
出典:@pikkumiii さん
Lifestyle
ホットサンドメーカーのおすすめは?ブルーノにはムーミン柄のものも!
まずは、ホットサンドメーカーの選び方から見ていきましょう。
■ホットサンドメーカーの選び方について
電気タイプや直火タイプ、サイズやデザイン…実は種類が豊富なんです!ホットサンドメーカー購入のときにチェックしたいポイントについてまとめました。
・電気型タイプか直火型タイプか

ホットサンドメーカーは大きく分けて電気タイプと直火タイプがあります。電気タイプは、コンセントにつないで使うため、家庭用として購入したいときにはこちらがおすすめです。一方、鉄板を直接火で炙る直火タイプは、キャンプやBBQなどの屋外でのシーンでの使い方が主流のようです。また、直火タイプは火加減をコントロ―ルできるため、焼き色や仕上がりにこだわりたい人にも人気。家庭だけで使いたい人には、取り扱いも簡単な電気式を、屋外で使いたい人やこだわり派の人には直火タイプが適しているようです。
・直火タイプはIH対応もある!
直火タイプのホットサンドメーカーの中には、IH対応のものもあるようです。家庭のコンロはIHを使っているという方は、家庭で使う可能性も踏まえてIH対応かどうかをチェックしておくことも大切です。
・ダブルタイプかシングルタイプか

次に、サイズについてチェックしていきましょう。ホットサンドメーカーには、直火タイプにも電気タイプにも、ふたつ焼きのダブルタイプか、ひとつ焼きのシングルタイプがあります。家族の人数や使う頻度によって、ダブルかシングルなのかを選びましょう。
・耳まで焼きたい派・ボリューム派は大きめがおすすめ!

ホットサンドメーカーは、それぞれ大きさも異なります。小さいデザインのホットサンドメーカーは、安いアイテムも多く、収納しやすいため人気です。半面、具材があまり入らなかったり、耳まで焼けないといったデメリットもあります。また、パンの厚みの少ない8枚切り、10枚切りしか焼けない、といったこともあるよう。「耳ごと焼きたい」「たくさん具材を入れたい」「6枚切りパンでボリュームサンドを作りたい!」という人には、大きめのホットサンドメーカーがおすすめです。
・お手入れの仕方も要チェック!
各メーカーでお手入れの方法も変わります。特に、丸洗いできない電気タイプはお手入れ方法も要チェック。鉄板を取り外して使えるタイプなら、お手入れも簡単のようですよ。
■【電気型】おすすめホットサンドメーカー3選
実際に人気の高いホットサンドメーカーとは?まずは電気タイプから紹介します。
・見た目もかわいい!ブルーノ

『BRUNO(ブルーノ)』では、シングル・ダブルと両方のホットサンドメーカーがリリースされています。どちらもパンの耳までしっかりと焼ける大き目なサイズ。タイマーがついており、焼きすぎなどの心配もありません。画像は、ブルーノとムーミンとのコラボホットサンドメーカー。ムーミンのかわいい焼き目がつく仕様となっており、シングルが6,000円(税抜)、ダブルが12,000円(税抜)です。 定番のブルーノのホットサンドメーカーの価格は、シングルが5000円(税別)、ダブルが8,000円。どちらも、別売りのプレートを購入すれば、 鯛焼きやワッフル・タルトなどを作ることもできますよ。
・ボリュームサンドはおまかせ!レコルト

短時間でおいしく焼きあがると話題になっているのが『récolte®(レコルト)』の「プレスサンドメーカーキルト」。耳まで焼けるサイズで、キルトの焼き目がつきます。厚みを3段階で選べるため、さまざまな厚みや具材のサンドが作れるホットサンドメーカーです。価格は4,950円(税込)。
・ワッフルも作れる♡ビタントニオ

『Vitantonio(ビタントニオ)』からは、ホットサンドとワッフルが作れる「ワッフル&ホットサンドベーカー」が登場しています。こちらは10,000円程度で購入可能。外して洗えるプレートのため、お手入れも簡単です。900Wと高温で焼き上げ、短時間でおいしいホットサンドが焼けます。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「毎日おうちで“最高の一杯”が飲める!」【UCC】のコーヒーマシンでホッと一息つこう♡ mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69