
出典:@ g_enshさん
Beauty
つけまつげでナチュラルなのは?神崎恵コラボや100均のクオリティは?
つけまつげと聞くとバサバサで、派手になりがちなイメージ。つけまつげで華やかな目元にしたいけど不自然にはなりたくない!という大人女子のために、今回は、ナチュラルなつけまつげの選び方や付け方を調べてみました。100均で買えるものや通販で手軽に買えるおすすめのつけまつげもご紹介します。
さっそく、ナチュラルなつけまつげの選び方のポイントから見てみましょう!
■ナチュラルなつけまつげの選び方は?
ナチュラルなつけまつげを選ぶときのポイントをご紹介します。
・毛の細さ
出典:photoAC
大人かわいいつけまつげを選ぶなら、毛の太さはとても重要です!毛が細ければ細いほど自まつ毛に近いナチュラルな雰囲気が出せますよ。
長いまつげを選んでも、細ささえ細いものを選べばナチュラルでも色っぽい雰囲気のまつげにだってなれます。毛先の細さは特に、正面から見たときに重要なので自然に見せたいときには、毛先が細くなっているタイプを選ぶと良いでしょう。
・長さがそろっていないもの
出典:@ g_enshさん
つけまつげにはいろいろな形がありますが、長さや向きがそろっているドーリータイプと、短い毛と長い毛がMIXで植えてあるナチュラルタイプがあります。
よりドーリーな目元にしたい方はそろったお人形のようなまつげが良いですが、ナチュラルにしたい場合はNG。実際の人のまつげは毛の長さや向きがそろっていないもの。自然にしたいなら短い毛と長い毛のMIXタイプを選べば天然のまつげのように見えます。
・つけ根の軸の太さ
出典:@ g_enshさん
ナチュラルを目指すなら、先にあげた毛の太さや長さなども大切ですが、実はつけていることに気づかれてしまう大きな原因はつけ根の軸部分です。
太かったり、素材に光沢がありすぎたりすると不自然に目立ってしまうし、太いタイプはなじまずはずれやすいため、浮きにもつながります。最近は、細めの軸や透明な軸など進化したものがたくさん出ていますよ。
■おすすめのナチュラルなつけまつげは?
出典:photoAC
ナチュラルなつけまつげのおすすめを紹介いたします!
・大人かわいいナチュラルつけまつげならラッシュボーテ
出典:@ g_enshさん
つけまつげ用品といえば『D-UP(ディーアップ)』。中でもこちらの「lash beaute(ラッシュボーテ)」シリーズは、美容家の神崎恵さんプロデュースで、大人のつけまつげ用にナチュラルで細い毛質が使われています。
出典:@ g_enshさん
軸も透明なタイプなので自まつ毛のようにつけられ、よりナチュラルな美人感が出せます。
このシリーズはどれを選んでもナチュラルにつけられます。 価格は、各1,200円(税抜)。
・愛されロングセラーのアイラッシュバリューパック
出典:@ g_enshさん
『BEAUTY NAILER(ビューティーネイラー)』の「アイラッシュバリューパック」1,200円(税抜)は長く愛されている種類豊富なつけまつげ。
シリーズにはお人形のようなロングのバサバサしたまつげもありますが、クロスタイプの「VP-4」や、「VP-14」がナチュラル派にはおすすめです。
出典:@ g_enshさん
特に「VP-14」は、華やかだけど自まつ毛なの?と聞かれることがあると口コミも良いですよ。軸がしっかりかためで丈夫なので、つける前に軸をしならせなじませるとうまくつけることができます。
・マツエクなの?と聞かれちゃう!?内緒のつけまつげ
マツエクなの?と聞かれるほど繊細な『Can Do(キャンドゥ)』で買える「内緒のつけまつげ」100円(税抜)。ネーミングの通り、内緒にしててもバレないほどナチュラルなつけまつげで、軸は黒色ですが極細に作られており、自然につけられます。
毛先もふわふわと天然の毛のよう、100均だとお手頃で汚れる前に気軽に変えられるのも良い点ですね!
・ミッシュブルーミンはDAISOでも買える
つけまつげなどを展開しているミッシュブルーミンはなんとDAISOとコラボし、1セット100円(税抜)で買う事ができます。たくさん入ったパックではないので、気になる型をいくつか試しやすいのもうれしい!
Recommend

宮城舞さんも実感! 【ララヴィ】癒しのオイルイン洗顔&クレンジングで、クリア美肌へ
