
Beauty
マスカラはカールキープ力が命!?プチプラ&デパコスの最新おすすめ10選
マスカラの種類でよく見かけるロング・カールキープ・ボリュームの3タイプ。使うタイプによって仕上がりの印象が変わり、理想の目元に近づけます。今回はカールキープタイプのマスカラにクローズアップしてみました。元美容師としてヘアメイクを経験したライターsayacoが、カールキープマスカラの特徴や正しい塗り方などをご紹介しますよ!
おすすめのカールアップマスカラもたくさんご紹介しますので、最後までぜひ読んでくださいね♡
■マスカラの種類や特徴をチェック!
カールキープ・ロング・ボリュームそれぞれ種類別に解説していきます。
・種類1:カールキープタイプ
出典:@ bm.p0512さん
カールタイプのマスカラは、まつげを上向きにUPさせるためにブラシがアーチ状になっているものが多いです。カールキープ力の高いマスカラを使えば、夕方になっても朝のばっちりメイクが持続します。
くるんとしたまつげのかわいい目元になりたい人におすすめですよ。
・種類2:ロングタイプ
出典:@ tommmmmomoさん
まつげにボリュームより長さを求める人におすすめなのが、ロングタイプのマスカラです。ロングタイプのマスカラは、まつげ1本1本が長くなるのでエレガントな目元になれます。
・種類3:ボリュームタイプ
出典:@ bm.p0512さん
ボリュームタイプのマスカラは、1本1本のまつげを濃く太くしてくれるので、印象的な目元を演出したいときにぴったり。まつげが少ない人や薄い人も、ボリュームタイプを使えば、ぱっちりとした魅力的な目元が手に入ります。
ただし、テクスチャが重めのものが多いので、塗りすぎたり時間が経ったりするとカールが落ちやすくなってしまうことも。
最近は、ロングタイプやボリュームタイプでもカールキープに優れたマスカラがたくさん販売されているので、パッケージなどを確認してみるといいでしょう☆
■【ビューラー】カールキープマスカラの基本の塗り方1
出典:photoAC
ぱっちり上がったまつげを維持するためには、ベース作りが重要なポイント!ビューラーを使いまつげの根元・中間・毛先を順にカールさせていきましょう。根元から毛先にかけて力加減を弱くしていくと◎
ナチュラルできれいなカールを作るには、根本からまつげをビューラーでしっかり挟むことが肝心!中途半端なところから始めてしまうと、変な癖のついたまつげになってしまうので注意しましょう。
■【下地】カールキープマスカラの基本の塗り方2
出典:@ fukufuku5555さん
マスカラ下地(ベース)は、カール持ちをよくしたりまつげにかかる負担を軽減してくれたりします。マスカラとビューラーだけでは、カールをキープできないと悩む人にぜひ使ってほしいアイテムです。
使うと使わないでは仕上がりやカール持ちが大きく変わりますよ!プチプラで手に入るものもたくさんあるのでおすすめ。ちなみに写真のマスカラ下地は、『ettusais(エテュセ)』の「ラッシュバージョンアップ」1,000円(税抜)です。
黒繊維配合の透明ブラック液下地なので、単品使いもできる優秀アイテムですよ。
マスカラベースを塗る際は、一度にたくさんついてダマにならないよう少量ずつまつげに塗りましょう。下地を塗ったあとに、コームを使ってダマをとかしておくと◎
■【マスカラ】カールキープマスカラの基本の塗り方3
出典:photoAC
ビューラーとマスカラ下地でベースを仕上げたら、いよいよマスカラの登場です!ここで重要なのがまつげに塗る前に、ブラシを一度ティッシュオフしておくこと。このひと手間でマスカラがダマになるのを防げます。
下準備ができたら、マスカラをまつげの根元にしっかり当て持ち上げるよう意識しつつ、左右へ軽くゆらすようにして塗っていきましょう。最後にマスカラを縦にして毛先を整えればきれいなセパレートまつげが完成します。
■【コームでダマを取る】カールキープマスカラの基本の塗り方4
出典:マスカラはコーム仕上げがキモ!ダマにならないメイクテク
ビューラーをする前や、マスカラを塗ったあとに、コームを使いまつげをとかしておくとダマのないきれいで魅力的な目元になりますよ。
まつげの根元がまぶたで覆われている一重さんは、理想のマスカラ選びに悩む人も多いはず。まつげが下がっていると重たく小さな目に見えてしまうので、カールキープ力の高いマスカラで、しっかりまつげを上げてあげるのが印象的な目元を作るカギになります♡
■【プチプラ編】カールキープマスカラのおすすめ5選
デパコスアイテムもいいけれど、毎日使うものだからプチプラでそろえたいという人もいますよね。ここからは、プチプラで買えるカールキープ力の高いマスカラを5つピックアップして紹介します。
さまざまな魅力ポイントを兼ね備えた優秀アイテムばかりですよ♡
・まるでマツエク!メイベリンのラッシュニスタN
