
出典:@kinako4687さん
Beauty
ジルスチュアートの下地は大人メイクにも大活躍!全7種を徹底調査
『JILL STUART(ジルスチュアート)』の化粧下地は、目を惹くパッケージとコスパの良さが魅力的。ポーチに忍ばせておくだけでも気分が上がっちゃいます。ラインナップも豊富なので、理想のベースメイクを叶えるアイテムがきっと見つかるはず!人気の化粧下地7種について、使い方やクチコミを調べてみました。気になるものがあれば、店頭でお買い物のついでにサンプルをもらえないか相談してみてくださいね。
欲しいのはカバー力?保湿力?ツヤ感?ジルスチュアートの化粧下地で理想の肌美人になっちゃいましょう♡
■細かなパールが肌を輝かせる!イルミネイティングセラムプライマー
出典:@___rc.ayaanさん
2020年3月に新色が発売となった「イルミネイティングセラムプライマー」。クチコミサイト、「@cosme(アットコスメ)」でも評価の高い優秀下地です。
・イルミネイティングセラムプライマーはこんな化粧下地
細かなパールを配合したイルミネイティングセラムプライマーは、光で毛穴を飛ばしながらツヤ感のある素肌を演出します。エモリエントオイル配合で保湿力も高く、ファンデのモチもよくなるのだとか。カラーはこれまでのクリスタルダイヤモンドに加え、オーロララベンダーも新登場!パープルベースの新色下地は、透明感を出したい方にもおすすめです。
価格:¥3,520/30ml(税込)
・肌をキレイに見せる使い方は?
顔全体にももちろん使えますが顔にメリハリを出したいならハイライトとしての使い方もおすすめ。鼻筋や顎など明るく見せたいところに仕込んでおけば、みずみずしい輝きを演出できます。
・愛用者さんのクチコミをチェック!
「内側から発光してるようなツヤ肌になれます。乾燥気味ですが、保湿力が高くファンデも崩れにくくなりました」
「カバー力重視のファンデと合わせてもマットになりすぎず自然なツヤ感がでます。乳液のような質感やピンクブーケの香りもお気に入り」
■色ムラや毛穴もカバー、エアリーティントウォータリーCCクリーム
出典:@nn.naminさん
CCクリーム派の方には、「エアリーティントウォータリーCCクリーム UVヴェール」がおすすめ。慌ただしい朝でもベースメイクがしっかりキマります。
・エアリーティントウォータリーCCクリームはこんな化粧下地
ピンクベージュのテクスチャーが、肌悩みをカバーしながら血色感のある仕上がりに導いてくれます。パールパウダー配合で、肌のトーンもUP。色ムラや毛穴をカバーしてくれるので、ちょっとそこまでのお出かけならこれ1本でも行けちゃいそうです。カラーは全3色。
価格:¥3,520/34g(税込)
・肌をキレイに見せる使い方は?
適量を顔全体にムラなく伸ばしたらOK!軽いテクスチャーで伸びもいいようです。よりカバー力を求めるなら、重ねづけしてみるのも。
・愛用者さんのクチコミをチェック!
「時間がないときはこの商品とフェイスパウダーで仕上げることも。肌をナチュラルにキレイに見せてくれます。サラッとしたつけ心地なので、敏感肌にも使えています」
「伸びがよく、うすいシミやニキビ跡なら自然にカバーしてくれます。日焼け止め効果が高いのもうれしい!」
■毛穴を隠してフラットな肌に!ラスティングフルフラットベース
出典:テカリ防止も乾燥対策も!下地をお肌の悩み別に選ぶならこれ♡ @ayayan966さん
毛穴や肌の凹凸をカバーしたいという方は、「ラスティングフルフラットベース」を試してみては?美容雑誌『LDK the Beauty』にて毛穴カバー下地部門第1位にも選ばれた実力派です!
・ラスティングフルフラットベースはこんな化粧下地
出典:テカリ防止も乾燥対策も!下地をお肌の悩み別に選ぶならこれ♡ @ayayan966さん
毛穴や皮脂をケアする成分も含まれており、サラッとしているのに粉っぽくならない仕上がりに。肌の気になる凹凸も自然にカバーしてくれます。まるで美容液のような使用感で、乾燥肌、脂性肌問わず使うことができるよう。
価格:¥3,080/30ml(税込)
・肌をキレイに見せる使い方は?
適量を手に取り、顔全体に均一に伸ばします。小鼻など毛穴が特に気になる部分は重ねづけしても◎。毛穴の黒ずみが気になる方はパウダーファンデ、凹凸が気になる方はリキッドファンデをのせるといいみたいですよ。
・愛用者さんのクチコミをチェック!
「頑固な鼻の毛穴もひと塗りでカバーできました!カバー力はあるのに素肌感も演出でき、ファンデのノリもいいです」
「ゆるめのテクスチャーで、のびがいいです。濃いめのオレンジベージュですが伸ばすと肌になじんでくれます。たるみ毛穴もぼかしてくれて目立たなくなりました」
■ラスティングトーンアップベースで顔色を明るく!
出典:@kinako4687さん
3色展開の「ラスティングトーンアップベース」は、くすみや赤みなど肌の悩みに合わせてカラーをチョイスできます。肌のトーンをUPして明るい印象に。
・ラスティング トーンアップベースはこんな化粧下地
カラー補正で肌をふんわりと明るく見せてくれるラスティングトーンアップベース。くすみを消して血色感をプラスするピンク、透明感を与えるラベンダー、赤みをカバーするグリーンの3色から選べます。スルリと伸びのいいテクスチャーは皮脂ケア成分も配合されており、テカリやメイク崩れも防いでくれますよ。
価格:¥3,300/30ml(税込)
・肌をキレイに見せる使い方は?
パール粒大を顔全体に伸ばします。崩れが気になる方は、下地がしっかりと乾いてからファンデを重ねること。クマや頬の赤みなど、肌悩みが気になるところに部分使いするのもおすすめです。
・愛用者さんのクチコミをチェック!
「ピンクを愛用しています。白浮きすることなく肌を明るく見せてくれ、いきいきした印象になります」
「頬の赤みが気になり、グリーンを試しに使ってみました。少量でも赤みも毛穴もカバーしてくれます。仕上がりはサラサラですが、保湿成分も入っているようで肌の乾燥も気になりませんでした」
■抜群の保湿力!リッチモイスチュアプライマー
出典:@erichan____さん
「リッチモイスチュアプライマー」(写真右)は、乾燥肌に悩む方に使ってほしい下地。しっとりとした肌が一日中持続しますよ。
・リッチモイスチュア プライマーはこんな化粧下地
美容液成分を90%配合したというリッチモイスチュアプライマー。肌に潤いを与えることに特化しており、冬でも皮むけや粉ふきが気にならない素肌に。カバー力は高くないものの、うすいピンクのテクスチャーが血色よく見せてくれますよ。
価格:¥3,300/30ml(税込)
・肌をキレイに見せる使い方は?
厚くのせるとメイクのヨレの原因になるので、しっかり伸ばしましょう。乾燥が気になるゾーンに部分使いし、くすみや毛穴などの肌悩みが気になる部分はコンシーラーでカバーしてみても。
・愛用者さんのクチコミをチェック!
「美容液成分がたっぷり入っていることもあり、肌への負担も感じません。細かなパールが入っており、適度なツヤ感もでます」
「乳液のようなピンクのテクスチャーで、伸びもいいです。肌に塗るとモチモチした感じに。補正力はひかえめですが、ナチュラルメイク派なので満足しています」
■毛穴やテカリの気になる部分にはスムージングフラットプライマー
出典:@13micrさん
部分下地として販売されている「スムージングフラットプライマー」は、毛穴やシワ、テカリなどが気になる部分をピンポイントでカバーできます。
・スムージングフラットプライマーはこんな化粧下地
出典:@13micrさん
スティックタイプのこちらに配合されているのは、皮脂ケア成分、テカリ防止成分といった成分。この大きさの異なる成分が毛穴やシワ、肌の凹凸もフラットに整えてくれます。美容液成分を配合しているため、肌悩みをカバーしながらスキンケアできるのもうれしいポイント。
価格:¥2,750/2.2g(税込)
・肌をキレイに見せる使い方は?
3mmほどくり出したら、テカリや毛穴が気になる部分にクルクルと塗ります。メイク直しをする際は、ティッシュなどで皮脂を軽く押さえてから塗りなおしてくださいね。
・愛用者さんのクチコミをチェック!
「リップクリームのようにスルスルと塗れます。こちらを使うようになってから小鼻のテカリが目立たなくなりました」
「小鼻や頬の毛穴カバーに購入。毛穴をほどよく埋めてくれますが、詰まっているという感覚もありません。コンパクトなサイズなので持ち運びにも便利です」
■シークレットコントロールはさまざまな肌悩みに対応
出典:@yuri.littlebylittleさん
クマやくすみ、ニキビ跡などの肌悩みをカバーし、顔色をパッと明るく見せてくれる「シークレットコントロール」。カラー展開も豊富で、複数持っているという方もいるよう。
・シークレットコントロールはこんな化粧下地
出典:@yuri.littlebylittleさん
シークレットコントロールは、3つのタイプからなります。イルミネートタイプは、細かなパールと光拡散パウダーがクマやくすみを飛ばし明るい印象に。目の下のたるみを持ち上げてくれる効果もあるので、目元も若々しく見せます。
カバータイプは、肌にぴったり密着しながらニキビ跡やシミをカバー。皮脂吸着成分配合で、ニキビの上からでも使用できますよ。グロウタイプはオイルやパールを配合し、ツヤ肌や立体感を演出するハイライトとしても使えます。
価格:¥3,080/6g(税込)
・肌をキレイに見せる使い方は?
イルミネートタイプ、カバータイプは、化粧下地を塗った後に明るく見せたい場所、カバーしたい場所にのせていきます。イルミネートタイプを涙袋メイクやアイメイクの下地として使うのもおすすめです。
グロウタイプは、肌にのせたら指でたたきこむようになじませましょう。内側から輝くようなツヤ感を演出できますよ。
・愛用者さんのクチコミをチェック!
「09のライトグロウを愛用中。ハイライトとしてCラインにいれると、立体感のあるメリハリ顔になれます」
「クマ消し用にイルミネートタイプを使用中。目の下に塗るコンシーラーや下地は夕方になると小じわを目立たせることも多かったのですが、こちらは夜まで崩れることなく使えています」
■あなたはどの化粧下地がお好み?
ラインナップ豊富なジルスチュアートの化粧下地。若い世代向けのコスメブランドと思われがちですが、大人だからこそ使いたい優秀アイテムが充実しています。あなたの肌に合うものもきっと見つかるはず!パッケージもかわいらしいので、メイクする時間ももっと楽しくなりそうですね。
moria

Recommend
[ 関連記事 ]
-
Baby&Kids
【月齢別ミルクの量】1日に飲ませる量の目安は?飲ませ方の注意点も解説 hinataka
-
Beauty
ジルスチュアートのリップはかわいくて発色が◎あなたに合うリップはどれ? アイズー
-
Fashion
アンブリオリスのクリームは化粧下地に使える!優秀クリームの使い方を紹介 pinkrose
-
Beauty
ノーファンデメイクするなら下地が重要♡素肌がきれいに見えるおすすめ7選 nonono
-
Lifestyle
「お馴染みの【お花紙】で作れる可愛いモノ♪」 pachi pachi pachi
-
Baby&Kids
【2020年】女の子の名付けトレンドを予想!令和にまつわる漢字も? たってん