
出典:@beauty_mmr さん
Beauty
最強のコンシーラーとは?トラブルレスな美肌になれるアイテム5選
■お悩み別で選ぶ!おすすめコンシーラーの色

コンシーラーを上手に使いこなすなら、正しい色選びが重要!肌悩み別におすすめのカラーがあるので、こちらも覚えておきましょう。
・シミにはワントーン暗めの色を
シミやそばかすをカバーしたい場合は、地肌よりも少し暗めの色がおすすめ。暗めの色を使うことによって自然にカバーすることができます。
・ニキビ跡には赤みを消すベージュがおすすめ
ニキビやニキビ跡のような赤みをカバーさせたい場合は、ベージュ系を選ぶのがおすすめ。赤みが強い場合はグリーンやイエローのコンシーラーを仕込んでからベージュのコンシーラーを使うと赤みが消えますよ◎
・茶グマはイエローで隠す!
目元がくすんだように見える茶グマには、イエローのコンシーラーがマスト。日本人の肌色になじみやすいイエローが、茶グマを一番隠してくれるのです。それでも隠れない場合は、コンシーラーの前にグリーン系のコントロールカラーを仕込んで色味を抑えるのも手です。
・青クマは補色のオレンジで血色回復
寝不足や血行不良による青クマは、青の補色であるオレンジのコンシーラーがおすすめ。オレンジ色のコンシーラーは、その他にも万能で小鼻まわりの赤みや目のまわりのくすみにも対応できて若返ったような健康肌が叶います♡
・ハイライトとしても◎
明るめのコンシーラーは、鼻筋や頬の高い位置などに乗せるとハイライトとしても使えます。使いやすいのはリキッドタイプのコンシーラーですよ☆
■2019年ベスコスにランクイン!人気コンシーラー5選
それでは、2019年のあらゆるベスコスや人気ランキングの上位を獲得したコンシーラーをご紹介します。人気が高いのには納得の理由がありますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
・韓国発の人気ナンバー1!ザ・セムのチップコンシーラー

常に人気ランキングで1位をキープしているコンシーラーといえば、『the SAEM(ザ・セム)』のチップコンシーラーですよね!コスメ好きなら知らない人は居ないのではないでしょうか。リキッドタイプのコンシーラーで、プチプラでありながらカバー力の高さと速乾性によるヨレにくさがすごい!と人気です。カラーバリエーションもベージュ系~コントロールカラーまで全14種類から選べるので肌色や用途に応じて購入できますよ◎カバーパーフェクションチップコンシーラー/858円(税込)
・絶大人気のベストセラー!イヴサンローランのラディアントタッチ

“魔法の筆ペン”と呼ばれる『YVES SAINT LAURENT(イヴ・サンローラン)』の「ラディアントタッチ」は、25年間ずっと愛され続けてきたロングセラーの名品です。カバー力、ヨレにくさ、ナチュラルな仕上がりに加え透明感までも与えてくれる優れもの。コンシーラーとしてはもちろん、ハイライトとしても活用でき、ピンク系、オークル系、ベージュ系のカラー展開で6色から選べます。ラディアントタッチ/5,500円(税込)
・塗ったことを忘れる素肌感♡NARSのコンシーラー

10色というコンシーラーとしては凄まじいカラー展開の『NARS(ナーズ)』のクリームコンシーラー。ソフトフォーカス効果があるのでシミやクマ、毛穴などの気になる部分をぼかしながら隠します。まるで素肌のような質感で、どこに塗ったか分からなくなるほどのカバー力とナチュラルさが圧倒的人気の理由です。ヒアルロン酸配合で乾燥しにくく潤いを与えてくれるのもうれしいポイントですよね。ソフトマットコンプリートコンシーラー/3,960円(税込)
・あらゆるコンプレックスをカバー!エトヴォスの3色パレット

パレットタイプで人気の『ETVOS(エトヴォス)』3色コンシーラー。シミを隠すオークル、青グマを補正するオレンジ、目元のくすみに効果的なナチュラルという、ママガール世代に必要なカラーがすべてそろっています。人気の理由はそれだけでなく、筆とスポンジの2WAYチップで使い分けられるのも本格的で高評価です。また、エトヴォスはオーガニックコスメなので自然派の方にはうれしいアイテムでしょう。ミネラルコンシーラーパレット(SPF36 PA+++)/4,950円(税込)
・美プロが選んだ!ローラメルシエの潤いコンシーラー

『LAURA MERCIER(ローラ メルシエ)』の「フローレスフュージョン ウルトラロングウェアコンシーラー」は、その名の通り長時間カバーし続けてくれるコンシーラーで、プロが愛用するほど優れもの。コンシーラー×ロングウェア特有の乾燥もなく、ストレッチ感があるので動きの多い目元に最適とのこと☆ローラメルシエのコンシーラーは、インスタグラムの美容系アカウントさんや美容系YouTuberたちからも絶賛されているのでかなり期待ができそうです。フローレスフュージョン ウルトラロングウェアコンシーラー/3,850円(税込)
■優秀コンシーラーを使ってトラブルレスな美肌を叶えよう♡

今は素肌感を大切にするベースづくりがトレンドになっているため、ファンデーションでカバーするというよりコンシーラーで部分的にカバーするといった傾向が強いようです。最近では『DAISO(ダイソー)』でも優秀なコンシーラーが手に入る時代。ぜひお気に入りのアイテムを見つけて美肌を叶えましょうね。
あわせて読みたい

Beauty
2025.02.23
マスクのときのメイク崩れを防ぐ方法!崩れの原因と崩れたときの直し方も解説
sayaco
インテリアコーディネーター×美容師という異色の資格をもつ新米ママ。ある時は空間コーディネート、ある時は花嫁のメイクなど、得意なことを活かして働いていました♡子育ても得意になりたい今日この頃。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ
Beauty
セットしなくていい髪型って?大人女子の手入れが楽なおしゃれヘアスタイル ichigo*
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
「それどこの?」必ず聞かれるママの褒められコスメ♡【ディオール】バックステージ フェイスグロウ パレットが大好き! kaho
Beauty
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】 mamagirl WEB編集部
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー