
出典:mamagirlLABO@umerinail さん
Beauty
カーキネイルで年中おしゃれな手元に!セルフにおすすめのデザインを紹介!
カジュアルでおしゃれなカーキは、ネイルカラーとしてもおすすめ!ワントーンネイルでもこなれ感たっぷりに仕上げることができるので、セルフネイル派にも人気です。カーキ=秋のイメージが強いかもしれませんが、色味やデザイン次第ではオールシーズン使える万能カラー。今回は、ネイル検定1級・ジェルネイル上級の資格を持つライターMACHAが、2019年から引き続き人気のカーキネイルデザインを季節ごとにご紹介します。
これを見ればカーキネイルにチャレンジしたくなること間違いなしです♡
■シックさとカジュアルさがおしゃれなカーキネイル
まずはカーキネイルについて詳しくチェックしていきましょう。
・人によってイメージが違う?カーキってどんな色?
出典:@ aaa_self_nailさん
カーキは今やファッションの定番カラーにもなっています。しかし、”カーキ”=暗いグリーンをイメージする人も多いようですが、そもそもカーキとは、乾いた大地のようなくすんだ茶色を表す言葉。
正式には、
◆黄土色
◆オリーブグリーン
◆ベージュ
など、広義のアースカラーを指すようです。
カーキ=グリーン系と認識されるようになった理由は、迷彩柄にあるよう。黄色や茶色、緑を使った迷彩柄で特にイメージの強かったグリーンを”カーキ”と認識し、スモーキーなオリーブグリーン=カーキとして定着したようです。
・おすすめのカーキネイルポリッシュは?
【NAIL HOLIC】
出典:@ aaa_self_nailさん
ドラッグストアで購入できるプチプラネイル『NAIL HOLIC(ネイルホリック)』は、カラバリが豊富!
カーキカラーをお探しなら、淡いカラーが使いやすさ抜群「GR703」や濃いめのカーキカラーがシックな「GR704」が人気です。たくさんのカラバリの中から、自分好みのカーキを見つけるのもいいでしょう。
【ダイソー】
出典:mamagirlLABO
@300yen_nail さん
『DAISO(ダイソー)』で販売されている「GENE TOKYO(ジェネトウキョウ)」は、プチプラとは思えない高クオリティにファンの多いネイル。カーキカラーなら落ち着いた「30 オリーブ」がおすすめです。
【SMELLY】
出典:@ sum723merさん
『URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)』のオンラインショップでも販売されている『SMELLY(スメリー)』は、ありそうでない色がコンセプト。絶妙カラーのネイルがおしゃれさんの間で大人気です。
カーキはゴールドラメとの相性も◎!現在販売中のおすすめカーキカラーは、「タタミ」や「ヨモギ」など。ワントーンカラーでもおしゃれに仕上がります。
・知りたい!カーキカラーの作り方は?
市販のカーキ色ネイルがなくても、自分で作ることができますよ。
ジェルネイルでカーキを作るには、
1.黒:黄色=1:10で混ぜる
2.青:黄色=1:1で混ぜたものに、赤を少しずつ足していく
というふたつの方法が。それぞれカーキの雰囲気は異なるため、お好みのカーキカラーを調節してみてください。
■【季節別】おすすめカーキネイルデザイン
インスタで見つけたカーキネイルデザインを、それぞれおすすめの季節別にご紹介します。
・春はニュアンスカラーで優しい指先に
出典:@ sum723merさん
春におすすめなのは、ニュアンスカラーで仕上げるカーキネイル。くすみパープルとカーキの組み合わせがおしゃれです。フレンチデザインを加えてクリアな部分を残すと、春らしい軽やかな印象になりますね。
・夏はクリアフレンチで抜け感をプラス
出典:mamagirlLABO
@umerinail さん
夏に濃いカーキのワントーンネイルは重たい印象に。夏のセルフカーキネイルなら、クリアの部分を残したフレンチネイルやグラデーションネイルがいいでしょう。
カーキ×グレーの組み合わせが、よりカーキを引き立てます。ゴールドのパーツもおしゃれ見せのポイントに。
出典:@ mayooo.tgさん
べっ甲ネイル×カーキは相性抜群の組み合わせ。クリアのフレンチネイルが軽さを演出してくれます。べっ甲ネイルは比較的明るめなカラーを選ぶとより夏っぽく、濃い目のブラウンを多く使うと秋冬仕様に仕上げることができますよ。
リボンやパールのパーツが上品さのカギです。
・ツイードネイルで秋の装いを演出
出典:@ nailnail_445さん
カーキ×ツイードネイルは、秋を感じ始めた時期にぴったり!写真はツイードネイルをしていない爪にカーキを使うことで、ツイードネイルを落ち着いた印象にさせる効果が◎
出典:mamagirlLABO
@300yen_nail さん
こんなカーキのツイードネイルもおしゃれです。ベージュと組み合わせることで抜け感が出て、ツイードネイルをより目立たせることができますね。
難しそうなツイードネイルですが、実は意外と簡単!@300yen_nailさんの動画を参考にして、簡単ツイードネイルにチャレンジしてみてくださいね。
・濃いカーキは冬の主役カラー!
出典:mamagirlLABO@umerinail さん
冬のカーキネイルなら、濃いカーキでシックにまとめましょう。ツヤのあるカーキはもちろん、マットカラーも秋冬におすすめです。白をひとつ入れることで、指先に抜け感と遊び心をプラス。
ほっこりとしたニットから見える指先にもぴったりです。
出典:@ aaa_self_nailさん
赤とカーキの組み合わせは言わずと知れたクリスマスカラー!薬指のカーキがポイントになっています。クリスマス時期に取り入れたい、冬ならではのネイルです。
■カーキをセルフに取り入れたい!おすすめデザインは?
セルフにおすすめは?やり方もチェック!
・やさしい色味がフラワーネイルとピッタリ♡
出典:@mayooo.tg さん
『pa(ピーエー)』の「S028」・「S029」の、2種類の異なるカーキを取り入れた上品なネイルデザイン。ワンカラー+ネイルパーツ+ネイルシールを使用したデザインがなんとも上品な仕上がりですよね♡
@mayooo.tgさんのように爪の根元にだけネイルパーツを置くとバランスも良くワンカラーも引き立ちます。
ストーンなどのネイルパーツを置くときには大きい物から置いていくとバランスが取りやすいですよ。それでも苦手…。という方は、100均でも購入できるネイルパーツが組み合わさったジュエリーシールなどを活用するのもおすすめです。
・ゴールド+パールで大人っぽく♡
出典:@mayooo.tg さん
セルフネイラーさんに大人気!くすみカラーが得意な『THREE(スリー)』の限定色「X36 RIDE ON TIME」を使用。ラインテープと大人っぽいパールを使用した素敵なデザイン。ほんのりパールが入ったカーキは指先がきれいに見えます。
ワンカラーで仕上げた後に、使用したラインテープがアクセントになっていますね♡カーキを大人っぽく仕上げたいときにはゴールドをプラスするのがおすすめですよ。
■フットネイルでサンダルからのぞく足元をおしゃれに
セルフでできる、おすすめフットデザインも見ていきましょう。
・マスキングテープで簡単ブロックネイル
出典:mamagirlLABO @ umerinailさん
複数のカラーをブロックのように区切ったおしゃれな斜めブロックネイル。見た目は難しそうに見えますが、実はやり方次第では簡単にできるデザインなんですよ!
@umerinailさんはマスキングテープを使用し、ジェルで仕上げたデザインです。ジェルならマスキングテープを斜めに貼りつけカラーを塗り、その都度硬化するのでにじむ心配もなくできますよ。
ポリッシュでもおすすめのデザイン♡カラーの境目が失敗したときにはラメやストーンを乗せると◎!
・レースネイルで華やかさをプラス!
出典:mamagirlLABO@umerinail さん
カーキとレースの甘辛MIXが素敵なデザイン。レース部分はスタンピングネイルだそうです。ななめにのせたレースがさらにおしゃれですね!
・かわいいキャラクターデザインもあり♡
出典:@jspinky_mihoko さん
シックなカーキカラーなら、キャラクターと組み合わせて遊び心を出すのもGOOD!ちらりとのぞくレトロなスヌーピーとチャーリーブラウンがたまりません。
手の指よりも目立たないため、指先のキャラネイルに抵抗がある人にもおすすめです。
■指先にもカーキカラーを取り入れて
カーキカラーはファッションだけでなく、ネイルにもおすすめのカラー。シックな色味がおしゃれな指先を演出してくれますよ。くすみカーキなら落ち着いた印象なので大人っぽく仕上がり、オフィスにもおすすめ!おしゃれな指先はカーキカラーにキマりです♡
MACHA
