~5本のセットになっているものがおすすめ。セットで使うとノートに統一感がでてキレイです。
・中身が見やすい便利なペンケース

事務用品メーカー『LIHIT LAB.(リヒトラブ)』の「SMART FIT ACTACT コンパクトペンケース」は、パカっと開くと中に入れている文房具がずらりと並びます。使いたいものをサッと取ることができるのでとても便利。たたんでファスナーを閉めればコンパクトになるため、バッグの中でもかさばらず持ち歩きやすい筆箱です。
■機能性抜群!話題の便利な文房具
機能性の高いものや便利な文房具を集めてみました。
・持ち歩きに便利なペン型のハサミ

ハサミを持ち歩くならカバーがついているペン型のハサミがおすすめです。写真は『サンスター文具』の「スティッキールはさみ」。キャップをすればスティック状になるので、そのままペンケースに入ります。刃先がカバーされているので安全ですね。
・ペンサイズのロールふせん「ペントネ」

ふせんを手軽に持ち歩けると話題なのが『カンミ堂』の「PENtONE(ペントネ)」。ペンサイズのケースにロールタイプのふせんが内蔵されたペン型付箋(ふせん)です。ペンケースなどに入れて筆記具といっしょに持ち歩くことができるので、必要なときにサッと使えて便利。ミシン目がついているのでピリピリと切り離して使います。専用リフィルもありますよ。
・持ち歩けるマステ「KITTA」

『キングジム』の「KITTA(キッタ)」は、マスキングテープやシールを持ち歩くことに特化した商品。切った状態のマステがコンパクトに収納されているので、たくさんの種類を手帳やペンケースに入れて持ち歩くことができます。お出かけ先で手帳に貼ったりメモを貼りつけたりと便利ですよ。KITTAを収納できる専用の「KITTA FILE(キッタファイル)」も発売されているので、たくさんのKITTAを整理して持ち歩くこともできます。
・好きなカラーをカスタマイズできる多色ボールペン

サラサラと滑らかな書き味が人気のジェルボールペン『ZEBRA(ゼブラ)』の「SARASA(サラサ)」に、好きなカラーを自分で組み合わせるカスタマイズペンがあるのをご存知ですか?「サラサセレクト」はジェルインクとシャープペンのリフィルが選べるカスタマイズペンです。好きなカラーのリフィルを選んでセットすれば、お気に入りの多色カラーペンのできあがり!ペンケースの中もすっきりしますね。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【医師監修・執筆連載③】パニック!かんしゃく!!公共の場でひっくり返る…その瞬間、親はどうしたらいいのか?! Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
産婦人科医監修:【更年期対策】「更年期障害のとき食べてはいけないもの!」症状を緩和させる食べ物も解説 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「この組み合わせ、ストライクすぎ!」【ローソン×信玄餅】コラボスイーツが名品ぞろい♡ ちゃん
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【親子の絆を書き記す】思い出や日々の出来事にオススメの日記帳 しずく