
出典:スーツのアイロンを自宅で!失敗しない方法やおすすめ商品を紹介 @ yorik0224さん
Lifestyle
衣類スチーマーを使うのに向いているのは?おすすめブランドも調査
衣類スチーマーについて、そして選ぶときのポイントやおすすめについてもチェックしていきましょう。
■衣類スチーマーとはどういうもの?

衣類スチーマーとはどういうもので、どんな効果が期待できるのでしょうか?
・そもそも衣類スチーマーってなに?

衣類スチーマーとはスチームの力によって衣類のシワをのばしてくれるアイテムです。衣類スチーマーにはコンパクトなハンディタイプのものもあるので、手軽に使えるというメリットがあります。ハンガーにかけたままシワがのばせるので、急いでいるときなどに便利!
・衣類スチーマーを使うとどういう効果が期待できるの?

衣類スチーマーからは高温のスチームがでるので、衣類のシワをのばせます。また、ハンガーにかけたままでもシワをのばせるという特徴も。急に着る必要がでてきた衣類がシワだらけで、ササッとシワをのばしたいときにおすすめです。スチームでシワをのばすので、装飾の多い服やドレスなどデリケートな素材にも使いやすいでしょう。またスチームの力によって、汗やタバコなど気になるにおいを取ってくれます。高温スチームのおかげで除菌の効果も期待できるので、頻繁に洗濯しないスーツや帽子、ぬいぐるみなどにも使えそうですね。
・衣類スチーマーはどんな人に向いている?

衣類スチーマーは手軽に使えるアイテムなので、忙しい人や簡単にシワのばしがしたい人におすすめ。アイロンがけが苦手という人にも向いているアイテムでしょう。コンパクトなものが多いので、旅行カバンに入れても荷物になりません。そのため旅行や出張が多い人にも便利なアイテムです。
■衣類スチーマーを選ぶときはココをチェックしよう!ポイント解説

衣類スチーマーを選ぶポイントを解説していきます。
・コードレスorコードあり?
まずはコードレスタイプとコードありタイプに分けられます。手軽に使えて使うときに便利というのはコードレスタイプです。しかし洗濯したものをためておいてまとめてシワのばししたいという人は、量が増えるのでコードありの方が便利でしょう。
・スチーム専用orプレス兼用?

衣類スチーマーには、スチーム専用タイプと普通のアイロンがけもできるプレス兼用タイプに分かれます。スチーム専用タイプでもシワはのばせますが、折り目をつけづらいということも。折り目をつけたり細かいところもシワをのばしたりしたい人は、プレス兼用が良いかもしれません。
・衣類スチーマーのスチーム量はどれくらい?

一般的な衣類スチーマーのスチーム量は、10g/分から15g/分といったところです。普通のスチームアイロンは5g/分から10g/分といったところなので、比較すると衣類スチーマーの方がスチーム力が強いといえます。スチーム力が強ければ、シワをのばしたり消臭効果が期待できたりするので、どれくらいの効果を求めるかでスチーム量を選びましょう。
・そのほかの使いやすさもチェック
衣類スチーマーはすぐ使えるというのが特徴なので、使うまでの立ち上がり時間もチェックしておくのがおすすめです。そのほかにはハンガーにかけたままで使うことが多いので、重さのチェックも大切なポイント。コードレスタイプであれば、継続時間がどれくらいなのかも調べておきましょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari