
出典:筆者撮影
Beauty
ジェルネイルとは?メリットデメリットやソフトハードの種類まで
■人気のソークオフジェルの種類も見ていこう

セルフでも一般的になってきたソークオフジェルの種類も確認しておきましょう。種類がたくさんあるので、メジャーなものを紹介します。それぞれのメーカーによって特徴があるので、自分に合ったものを選ぶと良いでしょう。
・カルジェル
日本で初めて導入されたソフトジェルです。自爪にやさしくサポートもしてくれ、自然なつけ心地が特徴。
・バイオジェル
世界で初めて作られたソフトジェルです。爪の表面をサンディングしなくて良いので、爪へのダメージが抑えられるでしょう。ナチュラルなフィット感で、浮きにくい設計になっています。
・パラジェル
サンディング不要タイプのソフトジェル。高級顔料を使ったオリジナルジェルなので、発色が良く色あせしにくいのも特徴です。
■ジェルネイルってセルフでもできるものなの?

セルフジェルネイルについて紹介していきます。
・ジェルネイルをセルフですることは可能?

ジェルネイルはセルフですることもできます。ネイルサロンで施術してもらうのも良いですが、ちょっと空いた時間に自宅でするのもおすすめ。
・初心者向けのキットが販売されています

セルフで手軽にできるようにジェルネイルキットが、サロンや通販、100均でも販売されています。値段もさまざまなので、初心者向けのキットから購入すると良いでしょう。
・初心者向けセミナーに参加するのもおすすめ
セルフジェルネイルキットを販売しているお店やネイルサロンで、初心者向けセミナーを開催していることがあります。興味がある人は、そういったセミナーに参加するのが手っ取り早いですよ。
■セルフジェルネイラーでもプロ用ジェルネイル用品が買えるお店

セルフジェルネイラーでもプロ用アイテムが買えるお店を一部紹介。
・redneils
サロンでも使われているジェルネイルやネイルシール、パーツアイテムなども数多く取りそろえています。利用するには会員登録が必要。購入すると代金に応じてポイントが付与されるので、次回の注文のときに使えるというメリットもあります。
・TAT
ジェルネイルアイテムはもちろん、おうちdeセミナーなどの動画配信もあるようです。アートデザインコレクションのページもあるので、デザインに迷ったときは参考になりますよ。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
【ドンキの香水】おすすめ15選!やっぱり安い?メンズ・レディース人気商品紹介 岩本なみえ
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
「ボブの超簡単ヘアアレンジ!」不器用さんでも安心♡30代40代の大人女子向け実例集 nene
Beauty
マスクのときのメイク崩れを防ぐ方法!崩れの原因と崩れたときの直し方も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ
Beauty
「韓国のダイソーコスメがすごい!」ザワついているアイテムは!?【ソウル在住編集部員おすすめ】 編集部・エミ