出典:メイベリンのラッシュニスタがリニューアル!気になる情報をリサーチ@chan_aya1202さん
『MAYBELLINE NEW YORK(メイベリンニューヨーク)』の「ラッシュニスタN」は、カールキープ力がありつつ、お湯でオフできることで人気。まるでマツエクしたかのようなきれいで長いまつげを演出できます。
軽いファイバーなので、重ね塗りしてもまつげが重たくなりにくく、くるんとした上向きカールを1日中キープ。カラーはブラックとブラウンの2種類で、価格は1,200円(税抜)です。
・ウォータープルーフ&お湯落ち!CANMAKEのゴクブトマスカラ
出典:キャンメイク
『CANMAKE(キャンメイク)』の「ゴクブトマスカラ」はダマになりにくい、こってりテクスチャのマスカラ。この液がまつげに絡みつくことで、フサフサでくるんと上がったインパクト大な目元を作り上げてくれます。
汗や涙に強いウォータープルーフタイプというところも高ポイント!さらにお湯で落とせるというのだから使い勝手抜群ですよね。カラーは、01スーパーブラックと06ビターブラウンの2種類。価格は600円(税抜)です。
・カール&繊維なしでダマになりにくい!オペラのmylash
出典:オペラのマスカラが大人気!ナチュラルで印象的な目元に仕上がる@ bonheurmaki さん
カール×繊維なしでおすすめなのが、2017年に進化して生まれ変わった『OPERA(オペラ)』の「mylash(マイラッシュ)アドバンスト」。繊維が入ってないのでダマになりにくく、1日中きれいな美まつげをキープできます。
スリムなブラシでまつげのキワや下まつげも塗りやすいですよ◎速乾性にも優れているから忙しい朝のメイクにも活躍してくれそう!カラーは01漆黒のみ。価格は1,046円(税込)です。
・カールキープならマジョマジョのラッシュエキスパンダーロングロングロング
出典:@tommmmmomoさん
『MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ)』の「ラッシュエキスパンダーロングロングロング」は、ロング効果×カールキープを兼ね備えたマスカラです。
ひと塗りするだけでツヤのある美まつげに。ウォータープルーフタイプなので、汗や涙で濡れてもパンダ目にならず、カールも長時間キープしてくれます。メインコームと小回りコームを使い分ければ、塗りにくい目尻や下まつげもカバーできますよ。
トリートメント成分配合で自まつげにやさしいところも魅力的。カラーはBK999 ディファインブラックのみで、価格は1,200円(税抜)です。
・存在感あるまつげに♡FASIOのパワフルカールマスカラEX(ボリューム)
出典:mamagirlLABO @
ayayan966
さん
『FASIO(ファシオ)』の「パワフルカールマスカラ EX(ボリューム)」は、ボリュームアップ仕上げとセパレート仕上げ、双方のブラシがひとつになったマスカラ。
ウォーター&皮脂プルーフで、朝のばっちりメイクが夜になってもきれいなまま持続してくれます。太くて存在感のあるまつげになりたい人におすすめ♡
カラーはBK001ブラックとBR300ブラウンの2色で、価格は1,200円(税抜)です。
■【デパコス編】カールキープマスカラのおすすめ5選
ここからは、デパコスのおすすめをご紹介しますよ☆デパコスならではの高級感のあるパッケージや仕上がりにも注目です。
・一重さんにおすすめ!ランコムのヴィルトゥーズ ドールアイ
出典:@ sh.atyouさん
日本人女性のために開発された『LANCOME(ランコム)』の「ヴィルトゥーズ ドールアイ」はその名の通り、ドールのようなパッチリ目に仕上げてくれるマスカラ。
カールキープ力にも優れていてしっかり根元からUPしてくれるので、まつげの下がりやすい一重さんにもおすすめ!カラーは1ソーブラックのみで、4,400円(税込)です。
・お湯オフ!崩れにくい!クリニークのラッシュパワーマスカラ
出典:@maimai.007さん
デパコスのロングセラーマスカラといえば『CLINIQUE(クリニーク)』の「ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ」。まつげを1本1本コーティングしながらボリュームのあるまつげに仕上げます。
繊維タイプのマスカラが苦手という方にもおすすめで、繊維なしでもロングカールキープできますよ◎お湯落ちタイプという点も、うれしい!カラーは深みのある01ブラックオニキスの1色で、3,850円(税抜)です。
・田中みな実さん愛用♡ヘレナのラッシュ クイーン コブラブラック
出典:@uuu.you88さん
印象的なパッケージでプレゼントとしても人気『HELENA RUBINSTEIN(ヘレナ ルビンスタイン)』の「ラッシュ クイーン コブラブラック WP」。コブラを印象づけるパッケージやブラシのデザインがとてもかっこ良くておしゃれ!
