
出典:@beauty_mmr さん
Beauty
最強のコンシーラーとは?トラブルレスな美肌になれるアイテム5選
あなたの肌悩みを解決するカギとなるのはコンシーラーです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
■コンシーラーとは?タイプ別特徴を解説!
まずはコンシーラーの種類や特徴からご紹介。特徴を知っておくことで、あなた好みのタイプが分かるかもしれません。
・「コンシーラー」ってなに?

コンシーラーは、ファンデーションだけではカバーしきれないシミやクマ、ニキビ跡などを部分的にカバーしてくれるもの。テクスチャーのタイプによって使用感や仕上がりも変わるので、好みのタイプを選ぶと良いでしょう。最近では男性専用の「メンズコンシーラー」も販売されるようになり、今後も目が離せないコスメアイテムとなりそう。
・初心者さんが使いやすいリキッドタイプ

リキッドタイプは液状のコンシーラーで、ファンデーションとなじみやすいため初心者さんでも使いやすくきれいにメイクができます。目元や口元のくすみをカバーするのが得意で筆ペンタイプやチップタイプといった形状のものが多いのが特徴です。
・ポイント使いにおすすめ☆スティックタイプ

スティックタイプはテクスチャーが硬いのが特徴で、口紅のような形状なので持ち運びに便利。カバー力に優れていますが、伸びが良くないのでニキビ跡やシミといったポイント使いに最適です。
・肌悩みで使い分けられるパレットタイプ

クリームタイプはリキッドとスティックのいいとこどりをしたタイプのコンシーラーで、パレットになっているものが多いです。2色や3色でセットになっているので、シミやクマなど使い分けられるのが魅力です。
■コンシーラーっていつ使うの?順番は?

コンシーラーは、ファンデーションの種類によって使う順番が変わります。仕上がりの良さや、もちを良くさせるために使うタイミングは大切です。
・パウダーファンデの場合
パウダーファンデーション派の人は、ファンデの前にコンシーラーを使いましょう。日焼け止めや下地、コントロールカラーを塗ったらコンシーラーを仕込み、仕上げにパウダーファンデーションを使うのがおすすめです。
・リキッドファンデの場合
リキッドファンデーション派の人は、ファンデの後にコンシーラーを使いましょう。最後にフェイスパウダーで仕上げて、コンシーラーがヨレないようにします。クッションファンデやBBクリーム、CCクリームも同様に、コンシーラーはファンデの後に塗りフェイスパウダーで仕上げます。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「ボブの超簡単ヘアアレンジ!」不器用さんでも安心♡30代40代の大人女子向け実例集 nene
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー
Beauty
「超簡単でマネしやすい!」【入園・入学式ヘアアレンジ】おしゃれママになる!<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
「それどこの?」必ず聞かれるママの褒められコスメ♡【ディオール】バックステージ フェイスグロウ パレットが大好き! kaho
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo