
Lifestyle
フローリングに布団で快適に寝るには?カビ防止アイテムや収納方法もご紹介
最近SNS・ブログなどを中心に改めて布団の良さが広まっていて、ベッドより布団が良いという人が増えているんです。布団は畳んだり移動させたりできるので、部屋を広く使えて掃除も楽ちん!フローリングの部屋に住んでいても、ちょっとした工夫で、快適に布団ライフを送ることができちゃいます。そこで今回は、フローリングに布団で寝るためのおすすめアイテムや収納方法を紹介します。
まずは、フローリングに布団やマットレスを敷いて寝ることのメリットとデメリットについて知っていきましょう。
■子育て家庭にうれしい!フローリング×布団のメリット
出典:photoAC
布団を使う一番のメリットは、畳んで収納できることです。日中は、部屋を寝室以外の用途で使えます。ベッドに比べて、お手入れがしやすいのも魅力のひとつ。ベランダで天日干しができるため、衛生面も安心です。
さらに、寝相が悪くても落ちる心配がないのは、子育て家庭にとってうれしいポイントではないでしょうか。家族の誰かが病気になったとき部屋をわけやすいのも、布団ならではのメリットです。
■カビなどに気をつけて!フローリング×布団のデメリット
出典:photoAC
フローリングは湿気がこもりやすいため、布団を敷きっぱなしにしておくと、カビが生えてしまうことがあります。
また、「フローリングに布団を敷いて寝ると腰や背中が痛い」という口コミもありますが、腰痛の原因は人によってさまざま。一概に布団が腰痛の原因になるとは言い切れませんが、自分の身体にあった布団選びをするのが大切です。
Recommend

しまむらのマタニティ服は一石三鳥!安くておしゃれで着心地抜群
SHARE
TWEET
LINE
