
出典:mamagirlLABO @haru2422さん
Lifestyle
石鹸置きを100均ニトリ無印良品で探してみた。厳選8アイテム紹介!
今回は、機能性の良い石鹸置きからおしゃれな石鹸置きまでご紹介します。また、石鹸置きの代用アイデアも必見ですよ。ぜひ、参考にしてくださいね。
■石鹸置きはどんなものを選んだら良い?ポイントは?

石鹸置きは”水はけの良い”ものを選ぶのが正解!水が溜まりやすいものだと、ぬめりやカビが発生しやすくなります。こまめなお手入れが必要になるので、水はけの良さを重視して選びましょう。
シンプルからおしゃれ、ユニークなものまで、さまざまなデザインがあるのでお好きなものを選んでくださいね。
■【素材別】おすすめの石鹸置きをピックアップ
石鹸置きにはどんな素材があるのでしょうか?素材別におすすめの石鹸置きをご紹介しますね。
・ステンレスはサビに強い

ステンレスタイプのメリットは、水に濡れてもサビにくい耐久性の強さです。水回りに置く石鹸置きにぴったりの素材といえるでしょう。また、置く場所を選ばない、シンプルでスタイリッシュなデザインも魅力。
@aochan123456さんは、写真の石鹸置きを『Seria(セリア)』で購入されたそうです。100円(税抜)というリーズナブルな価格で購入できるのもおすすめポイント。
・陶器はデザイン性が高い

陶器タイプの良いところは、汚れても洗いやすいところ。また、アンティークなものから和風のものまで、おしゃれなデザインが多いのが特徴です。底に穴が開いているタイプを選べば、自然に水切りができるので清潔を保てますよ。
@mo__a107さんの石鹸置きは、『Santa Maria Novella(サンタ・マリア・ノヴェッラ)』の「ソープディッシュ」4,620円(税抜)。洗練されたアンティークなデザインが素敵ですね。
・プラスチックは壊れにくい

プラスチックタイプの特徴は、落としても割れにくい強さ。小さな子どもがいる家庭でも、気兼ねなく使えるのでおすすめです。リーズナブルな価格で手に入りやすいのもポイント。また、シンプルなデザインから子ども向けのキャラクターのもの、持ち運びもできるフタつきのものまで、バリエーションも豊富です。
@haru2422さんは、『DAISO(ダイソー)』の「MONO&CHRO(モノクロ)」シリーズの石鹸置きを使用されています。価格は100円(税抜)です。
・マグネットと吸盤で取りつけ!宙に浮いている石鹸置き

場所を取らず、お手入れも簡単な『DULTON(ダルトン)』の「ソープホルダー」は、石鹸派から支持を集めている話題のアイテム。石鹸にマグネットを装着し、吸盤をガラス面につけて、宙に浮いた状態で置いておける画期的な石鹸置きです。
石鹸を乾燥させやすく、石鹸置きを洗う手間がないので便利。石鹸を清潔に保てますよ。「楽天市場」では、1,000円前後で購入できるそうです。
・珪藻土は吸収性が抜群

珪藻土は、吸収性に優れている素材。石鹸についた水分をしっかり吸収してくれるので、ヌメヌメを防止してくれます。ただ、衝撃を与えると割れやすいので、洗面所など安定した場所に置くと良いでしょう。
『Can Do(キャンドゥ)』の珪藻土タイプの石鹸置きは、おしゃれなデザインが多数あるそうです。価格は100円(税抜)で手に入ります。
Recommend

「期待以上の仕上がり♡」ママを笑顔にする【ReFa】ドライヤー、髪を乾かしながらヘアケアも実現!

Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【10分で終わる自由研究】 小学生~中学生におすすめの簡単な自由研究9つ! chama
Lifestyle
【ちいかわのキャラ弁】簡単!ハチワレ・うさぎなどのお弁当実例や作り方、便利グッズも はらわ
Lifestyle
カラーボックスのキッチン収納7選! DIYでリメイクした例もご紹介 miyulna
Lifestyle
【業務スーパー】マックポテトに似てると話題の冷凍フライドポテト!よりマックの味に近づける裏技も MAKO
Lifestyle
浴衣はクリーニングに出す!?家での手入れ方法からしまい方まで徹底解説! nobii
Lifestyle
ダイソーのハロウィングッズ【2023最新】100均・ダイソーの仮装グッズやお面などおすすめ17選!いつからいつまで買えるかも解説 akari