![メガネスタンド、無印なら150円!100均アイテムで手作りも](https://cdn.mamagirl.jp/images/18/62/04/83/jpg/czpsq9bjde8rbhbpgrtpx2uopvgcul.webp)
出典:@yagigigi1234さん
Lifestyle
メガネスタンド、無印なら150円!100均アイテムで手作りも
■おすすめのメガネスタンドを7選紹介!
それでは、おすすめのメガネスタンドを紹介していきます。どこで買えるかの参考にもしてみてくださいね☆
・100均のアイテムなら手軽に買える
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/60/42/62/33/jpg/mopropm6zvz7bdcup40ufufysukcts.webp)
100均にはさまざまな種類の商品がたくさんありますよね。メガネスタンドも豊富にそろっています。写真のメガネスタンドはシンプルなデザインで、置く場所を選びません。『DAISO(ダイソー)』の商品です。
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/89/97/04/37/jpg/eahapxppdybe0ufvkatfkbdudreyvx.webp)
こちらはキッチン用のトレイです。華やかなプリントで目を引きます。キッチン用のトレイもメガネ収納に使えます。こちらもダイソーのアイテムです。
・ディズニーのかわいいメガネスタンドも
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/32/14/81/11/jpg/7fyhkharniuy6s9tdntnyjbhvu4buj.webp)
かわいい雑貨が好きな人はキャラクターもののメガネスタンドはいかがでしょうか。こちらもダイソーのアイテムですが、木製のトレイの底に、ディズニーキャラクターのミッキー&ミニーモチーフのプリントが施されています。落ち着いた印象で、ナチュラルなインテリアにピッタリ☆トレイタイプなら、『Seria(セリア)』などでも売っています。100均のアイテムはプチプラで使えるものばかりなので、メガネスタンドが欲しいときはまず100均のお店に行くのがいいかも!
・無印良品にもメガネスタンドがある!
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/76/31/72/31/jpg/ki15ztfhmj0wkebeq6gstx6rgkxntn.webp)
こちらは『無印良品』の「めがね・小物ケーススタンド式・小」150円(税込)。自立するようになっているスタンド式&キャップつきでポータブルメガネケースとしても使える、ダブルの便利さが特徴です。
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/28/19/20/15/jpg/supdvaefs0wvk43n04aojfiitqmdxo.webp)
ちなみに、ペンケースとしても使えちゃうスグレモノ。ポリプロピレン製で軽く、半透明なところもポイントです。
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/06/65/25/28/jpg/smwalbvehqinzj6flvhw70e33eszum.webp)
定番商品として人気のアクリル製の「ペンスタンド」150円(税込)も、メガネスタンドとしても最適!
・リッチな気分になれる♡ニトリのアイテム
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/44/95/19/42/jpg/bcar9vnz4bpsajkfeh2ou7isnfgmjk.webp)
インテリアショップの『ニトリ』にも、メガネの置き場にできる「小物トレー」277円(税抜)があります。内側に手触りの良いベルベット素材を使っていて、高級感あふれるつくり。スペースに余裕があり、アクセサリーといっしょに収納できるところも優秀!
・かわいいアニマルたちがメガネをキープ!
暮らしに便利なインテリア雑貨などを販売する『東洋ケース』からリリースされている「スティッキーフックフレンズ(各8種)」800円(税抜)は、洗面所やお風呂場など水回りで使えるアイテム。吸着式フックで、とってもキュートなアニマルたちがメガネをしっかりキープしてくれます。公式オンラインショップほか、一風変わった雑貨やおもしろ文具などが多い『LOFT(ロフト)』にて購入可能です。
■自分だけのメガネスタンドを手作りしよう
せっかくなら満足できるメガネスタンドを使いたい…と思ったときは、DIYにチャレンジしてみるのもアリ。トレイなら簡単にDIYでき、すべて100均のアイテムで作れちゃいます!
・オリジナルメガネスタンドの材料
![](https://cdn.mamagirl.jp/images/59/96/72/75/jpg/hxef64fymv944b8mfhrdkg42cgkoaz.webp)
・白のキッチン用トレイ・好きなマステやシールシート
・オリジナルメガネスタンドの作り方
(1)トレイの底部分の大きさを測り、大きさに合わせてマステ(シールシート)をカット。(2)トレイの端のほうからマステ(シールシート)を、トレイ底面全体に貼っていく。空気が入らないように、ヘラなどを使って伸ばして整えたら完成。また、好きなカットシールを貼ったり、木製のトレイを用意してペイントしたりしてもOKです!
■お気に入りのメガネスタンドで楽しいメガネライフを
メガネを置ける場所・メガネスタンドについて紹介しました。スタンドタイプやトレイタイプなどは、専用アイテムだけでなく、ほかの用途のものを活用することもできます。メガネの置き場所に困ったら、ぜひメガネスタンドを使ってみてくださいね。
あわせて読みたい
![通年で楽しめる九州特選スポット「宮崎・下阿蘇ビーチ」をご紹介【九州ママ通信Vol.10】](https://cdn.mamagirl.jp/images/05/43/95/52/jpg/jej49uu6aumsbhnocyozrsdulwvsr1_sp.webp)
Lifestyle
2025.01.10
通年で楽しめる九州特選スポット「宮崎・下阿蘇ビーチ」をご紹介【九州ママ通信Vol.10】
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「バレンタインはこれで決まり♡」【ディズニーストア×GODIVA】贅沢コラボが今年もやってきた! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【ドンキのごまにんにく】売り切れ続出の人気商品!使い方やアレンジ紹介 めひ
Lifestyle
INFP(仲介者)女性はモテる!性格の特徴や恋愛傾向、相性の良い人などを解説 misato
Lifestyle
【ママのためのお年玉プレゼント祭り】今年も開催!応募期間は1/10~1/17♡ ぽてさらぱけっと
Lifestyle
今だけのスペシャルドリンクは驚くほど華やか!【スタバ】まるでブーケみたいなご褒美感のある癒しの1杯♡ Lilly
Lifestyle
【太らないお菓子】コンビニで買える!ダイエット中でも間食OKのおやつ10選 ちい