
出典:@ hidakaaki2018さん
Beauty
アイクリームで目のくま対策!くまの種類別・年代別におすすめ紹介
■知らなきゃ損!アイクリームを効果的に使う方法
アイクリームの持つ力を引き出すために、より効果的な使い方もマスターしておきましょう。
・アイクリームってどれくらいの量を使えばいいの?
何ごとにも“適量”があるように、アイクリームもたくさん塗ればいいというものではありません。商品によって多少の差はありますが、基本的にアイクリームの適量は“小さめのパールひとつ分”。もったいないからと言って量を減らしすぎてしまうと、アイクリームの効果自体も半減してしまいます。
おすすめの使い方は、アイクリームを手の甲に出して、しっかり温めてから使う方法。
この少しの手間を取り入れるだけで、アイクリームに含まれる成分が角質層まで行き渡ってくれます。アイクリームを効果的に使う方法として、ぜひ覚えておいてくださいね♡
・タッピングケアをプラスしてアイクリームの効果を引き出そう!
まぶたの皮膚は、体の他の部分よりもひときわ薄く、ダメージを受けやすいという特徴があります。そのため、無理やり引っ張ったり強い力を加えてしまうのは逆効果。
アイクリームの力を引き出すためには、優しいタッチによる“タッピングケア”が最適です。タッピングケアは、以下の4つのステップで行っていきます。
1.人差し指・中指・薬指で、涙袋のふくらんだ部分を押さえるように優しくタッピング
2.眼球を刺激しないように注意しながら、眉の下あたりをタッピング
3.目尻にできるシワのデコボコを平らにするようなイメージでタッピング
4.眉上から前髪の生え際に向けて、ジグザグと筋肉をほぐすようなイメージでマッサージ
アイクリームを塗るときに、上記の4つのステップを同時に行うと、アンチエイジング効果も期待できます。50代以上の女性や、お肌の変化を感じはじめたメンズたちにもおすすめのテクニックです。
■自分の目に合うものが欲しい!アイクリームの選び方

くまの悩みを解消するには、自分に合ったアイクリームを選ぶのが大切。どのようなポイントに注意してアイクリームを選べばいいのか、正しい選び方を知っておきましょう。
まずは、自分のくまがどのタイプなのかを見極めることが大切です。
<青くまタイプの人>…血流改善効果が期待できる“レチノール”や“ビタミンE”が配合されているもの。
<茶くまタイプの人>…紫外線対策やうるおいアップ効果が期待できる、“ビタミンC”や“セラミド”、“プラセンタ”などが配合されているもの。
<黒くまタイプの人>…肌のハリアップ効果が期待できる、“ビタミンC”や“レチノール”が配合されているもの。
自分のくまがどのタイプなのかによって、最適なアイクリームにも違いが生まれます。的確にケアをするためにも、“自分のくまタイプ”と“アイクリームに配合されている成分”に着目して、アイテム選びを行いましょう。
■青くまの悩みにおすすめのアイクリームは?
まずは、青くまの悩みにおすすめのアイクリームからご紹介します!
・まつげ美容液としても使える!パーフェクトアイまつげ美容液

『GRAN Fixer(グランフィクサー)』の「パーフェクトアイ」は、まつげ美容液でありながら、アイクリームとしても使えるシロモノ。
青くまの悩みにぴったりな“レチノール”も配合されており、目元のエイジングケアに最適なアイクリームなのです。クリーム自体もほんのりピンク色で、青くまの色味をボカすのにもぴったり。市販品としては、かなり優秀なアイクリームだと言えます。
・マッサージヘッドつき!コレクティブアイセラム
『shimaboshi(シマボシ)』の「コレクティブアイセラム」は、青くまの原因となる血行不良を解消するのにぴったりのアイクリーム。美容成分を95%も含んでいるので、青くま対策にはもちろん、目元のエイジングケアにもぴったりなアイテムです。キャップを開けるとマッサージヘッドがついており、クリームを塗りながら目元を優しくマッサージできるのがこのアイクリームの特徴。"7つのフリー”で、繊細な目元のお肌にも安心して使うことができます。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
セットしなくていい髪型って?大人女子の手入れが楽なおしゃれヘアスタイル ichigo*
Beauty
【ドンキの香水】おすすめ15選!やっぱり安い?メンズ・レディース人気商品紹介 岩本なみえ
Beauty
マスクのときのメイク崩れを防ぐ方法!崩れの原因と崩れたときの直し方も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー
Beauty
「韓国のダイソーコスメがすごい!」ザワついているアイテムは!?【ソウル在住編集部員おすすめ】 編集部・エミ