
出典:無印良品の加湿器で快適な冬に!間接照明としてもおすすめ@ yuuka________さん
Lifestyle
加湿器はお手入れ簡単なものを選ぼう!清潔に使うコツとおすすめ製品紹介
■加湿器のタンクを清掃したい!そんなときのポイントは?
気がついたらこまめに掃除したいタンク内。どのように掃除したらいいかまとめました。
・水垢汚れはクエン酸で落とす

タンクの水垢が気になる場合は、タンクをクエン酸水につけて洗浄する方法があります。クエン酸はナチュラルクリーニングで使われる成分で安全に使用することができます。アルカリ性の水垢汚れに対して、酸性のクエン酸は汚れを落とすのに有効的!タンクやパーツを取り外してクエン酸水につけ置き、汚れが浮き出てきたらブラシなどでこすります。しっかりとすすぎ、乾燥させてからまた使用しましょう。水1Lに対して大匙1杯のクエン酸が目安です。クエン酸スプレーにして吹きかけてから拭き取ってもOK。
・次亜塩素酸水をほんの少量いれるだけでぬるぬるの発生率がおさえられる

次亜塩素酸という成分は、除菌だけでなく脱臭やウイルスの除去にも役に立つ成分。この次亜塩素酸でできた次亜塩素酸水をタンクに少量入れて稼働させるだけでタンク内の水のぬめりの原因をおさえることができます。次亜塩素酸水はドラッグストアなどで購入できますよ。『ELECOM(エレコム)』の「エクリア ゼロ」などもおすすめ。ただし、次亜塩素酸は熱に弱いので加熱式のスチーム式加湿器には適さないので注意が必要です。※クエン酸や次亜塩素酸水は機種によりパッキンなどの部品が痛むことがあるので説明書を確認してから使用しましょう。
・加湿器専用の洗浄液を使用する

クエン酸や次亜塩素酸のほかにも、加湿器専用の除菌剤が販売されています。また、加湿器によっては製品に適した洗浄液がメーカーから推奨されている場合もあり、銀イオン洗浄液などがその例です。本体が痛まないか心配な方は、手持ちの加湿器の取扱説明書で推奨されている薬剤を使用するのがおすすめです。
■お手入れが簡単な加湿器おすすめ3つをピックアップ
しっかり加湿してくれてお手入れもシンプルな加湿器を3つピックアップしました!
・タンクの持ち運びが簡単なハイブリッド加湿器Tall-H

こちらはアロマオイルやアロマウォーターも使える「Tall-H(トール)」6,500円(税抜) というヒーター式と超音波式のハイブリッド式加湿器。タンク容量は約3Lの大型ではありますが、タンクに取っ手がついているので持ち運びがしやすく、タンクの洗浄もしやすい作りとなっています。別売りの「Drop Clean」という銀イオン配合の抗菌剤の使用が推奨されていて、スプレータイプで清掃時に使えるものや、タンクに入れてそのまま使用できるものがありますよ。
・シンプルな作りで菌にも強いスチーム式加湿器V750

こちらは『日本ゼネラルアプラィアンス株式会社』が扱うスチーム式加湿器「V750」15,000円(税抜)という製品。のど飴などが有名な『VICKS(ヴィックス)』と共同開発された加湿器です。タンク容量は4Lで持ち運びが便利な取っ手つきです。シンプルな作りでタンクの凹凸が少なく洗浄が簡単。スチーム式加湿器で熱されて発生した蒸気が出てくるので、カビや雑菌が気になる方にもおすすめです。
・加湿もでき使いやすい無印良品の超音波アロマディフーザー

こちらは『無印良品』の「超音波アロマディフーザー大(加湿機能付) 型」14,900円(税込)。2Lのタンクは上部のふたの部分とともに取り外して洗浄が可能です。さらに、ふたの部分から直接給水もできるので便利。ブログや加湿器のランキングなどでも人気のおしゃれな超音波式の加湿器です。
■加湿器は覚えてしまえばお手入れ簡単!定期的にメンテナンスしましょう

加湿器は使い続けていると汚れが自然とたまってしまうもの。少しの手間できれいな空気が続くので、ぜひ定期的にお掃除を。洗浄液はあなたのライフスタイルに合ったものを選んでくださいね。長い期間使う加湿器、大事に清潔に使っていきたいですね。ちなみに、コンパクトな加湿器をお探しの場合は100均などの安い卓上加湿器にも優秀なアイテムがたくさんありますよ。
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.26
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】
kimmy
やんちゃボーイズ2人のママです。転勤族妻で、営業、事務、秘書の経験があります。大学で運動栄養学、仕事ではサプリメントに関する知識や、環境問題・エコなどについて学びました。休日に夫が作ったご飯と美味しいお酒でカンパイするのが楽しみです。子どもと一緒にてんやわんやの日々ですが、自分のケアもキチンと!が最近のテーマです♡【Instagram】kimmy_sasa_mii
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部