
出典:mamagirlLABO @ chay__tttさん
Baby&Kids
子ども用トランポリンおすすめ4選!選び方やおうちでの使い方も伝授
■トランポリンを使うときの注意点は?

トランポリンがあれば、子どもの体力向上などに役立ちそうですよね!使用上の注意点をしっかり守って安全に使いましょう。
・場所の広さとサイズのバランスに注意
トランポリンを選ぶときは大きければいいというものではありません。
置く場所には落下時の安全面を考慮し十分な広さが必要になります。小学生の子どもに合うくらいの大きさは直径90cmといわれていて、およそ半畳分です。壁などに接地しすぎないほどのスペースが確保できるといいでしょう。
・周りに危ないものを置かない
トランポリンの周りに家具やおもちゃなどが置かれているのはNG。
着地の際にトランポリンからはみ出してしまうこともあるので、ものが置かれていると大きな事故につながりかねません。
・一人ずつ使う
一般的に販売されている屋内用トランポリンのサイズは一人用です。
同時に複数の人がトランポリンに乗ってしまうと、こけて落下したり膝などをぶつけたりと危ないので一人ずつ使うようにしましょう。
・子どもだけで使わない

子どもはときに大人の思いもよらぬ行動をとってしまうことがあります。
危険を未然に防ぐという意味でも、たとえ大きな子どもでも大人の目の届く範囲で使用させましょう。
・購入前に要チェック!耐荷重や安全性
トランポリンにはそれぞれ耐荷重量が定められています。家族みんなで使うときは、大人が乗ってもOKか、重量を確認しましょう。
また、トランポリンには金属バネ式とゴムバンド式があります。
金属バネは耐久性がありますがバネに手足を挟んで怪我をすることがあります。ゴムバンドのトランポリンは安全性が高いですが耐久性が低く切れてしまうこともあるので激しい動きをするにはやや不向きかもしれません。
・技は専門家指導の下で
体操選手のような大技に挑戦したがる子供もいるかもしれません。
ですが家庭用トランポリンを使った素人の見よう見まねでは危険すぎます。難しい動きは専門家指導の下、正しいやり方をきちんと教わるようにしましょう。
■おすすめ子ども用トランポリン4選
最後に、おうちで使えるおすすめのトランポリンをいくつか紹介します。
・収納もできる折り畳みトランポリン

『RIORES(リオレス)』の「折りたたみトランポリン(無地)」は、室内に置きやすく子供が遊びやすいサイズ感が魅力です。
ロゴのない無地タイプなのでインテリアにもマッチしますよ☆
使用しないときは折り畳んで収納できるのもポイントです。
<概要>
直径:102cm 耐荷重量:約110kg メーカー希望小売価格:3,970円
・トイザらス限定デザインの子供用トランポリン
『トイザらス』の「トイザらス限定 ミッキー&フレンズ トランポリン 91cm」は、ミッキー&ミニーのほか、ドナルド、デイジー、グーフィーにプルートと人気キャラクターが跳躍面に描かれた楽しい限定デザイン!跳躍面の周りには赤いカバーがついていて、おうち時間が楽しくなりそうです。
<概要>
直径:91cm 制限体重:~60kg 価格:8,999円(税込)
・DABADAのおすすめトランポリン

人気輸入ブランド『DABADA(ダバダ)』の「スポーツトランポリン フィットネスシューズ付き」は、広々遊べる大型トランポリン。「楽天市場」では、6,498円(税込)の価格で予約販売されています(2020年5月現在)。こちらは大人用のフィットネスシューズがセットになっていますよ。
<概要>
直径:102cm 耐荷重:110kg 価格:6,498円(税込)
・可動式補助ハンドルがあるトランポリン
トランポリンを飛べない子どもにとっては、手すりが必要かもしれないですよね。
RIORESでは「手すり付きトランポリン 2点セット」が販売されています。高さが85cm~135cmまでの5段階で調節できるため、補助つきで飛びたい子どもも助かります☆
<概要>
直径:102cm 耐荷重:110kg メーカー希望小売価格:5,480円
・大人といっしょに使えるトランポリン

子どもと大人がいっしょに使えるフィットネストランポリンもおすすめ!
『B-SANTE(ビ・サンテ)』の「ダイエットステップ」は、複数の雑誌にも取り上げられ芸能人の愛用者もいる人気商品です。ブラックとグリーンのクールなデザインがおしゃれですよね☆ゴムバンド式で静音のため騒音が気になる人にも向いています。
<概要>
直径:約93cm 耐荷重:80kg 価格:5,980円(税込)
■トランポリンがあればおうち時間が充実☆
トランポリンが家にあれば、公園やジムに行かなくてもしっかりと体を動かすことが可能!
家で過ごす時間が増えた今年、家庭向け屋内用トランポリンの人気は急上昇しているようで、大手通販サイトでも売り切れや予約待ち商品が増えています。気になっている方はお早めに!
※メーカー希望小売価格は実際の販売価格とは異なる場合があります。また、この記事で紹介している商品は、現在店頭にない場合がございます。
あわせて読みたい

Baby&Kids
2025.03.03
ひな祭りにちらし寿司を食べる理由は?おすすめレシピも紹介
mamagirl WEB編集部
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Baby&Kids
卒園式・入学式にピッタリな髪型は?女の子の超簡単セレモニーヘアアレンジ nene
Baby&Kids
シリーズ累計62万部超の大ヒット!遊びながらファッションを楽しめる最新『ぬりえブック』登場♡ 小川聖子
Baby&Kids
父の日に【初めてのギフト探し&お仕事体験イベント】がPLAZAで開催♪ 冨田 由依
Baby&Kids
男の子の初節句はどうする?正しいお祝いの仕方やしきたりを解説 mamagirl WEB編集部
Baby&Kids
【小1の壁】とは?パパママや子どもが困る原因、その対策・乗り越え方を解説 misato
Baby&Kids
小島よしおさんインタビューも!「こんなベビーカー欲しかった!」【ピジョン】新作発表会レポ 井川枝美