
出典:@ kenichi.hirata さん
Beauty
今度こそパーマを長持ちさせてやる!鉄板ケア方法とおすすめアイテムとは
今回は、パーマスタイルをより長持ちさせて、お気に入りのヘアスタイルを存分に楽しむための方法と、パーマスタイルのケアに使いたいおすすめアイテムをご紹介しましょう!
■パーマを長持ちさせるコツは?普段のケアに一工夫!
まずはパーマを長持ちさせるための、ちょっとしたコツをご紹介しましょう。今までのヘアケア方法を、パーマ仕様にシフトチェンジしてみてください!
・パーマをかけた日は髪を洗わない!しばらくは低刺激のシャンプーがおすすめ

パーマを施した髪には、低刺激のシャンプーを使うのがおすすめです。あまりにも洗浄力が高いシャンプーを使うと、パーマがとれてしまう原因になることもあります。界面活性剤の少ない低刺激なシャンプーを選んで、お気に入りのパーマスタイルを維持しましょう! オーガニック系や美容成分が豊富に含まれているシャンプーも低刺激な傾向です♡市販のシャンプーでももちろんOKですが、パーマをかけたその日に、美容院で専用のシャンプーを購入するのもおすすめ。また、パーマをかけた当日には、洗髪しないのがお約束ですよ。
・ヘアアイロンもしばらく使わないのがお約束!

アイロンを使って髪に熱を加えることで、パーマが崩れてしまうこともあります。特にストレートアイロンには要注意。せっかくのカールを伸ばしてしまっては、カールが崩れてしまう可能性大! 棒状になったカール専用のアイロンを使う場合は、パーマの持ちにあまり影響しないようですが、髪のダメージにつながるので、パーマの施術直後は使用を避けておくのが無難です。
・パーマを長持ちさせるには過度なブローも禁物!

過度なブローも、パーマを崩してしまう原因になることがあるようです。あまりにもドライヤーで乾燥させすぎると、髪のダメージが強くなってしまう可能性もあるので注意しましょう。 また、髪を伸ばすようにしてブローすると、せっかくのカールがダレてしまうこともあります。パーマを施した髪にドライヤーを使うときは、できるだけカールを意識して、手でくるくるしながら乾かすのがコツ!
■パーマに優しい低刺激のシャンプーはどれ?おすすめアイテムご紹介
続いては、パーマを施した髪におすすめのシャンプーをご紹介しましょう。成分や特徴などをチェックして、お気に入りのシャンプーをみつけてみてください♡
・頭皮もいっしょにケアできる!かわいいパッケージに胸キュンのSEE SAW

『SEE SAW(シーソウ)』の「ヘア&スキャルプシャンプー」は、クリーミーな泡と心躍る香りが特徴的。その贅沢な泡が髪を包み込み、摩擦を防いでくれます。シャンプー中の摩擦が軽減できるので、パーマでダメージを受けた髪にはぴったり♡ また頭皮ケアできる成分が含まれているのもうれしいポイント。かわいいパッケージの季節限定のアイテムも毎年登場しているので、ぜひチェックしてみてください!
SEE SAW「SEE/SAW ヘア&スキャルプシャンプー スプリングノート20」250mL 限定品 3,200円(税抜)
SEE SAW「SEE/SAW ヘアトリートメント スプリングノート 20」200mL 3,200円(税抜)
・美容成分たっぷりの贅沢なシャンプー♡E STANDARDでパーマを維持!

ほとんどの成分が美容液でできているという、魅力的なシャンプー「E STANDARD SHAMPOO(イイスタンダード シャンプー)」は、栄養とうるおいをプラスして、パーマを長持ちさせるのに一役買ってくれるでしょう。少量でも泡立ちがいいので、意外にもコスパがいいと評判のアイテムです。 さわやかな香りとスタイリッシュなデザインのボトルなので、メンズでも使いやすいアイテム♡
E STANDARD「E STANDARD SHAMPOO(イイスタンダード シャンプー)」250mL 2,800円(税抜)
・低刺激と言えばやっぱりオーガニック!みんな大好きjohn masters organics

オーガニック系のアイテムを取り扱うブランドと言えば、やっぱり『john masters organics(ジョンマスターオーガニック)』。とことん髪に優しい成分にこだわった低刺激のシャンプーなので、パーマを長持ちさせるにもぴったりです♡ 髪に潤いを与える植物成分を厳選して配合していいます。ヘアケア中の気分をアップさせてくれる、イランイランとゼラニウムの香りも人気の秘密です!
john masters organics「イブニングPシャンプー N(プリムローズ)」236ml 2,900円(税抜)
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】 mamagirl WEB編集部
Beauty
マスクのときのメイク崩れを防ぐ方法!崩れの原因と崩れたときの直し方も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ
Beauty
「それどこの?」必ず聞かれるママの褒められコスメ♡【ディオール】バックステージ フェイスグロウ パレットが大好き! kaho
Beauty
ファンデーションの毛穴落ちの原因は?対策やメイク直しの方法も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
ダイソー【coouのクッションファンデ】はコスパ最強!口コミや色比較を解説 マリー