圧倒的なボリュームアップとリフトアップが魅力で、ウォータープルーフだからまぶたに色移りしやすい一重さんや奥二重さんにもおすすめです。あの田中みな実さんも愛用されているそうですよ♡
カラーは1マグネティック ブラックの1色のみで5,280円(税込)です。
・エスティーローダーのベストセラーマスカラ!
出典:mamagirlLABO @maru.maru.piさん
『ESTEE LAUDER(エスティ ローダー )』の「ダブル ウェア ゼロ スマッジ マスカラ」はツヤ、にじみにくい、お湯落ちなど、多彩な効果が期待できる高機能マスカラです。重ねて塗ってもダマにならず、ツヤ感のる発色で塗れたような目元に仕上がるウォータリージェル。
口コミも常に高評価で根強いファンが多い、大ベストセラー商品でしょう。カラーは01ブラックのみで4,400円(税込)です。
・ベスコス多数受賞!エレガンスのフルエクステンション マスカラ
出典:mamagirlLABO@writer_sarryさん
「VOCE(ヴォーチェ)」や「美的」などで、数々のベスコスにランクインしているマスカラといえば『Elégance(エレガンス)』の「フルエクステンション マスカラ」。
美容賢者たちも絶賛するほどのボリュームカールが作れて、ロングキープが叶います。画像のパッケージは、2018年の限定デザインだそう♡
カラーはBK10濃密なブラックとBR20深みのあるブラウンの2色ありますよ。お値段は4,000円(税抜)です。
■カールキープ下地のおすすめ2選
最後に、マスカラのさらなるキープ力やボリューム感をサポートしてくれるマスカラ下地をご紹介します。プチプラ、デパコスのおすすめを1本ずつご紹介しますよ!
・プチプラならケイトのラッシュマキシマイザー1択!
出典:mamagirlLABO @ utagram_xoxoさん
メイク初心者、コスメオタク、美容賢者など、さまざまな人から愛されているマスカラ下地といえば『KATE(ケイト)』の「ラッシュマキシマイザー」でしょう。カールキープ力はもちろん、黒い繊維が入って白半透明だからまつげが増毛したかのような仕上がりに♡
汗や皮脂にも強いウォータープルーフタイプなので、クレンジングは目元用のメイク落としをしっかり使う必要がありそう。お値段1,320円(税込)です。
・お高いけど欲しい!エレガンスのカールラッシュフィクサー
出典:mamagirlLABO@writer_sarryさん
エレガンスの「カールラッシュフィクサー」の魅力は、なんといってもみずみずしくて軽いつけ心地♡さっと塗れて素早く乾いてくれるので、忙しい朝にもプラスできるでしょう。
また、この下地を仕込んでおけば、一日経ってもまったくカールが落ちていないという口コミもある優れものです。お値段は3,000円(税抜)というマスカラ下地にしては高価な印象ですが、一度使えば手放せなくなるほどの優秀アイテムです。
■カールキープマスカラなら、メイク直し要らずの魅力的な目元が叶う!
目元の印象を左右するまつげは、マスカラを使ってばっちり魅力的に仕上げたいですよね。カールキープマスカラは、上向きカールの印象的な目元を1日中持続してくれる優秀タイプ。
2019年に理想のマスカラに出会えなかった人は、ぜひ今回紹介したアイテムを試してみてくださいね!
sayaco
ある時は空間コーディネート、ある時は花嫁のメイクなど、得意なことを活かして働いていました♡
子育ても得意になりたい今日この頃。
