
Lifestyle
ハンモックを室内に設置して、おしゃれなリラクゼーション空間に
■おすすめの室内用ハンモック2選
おすすめの室内ハンモックを2つ厳選しました!さっそく紹介していきます。
・豊富なタイプでお気に入りが見つかる!1台3役も

「ゆらふわモック」は自立式の室内ハンモック。ノーマルタイプ、ロングタイプ、ミニタイプ、マルチタイプなど、シリーズも豊富です。中でも特におすすめしたいマルチタイプは、なんと1台3役の優れもの!ハンモックはもちろん、角度を調節することでハンモックチェアとしても使うことができ、ネットを外して付属のポールをつければハンガーラックとしても使用できちゃうんです!ポールとネットの色も豊富なので、好きなカラーの組み合わせを選べるのもうれしいですね。ミニタイプ以外は荷重が330kgとたっぷりなので、複数人での使用も安心です。価格はノーマルタイプが8,980円(税込)、マルチタイプが12,800円(税込)です。
・本格的でおしゃれなsusabiハンモック

ハンモック専門店のオリジナルブランド『susabi(すさび)』から販売されているハンモックは、ハンモックの本場である中南米生まれのもの。自立式、吊り下げ式共に本格的な作りと日本の家屋に溶け込むカラーやデザインが人気です。チェアタイプのものでも、大人と子どもがいっしょに乗れる特大サイズがあるのでゆったり広々使えます。取りつけ器具や調整ロープが付属したセットで購入できるのも安心です。大人1~2人用のスタンド式susabiハンモックの場合、価格は19,800円(税込)。susabiハンモックは小田原のショールームで試乗体験ができるそうなので、お近くの方はぜひ予約して一度足を運んでみては♡
■家をもっとおしゃれに!自作ハンモックDIY例
中にはおしゃれにハンモックを自作する方も。DIY例を紹介します。
・おしゃれな自作の吊り下げ式ハンモックチェア

@minichama.chieさんは、おしゃれなハンモックチェアを自作し、梁に固定して吊り下げ式に。生地はしっかりめのものが良いということで、カーテン生地を使っているそうです。自分好みのデザインがなかなか見つからない!という方は、ハンモックを自作してみるのもひとつの方法かも♡
・吹き抜けをハンモックの遊び場に!

こちらはリビングの吹き抜けをハンモックの遊び場にするアイデアです。吹き抜け部分を活用しているので、下から子どもの様子を確認できるのが良いですね。ネットの強度がある場合は、さらにこの下に吊り下げ式のハンモックを設置することも可能!子どもが乗って遊ぶ場所ということ、床からの高さが高いことを考えて、アスレチックネット専門の業者に頼むと安全かつ安心ですよ。
■ハンモックでおしゃれなリラックスタイムを
見た目がおしゃれで心休まるハンモック。意外と簡単に設置できるので、気になる方は一度チェックしてみてくださいね。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.04.11
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解!
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「結婚は人生の墓場!?」ハズレ妻の特徴をチェック!アタリ嫁との違いも解説 suzumayu
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん