FacebookInstagramYouTube
    FacebookInstagramYouTube
衣類スチーマーを使うのに向いているのは?おすすめブランドも調査

出典:スーツのアイロンを自宅で!失敗しない方法やおすすめ商品を紹介 @ yorik0224さん

Lifestyle

衣類スチーマーを使うのに向いているのは?おすすめブランドも調査

■2019年2020年に注目の衣類スチーマー4選

出典:スーツのアイロンを自宅で!失敗しない方法やおすすめ商品を紹介 @ mapig_rさん

おすすめの衣類スチーマーを紹介していきます。2019年や2020年に注目のものばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。

・スタイリッシュで持ちやすいT-fal

出典:衣類スチーマーが今話題☆お手軽にシワなし生活を始めよう @ anzy.anzyさん

『T-fal(ティファール)』の「アクセススチームプラス」はスチーム量は20g/分のパワフルスチームが魅力。立ち上がりも速く40秒で起動。コードありのタイプですが、3mのコードなのでゆったり使えるでしょう。価格は16,500(税込)。

・プレスもできるPanasonicの衣類スチーマー

『Panasonic(パナソニック)』の「衣類スチーマーNI-FS750」はワイドスチームで、ハンガーにかけたままでもシワをのばしやすい構造になっています。重さを感じにくいように低重心設計で、手のひら感覚の使いやすさを実現。立ち上がり時間は約24秒で、急いでいる朝にも使えそうなスピーディーさです。フラットアイロン面を使えば、プレスもできますよ。価格は15,180円(税込)。

・クロスラインスチームで効率的にシワがのばせるHITACHI

『HITACHI(日立)』の「衣類スチーマー(CSI-RX2)」は、クロスラインスチームで広い範囲に広がるので効率良くシワがのばせます。付属のブラシアタッチメントをつければ、デリケートな衣類でも当て布をしなくても使えるようです。プレス機能も備えているので、スチーマーとしてもアイロンとしても使えますよ。

・2019年度グッドデザイン賞!TOSHIBAのコードレスタイプのスチーマー

『TOSHIBA(東芝)』の「コードレス衣類スチーマーTAS-X5」はオートパワーオフも備えたコードレスタイプのスチーマーです。コード使用もできるので、長く使いたいときや充電できていないときも便利。プレス機能もあるので、アイロンとしても使えます。

■衣類スチーマーを使い始めるとやめられない!

使いかたも簡単でコンパクトな衣類スチーマーは、使い始めるとやめられないかもしれません。いつもシャキッと整えられた服を着ると気分も上がりますよね。「Amazon(アマゾン)」や「Japanet TAKATA(ジャパネット高田)」など通販サイトで購入もできるので、ぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい

オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡

Lifestyle

2025.03.28

オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡

nobii

ライター
お調子者女児のママ。証券会社に勤務し夫の転勤を機に退職。出産後ライターへ。2級ファイナンシャル・プランニング技能士資格保有。【Instagram】nobii00沖縄専用アカウント→okinawa.daisuki01
SHAREFacebook
POST
LINELINE

Check it out!

check it out画像はこちら
  • 今日の星占い今日の星占い

Ranking
[ 人気記事 ]