
Lifestyle
炊飯器置き場のお悩み解決!ニトリ・イケア・無印・100均のおすすめも
■【ユニットシェルフ】暮らしの変化や好みに合わせられる!

組み合わせ次第で自由に使えるユニットシェルフを、炊飯器置き場として活用している人も多数!@__mah__room__さんが紹介しているのは、『無印良品』の「ステンレスユニットシェルフ・オーク材棚セット・ワイド・小」18,900円(税込)です。
オープンシェルフなので使い勝手も抜群!また、ユニット式になっているので、さまざまなスタイルに調整可能です。帆立・棚などのオプションパーツの組み換えができるのも魅力です。
■【メタルラックに置く】強度もあるし100均でも買える◎

リビングや自室のイメージが強いメタルラックですが、実は熱に強く強度もあるので大変便利です。高さ調節もある程度自分でできるのも魅力!
ホームセンターなどで、収納場所に合うパーツを購入して組み立てるだけのお手軽収納DIYです。@ tibisukemamaさんは、メタルラックを逆さまにして活用されているそうです☆

最近では、100均ショップの『DAISO(ダイソー)』で販売されている、メタルラックを作れるパーツも人気!ダイソーでは、“ジョイントラック”という名前で販売されています。各パーツは、“ジョイントラック用”と書かれているので、チェックしてみてくださいね。
■【炊飯器置きつきの食器棚に置く】あれこれ考えずに設置できる!

食器棚やキッチンボードには、炊飯器置きが最初からついたものが販売されています。どんなタイプの炊飯器も置けるように、スペースにも余裕があり、多くの商品がスライドトレーつきで、出し入れも簡単なのでおすすめです。
@ asuasu_ruruさんの場合は、低めの食器棚をカウンター風に使用されていておしゃれ!ダイニング側からは炊飯器も見えないので、見た目もスッキリです。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato