
出典:@__hochi__mさん
Lifestyle
無印良品の家具は中古でも価値あり!人気なのは?
おしゃれさんの使い方も参考にしながら、いっしょにチェックしていきましょう。まずは無印良品の人気の基本を改めて解説していきます。
■無印良品の家具が支持される理由
ここでは無印良品の家具が支持される理由についてご紹介!

・シンプルで使いやすく、ナチュラルなおしゃれ感がある
無印良品の家具は、シンプルで統一されたデザインが特徴です。極限まで無駄な装飾や要素を取り除き、洗練されたデザインに落とし込むことで、どんなテイストにも合わせやすいナチュラルイメージを実現しています。
・同じ値段の他の家具に比べて作りがしっかりしている
無印良品の家具の価格帯は、高級品というカテゴリには入りません。かといって、『ニトリ』や『IKEA(イケア)』ほどプチプラという価格でもありませんが、一般的な家具の予算としてはお手頃に分類されるブランドでしょう。使用されている素材やデザインなどの総合的な基準から考えると、しっかりと長く愛用していける品質でバランスが良いと言えるのではないでしょうか。
・中古としての価値もある
シンプルゆえに流行り廃りもなく、しっかりとした品質が自慢の無印の家具。幅広い層に支持されるブランドであることから、中古家具の流通も高まっています。中古品であれば定価よりぐっと安く購入できるという点でも、逆にライフスタイルの変化で家具を手放したくなったという場合でも、家具買取で一定の需要が見込めるのは魅力のひとつです。
■無印良品のおすすめ家具8選
ここでは無印良品の家具のおすすめアイテムとインテリアの実例をご紹介します。
・テレビ台

まずはテレビ台として人気なのがこちらの「スタッキングキャビネット・Bセット」。シリーズユニットを組み合わせて大きなキャビネットにもできるという自由度の高さで選ばれることが多いようです。シンプルな扉がついており、中のごちゃごちゃも見える心配なし。
・こたつ

冬にほっこりできるこたつ机も無印良品がおすすめ。中でもこちらの「楕円こたつ」は柔らかな曲線がお部屋に広がりを持たせ、暖かみのある雰囲気にしてくれます。冬以外の季節にも、ローテーブルとして使えるのでコスパも抜群ですよ。
・ダイニングチェア

ダイニングの印象を決定づけるチェアも無印ならおしゃれに決まります。こちらは「オーク材アームチェア」というアイテム。体に沿うようななめらかなアームデザインと座面の座り心地は、子どもから大人までリラックスして座れる仕様です。
・ソファ

自宅でリラックスタイムを楽しむならソファにもこだわりたいですよね。無印の「ハイバックリクライニングソファ」は自分の心地良い角度に簡単にリクライニングでき、頭もしっかり預けてくつろぐことができます。テレビ鑑賞や読書など、用途に合わせて体勢を変えてみましょう。
・スタッキングシェルフ

無印良品の大ヒットアイテム、「スタッキングシェルフ」。シンプルながら絶妙なサイズ感で使い勝手が良く、縦にしても横にしても思い通りのオープン収納が叶います。もっと大きな収納にしたければシェルフを重ねて拡張しても、インテリア性を損なわずおしゃれに収納力アップが実現。
・木製キャビネット

ベーシックなデザインで中身を隠す収納が欲しいなら「木製キャビネット」がおすすめ。木目の美しいこちらのオーク材は明るい印象でお部屋にすっと馴染んでくれます。しっかりと奥行きも確保されているので収納力もたっぷりです。
・ステンレスユニットシェルフ

木製家具のイメージが強い無印良品ですが、スタイリッシュなステンレスの家具も見逃せません。「ステンレスユニットシェルフ」はオプションパーツが豊富でくらしの変化に合わせて幅広いカスタマイズができます。汚れてもさっと拭き取れるステンレスは、キッチン周りにベストマッチ。
・ベッド

無印のベッドはヘッドボードや収納など細かく好みのサイズや収納がセレクトでき、自分仕様のセレクトができるのが魅力です。こちらのようにシングルベッドを2台並べても、隙間なくきっちり繋がるように設計されています。ベッド下の収納も無印でそろえれば快適な寝室に。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*