
出典:@ 3coins_kanazawa.chisaさん
Lifestyle
エコバッグのおすすめ6選!自分に合った商品の選び方も分かるチャンス
今やほとんどのスーパーで有料化している買い物袋。一枚当たりの値段はそこまで高い訳では無いですが、毎回買うとなるとちりつも状態に…。そんなときに重宝するのがエコバッグなんです!
多くの主婦はすでに持っているかもしれません…が!今回は改めてエコバッグの選び方や、おすすめ商品のご紹介をしていきたいと思います
買い換えようと思っていた、これから始めてエコバッグを買うなんて人は要チェックです。
■エコバッグってそもそも何なの?
出典:photoAC
エコバッグは、エコロジー(環境活動)から生まれたカバンのこと。コンビニやスーパーで当たり前のようにもらっている買い物袋ですが、全国的に見ると、毎日膨大な量の買い物袋が消費されています。
このことによって地球環境に影響を及ぼすという理由から、買い物袋の代わりとして繰り返し利用できるエコバッグの利用が普及しだしたんですよ。
■エコバッグの魅力は?
出典:@bm.p0512さん
エコバッグの魅力としては先ほどもいったように地球環境にやさしいという点もありますが、毎日のお買い物を楽しく快適にするといった点もあります。
エコバッグのほとんどがコンパクトに折りたためたり、持ち運びにも便利だったり。さらにはおしゃれなデザインのものも多いので、買い物を楽しくしてくれるんです。
■エコバッグの種類にはどんなものがあるの?
市販されているエコバッグの材質は、大きく分けると次の2種類に分かれています。
・重たい物でも安心して詰め込める!布製エコバッグ
出典:おしゃれなエコバッグはどこで買える?用途別の選び方や種類も
布製のエコバッグは頑丈さが魅力。ついたくさん買い物をしてしまっても、強度のある布製のエコバッグなら安心して詰め込めちゃいます。汚れたら洗濯機で丸洗いできるので、衛生面も安心です。
・ナイロン製のエゴバッグはとことん小さく折りたたみ可能
出典:@ mayu.ig__r_2さん
ナイロン製のエコバッグはとにかく小さく折りたたむことができます。たたみ方によっては携帯より小さくなるなんてことも!
うっかり持ってくるのを忘れてしまった…というときのために、車に置いておいたり、カバンに入れておいたりしても邪魔になることがありません。
■エコバックの選び方が知りたい!
エゴバックといってもたくさん種類があって困っちゃう!そんな人のために選び方をまとめてみました。
・一回分の買い物量に合わせたサイズ感のものを
人によっては毎日ちょっとずつ買い物をする人もいれば、一週間分まとめて買い物をする人もいるでしょう。一度にする買い物量の平均を頭に浮かべて、エコバッグのサイズを選ぶとジャストサイズのエコバッグがGETできます。
・使わないときはどれくらいコンパクトになるかを見てみて
出典:@ 3coins_izumi.hitomiさん
エコバッグは、ほとんどが買い物の際にしか使いません。常に利用しているという人は少なく、エコバッグは使わないときの時間の方が多いのです。使わないとき、いかにコンパクトに収納できるかも重要なポイントになりますね。
・一度にたくさん買い物をする人は頑丈さを重視
先ほども少しふれましたが、一度に一週間分などとたくさん買い物をする人の場合はエコバッグの頑丈さも注目ポイントです。布製という面だけでなく、布の厚みも合わせて見てみるとより◎
・これが一番大事?好みのデザインのものを選ぼう
今やさまざまなデザインのエコバッグが販売されています。どうせなら自分好みのエコバッグを使いたいですよね。長く愛用できそうなお気に入りの一枚を見つけてみてください☆
■【布製】おすすめエコバッグ3選
ここでは頑丈な布製のおすすめエコバッグを3つご紹介します。
・スリコのエコバッグはシンプルかつおしゃれで普段使いにも
出典:@ 3coins_kanazawa.chisaさん
『3COINS(スリーコインズ)』の布製エコバッグは普段使いもしやすいシンプル&おしゃれなデザインとなっています。収納用のボタンつきなのでコンパクトにも◎丈夫さと収納面の両方をしっかり叶えてくれますよ。
・ユニクロのエコバッグは肩掛けしやすい長さ
出典:@ toujours___sourireさん
『UNIQLO(ユニクロ)』からもエコバッグが発売されているんです。綿100%のシンプルデザイン。持ち手部分は肩に掛けられる長さで使いやすいと口コミで話題となっています。薄めに作られているのでコンパクトに折りたたむことも可能ですよ。
・保冷機能つきだとお肉や魚も安心して買える
出典:@ 100yenshoploveさん
こちらは『DAISO(ダイソー)』商品です。保冷機能がついているだけでなく、買い物かごサイズになっているのでとっても便利♡スーパーによりますが、買い物かごサイズのエコバッグだと商品をエコバッグに詰めてくれるところもありますよね。
小さな子どもを連れての買い物時には大変助かるでしょう。100均商品ですが、お値段は500円(税抜)。しかし、500円でも安いと思えるくらいの役割を果たしてくれますよ。
■【ナイロン製】おすすめエコバッグ3選
最後は、かわいいデザインが多いナイロン製のおすすめエコバッグ3つをご紹介。
・スリコのエコバッグは安かわでつい集めたくなっちゃう
出典:@ 3coins_izumi.hitomiさん
布製のおすすめエコバッグにも登場したスリコ。ナイロンタイプもとっても人気なんです。300円(税抜)で買えるのにかわいいデザインのものばかり!新作が出るたびに買いたくなっちゃいますよ。
・斬新なデザイン&鮮やかな色合いが魅力のマリメッコ
出典:@ harenohi_117さん
『marimekko(マリメッコ)』のエッコバッグはおしゃれママ、おしゃれ主婦の間で大人気の商品。買い物時の気分をワンランクあげてくれるような、ほかにはないデザインのものが多く、コーディネートのアクセントにもピッタリですよ☆
・100均商品だと買い替え時の負担も少なく経済的にも◎
ダイソーや『Seria(セリア)』などの100均からもたくさんのエコバッグが発売されています。100円(税抜)で購入できるともなれば、汚れたり、劣化したときの買い替え時の負担も少なくて済みますよね。
■マイエコバッグを持って地球環境にやさしい行動を心掛けよう
エコバッグは環境にやさしいだけでなく、買い物を楽しくしてくれるアイテムなんです。市販のものだけでなく、エコバッグを自分で手作りしている人や、巾着のような仕上がりになるようリメイクしている人などもブログやインスタでたくさん見かけましたよ。
自分の好みにしっくりくるものがないという人は、ハンドメイドに挑戦してみるのもいいかもしれませんね。ぜひ、自分好みのエコバッグをGETしてみてください。
