
出典:photoAC
Lifestyle
パンケーキのカロリーは?ヘルシーアレンジや人気店の詳細もチェック
数年前から流行っているパンケーキ!でも「カロリーを気にすると食べるのを控えなきゃ…」と思っている人も多いのでは?パンケーキはカロリーこそ高めなものが多いですが、栄養価も高いので食べ過ぎなければ大丈夫です。そこで今回は、一般的なパンケーキのカロリーや糖質・ホットケーキミックスを使用した低カロリーアレンジ・ご褒美に食べたい人気パンケーキ店のカロリーも調査してみました!
パンケーキのカロリーが気になっている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
■パンケーキのカロリーは?糖質は?
出典:photoAC
実際のところパンケーキのカロリーや糖質はどれくらいあるのか気になりますよね。パンケーキは、ドーナツやショートケーキなどと違い、甘さ控えめなのが特徴です。材料によっては甘さ以外にも厚みに違いが出る場合もあります。
そのため、パンケーキ自体のカロリーは低いもので160kcalくらい、高いものは300kcalを超えるものまでピンキリ。糖質に関しても、低いもので21gくらい、高いものは54gくらいです。
■ホットケーキミックスを使った低カロリーアレンジは?
出典:photoAC
「パンケーキは大好きだけどやっぱりカロリーが気になる…」という人には、ホットケーキミックスを使用した、低カロリーのアレンジがおすすめです。低カロリーにするコツは、豆腐やすりおろした野菜などを生地に加えてカサ増ししたり、生クリームなどカロリー高めのトッピングを控えたりするなど、方法もさまざま。ここからは、ホットケーキミックスを使った低カロリーアレンジレシピをいくつか紹介します!
・満足感も抜群♡豆腐のパンケーキ
出典:photoAC ※写真はイメージです
【材料】
・豆腐 150g
・ホットケーキミックス 150g
・卵 1個
・牛乳 50cc
【作り方】
1.豆腐を泡立て器で滑らかにしてから卵と牛乳を加えて混ぜる
2.1にホットケーキミックスを加えて、さらに混ぜる
3.フライパンを温めて油を引き、2の生地を流し入れて、色がつくまで弱火で焼く
4.色がついたら裏かえして焼き、中央を竹串で刺して生地がくっつかなくなったら完成!
豆腐を使用したパンケーキは、中はしっとりで、外はカリカリに。もったりとした生地に仕上がるので満足感も抜群です。
・ナチュラルな甘さが◎かぼちゃのパンケーキ
出典:photoAC ※写真はイメージです
【材料】
・パンケーキミックス 150g
・かぼちゃ 1/4個
・牛乳 200 cc
【作り方】
1.かぼちゃは一口大にカットして蒸して、蒸しあがったら皮をむいてマッシュする
2.ボウルにパンケーキミックスと牛乳を入れて混ぜ、1のマッシュしたかぼちゃを加えて混ぜる
3.熱したフライパンに油を引き、生地を流し込み焼いたら完成!
かぼちゃ自体に甘みがあるので、ホットケーキミックスは砂糖不使用のものをチョイスするのもおすすめ。かぼちゃは蒸すことで甘みが増すので試してみてくださいね♡
・ふっくらマイルド!豆乳のパンケーキ
出典:photoAC ※写真はイメージです
【材料】
・ホットケーキミックス 200g
・卵 1個
・無調整豆乳 200cc
【作り方】
1.ボウルに卵・豆乳を入れて混ぜ、ホットケーキミックスを加えてダマにならないように混ぜる
2.フライパンを強火で熱して、少し濡れ布巾で冷ましてから、弱めの中火にし1の生地を流し入れ、両面を焼いたら完成!
通常牛乳を使うところを、ヘルシーな豆乳に置き換えたアレンジです。マイルドな味わいのふっくらとしたパンケーキに仕上がりますよ。
さてここからは、人気のあのお店のパンケーキのカロリーをご紹介します。

Recommend
[ おすすめ記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Lifestyle
オートミールの米化の方法♡ダイエットに最適!?おいしいアレンジレシピも Sarry
-
Lifestyle
しまった牛乳がない!そんなときこれで代用♡毎日の食卓で活躍する食材9選 musubi
-
Beauty
セリアのジェルネイルすごすぎ!気軽にサロン風ネイルに♡長持ちする方法も MACHA
-
Beauty
スチーマーの効果的な使い方とは?ワンランク上のスキンケアをおうちで ちい
-
Fashion
イヤーカフの付け方、正解は?どこの位置がおしゃれ?痛くならない方法も Ricca