FacebookInstagramYouTube
赤ちゃんの人見知りっていつ始まっていつ終わる?その原因と対策も知りたい

出典:photoAC

Baby&Kids

赤ちゃんの人見知りっていつ始まっていつ終わる?その原因と対策も知りたい

■人見知りがひどい・・ママのお悩み

では人見知りがひどい赤ちゃんを持つママの悩みにはどんなものがあるのでしょうか。

・預けることができず、リフレッシュタイムが取れない

出典:photoAC

赤ちゃんがママ以外に人見知りしてしまうと、赤ちゃんを預けてママひとりでリフレッシュタイム……とはなかなかいきません。育児疲れを癒そうにも、赤ちゃんと離れる時間がまったくとれないとママもしんどいですね。

・久々に帰省した祖父母にたいして人見知りしてしまい気まずい

せっかく孫の顔を見せに帰省しても、祖父母の顔を見るなり大号泣してしまっては、ちょっぴり気まずい思いをしてしまうかも。人見知りの時期と分かっていたとしても、やはり久しぶりに会う孫には笑顔を向けてほしいものでしょう。泣かれるとさびしい気持ちにさせてしまうのも心苦しいですよね。

・パパにも人見知り。土日もゆっくりできない

出典:photoAC

毎日顔を合わせていても、愛着行動によってママ以外の人と認識されてしまったら、たとえパパでも人見知り状態になってしまいます。パパが休みでやっと一息つけると思ったら、それどころではないのも人見知り時期の悩みですね。

■みんな通る、「人見知り」の時期。対策は?

今まさに赤ちゃんが人見知りしているというママや、今から赤ちゃんが人見知りの時期に差しかかかるというママはその対策も気になるところですよね。ここでは赤ちゃんの人見知り対策について紹介していきます!

・人見知りをしてもママが慌てない

赤ちゃんが人見知りをしたときに、ママが慌ててしまうと赤ちゃんも不安になっていしまい、余計に泣き止まなくなってしまうことも。赤ちゃんが人見知りをして泣いてしまっても、ママが慌てずに対処することが大切です。ママがおおらかな気持ちで接していると、赤ちゃんも安心しておさまるという場合もありますよ。

・赤ちゃんの目をのぞきこまない

出典:photoAC

人見知りの赤ちゃんに会ったときは、赤ちゃんの顔をのぞきこまないようにするのがベター。慣れていない人に近い距離で見つめられる行為は、人見知り時期の赤ちゃんにとっては恐怖でしかありません。赤ちゃんが相手に慣れるまでは、なるべくじっくり目を合わせないようにしてもらいましょう。

・赤ちゃんに注目しない

出典:photoAC

人見知りの赤ちゃんは、人の目に敏感です。前述したように赤ちゃんの目を覗き込まないのはもちろんですが、たくさんの人の注目を浴びせることもしない方が良いでしょう。

・相手に「人見知り中です」と伝える

顔を合わせた方に対して赤ちゃんが泣いてしまうと、相手に悲しい思いをさせてしまうかもしれません。ママとしてもなんだか申し訳ない気持ちになってしまいますよね。そんなときは相手に「人見知り中なんです」と伝えることで、相手を嫌な気持ちや悲しい気持ちにさせずに済むでしょう。

・少しずつ慣らしていく

出典:photoAC

会ってすぐにいきなり抱っこしてもらうのは、人見知り時期の赤ちゃんにとってかなりハードルの高い行為です。まずは少し離れた場所で同じ空間にいることに慣れてもらいましょう。同じ空間にいても大丈夫だと赤ちゃんが判断できたら、赤ちゃんの方から徐々に近づいたり、見つめたりなどのアクションを起こしていくはずです。スキンシップも最初は軽いものから、徐々に慣らしていくようにしましょう。

・ママと親しいことをわからせる(見せる)

出典:photoAC

赤ちゃんにとって安心していい相手だと分かれば、不安感が取り除けることも。ママが相手と親しく接することで、「この人は安心して大丈夫」と赤ちゃん自身に分からせることが、人見知りを克服するキッカケになるかもしれません。

・泣くのも仕事!成長の証!思い切って泣かせてみる

出典:photoAC

あれこれ対策をしてみても、どうしても泣き止まない…ということもあるでしょう。そんなときは思い切って泣かせてみるのもあり。赤ちゃんは泣くのも仕事!人見知りするのは成長している証!と割り切ってしまえば、意外と笑って乗り越えられるかも?

■人見知りは成長の証!ママは余裕をもって構えていよう

赤ちゃんの人見知りは成長している証拠なので、あまり神経質にならずにママは余裕をもって構えていましょう。ママが不安顔でいるよりも笑顔でいる方が、赤ちゃんも安心してくれますよ。

あわせて読みたい

【赤ちゃんの前髪の切り方】切るタイミングや初めての散髪のコツを解説

Baby&Kids

2023.12.27

【赤ちゃんの前髪の切り方】切るタイミングや初めての散髪のコツを解説

SHAREFacebook
POST
LINELINE