
出典:@pikkumiii さん
Lifestyle
ホットサンドメーカーのおすすめは?ブルーノにはムーミン柄のものも!
■【直火型】おすすめホットサンドメーカー4選
アウトドアが好きな方や焼き方にこだわりたい人はこちらを!口コミでも高評価のアイテムを集めました。
・スピーディーに焼き上げる!スノーピーク

キャンパーに人気の『snow peak(スノーピーク)』の「ホットサンドクッカー トラメジーノ」は、ダブルタイプの直火型ホットサンドメーカーです。価格は7,300円(税抜)。熱伝導率の高いアルミダイキャスト素材で、スピーディーな調理が可能です。焦げつきにくいシリコン加工で、パンだけでなくご飯を焼いてライスバーガーを作ることもできます。
・外カリ!中ふわっなサンドが楽しめる♡バウルー
『BawLoo(バウルー)』のホットサンドメーカーは、シングル・ダブルと両方選ぶことができます。どちらも日本製で5,000円程度で購入可能です。どちらもアルミダイキャスト素材で、外はカリッと、中はふっくらとしたおいしいホットサンドを作れると話題。また、フライパンとして使える便利なアイテムのため、アウトドアシーンで愛用している人もおおいようです。
・焼き目がとってもキュート!チャムス
見た目もかわいいのが好き!という方には、『CHUMS(チャムス)』の「サンドイッチクッカー」がおすすめです。サンドを入れて加熱すると、かわいいチャムスのペンギンロゴの焼き目がつきます。子どもも大人も参加するキャンプシーンに大人気のアイテムです。価格は5,280円(税込)。
・魚焼きグリルやトースターでも調理OK◎オークス

『AUX(オークス)』の「グリルホットサンドメッシュ」は、珍しいメッシュ素材のホットサンドメーカーです。パンを入れた後金具を留めて火を通すだけ。屋外での直火調理はもちろん、魚焼きグリルやトースターに入れて使うこともできる優れものです。価格は3,850円(税込)。
■これ挟むとおいしいよ!みんなのおすすめレシピ集
ホットサンドに合う具材は?ホットサンド好きな方に人気の具材とレシピをご紹介します。
・ハム+チーズ

ハムとチーズは王道の組み合わせ!ボリュームを出したいときには、卵を入れるのもおすすめなんだとか。マスタードとマヨネーズを合わせて入れれば少し大人な味つけになりますよ。
・モッツァレラ+トマト
のびのよいモッツァレラチーズは、ホットサンドでも人気の食材です。トマトを入れるだけでイタリアンな味に。マヨネーズはもちろん、バジルソースも良く合います。
・ポテトサラダ+目玉焼き

ボリュームのあるホットサンドなら、ポテトサラダと目玉焼きを使うのも◎です。スライスチーズをいっしょに挟むことでうまみも倍増!晩御飯の残り物を使って作れるのも、ホットサンドならではですね。
・きんぴらごぼう
きんぴらごぼうは、マヨネーズとあえてサンドすることでおいしさが倍増します。シャキシャキとした食感で食べ応えも抜群です。野菜を補給したいときやヘルシーなサンドイッチが食べたいときには、きんぴらごぼうを活用してみて。
・やきとり缶+マヨネーズ
甘辛い味つけで人気のやきとり缶も、ホットサンドに良く合います。マヨネーズを塗ったパンにやきとり缶をサンドするだけ。野菜が欲しい人は、レタスを足したり、ボリュームを出したいときには卵サラダをサンドするのもおいしいそうですよ。
■ホットサンドメーカーでおいしいサンドを作ろう!

ホットサンドメーカーを使って、ご家庭やアウトドアシーンでおいしいホットサンドを作ってみませんか?お子さんといっしょに具材を選んで作るのも楽しいですよ。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.28
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】
Sarry
1・3・5歳の3人兄妹のママ。趣味はネットサーフィンです。育児に家事に日々格闘中!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ! ちゃん
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato