FacebookInstagramYouTube
下味冷凍で豚肉を時短調理!ロース豚こまなど部位ごとのレシピをチェック

出典:marukome

Lifestyle

下味冷凍で豚肉を時短調理!ロース豚こまなど部位ごとのレシピをチェック

SNSなどでも話題になっている、下味冷凍。食材に下味をつけて冷凍しておくだけで調理時間が時短できるとあって、日々忙しく過ごしている人たちからも注目を集めています。今回は、食材を“豚肉”に絞って下味冷凍の魅力をご紹介!部位別の下味冷凍術や、下味冷凍した豚肉を使ったおすすめレシピなど、料理の時短に役立つ情報をお伝えしていきます。

作り置きと同じく、注目を浴びている“下味冷凍”。忙しいママにぴったりの調理方法なので、少しでも料理の時間を減らしたい人は必見です!

■下味冷凍って何?なぜこんなに注目を浴びているの?

出典:@ ig.o.stykさん

下味冷凍とは、その名のとおり食材に下味をつけてから冷凍保存しておく調理方法。豚肉を始め、鶏肉や魚介類も長く保存できるようになることから、忙しいママたちの味方となっている調理方法です。
味がついた状態で冷凍されているので、解凍後は他の食材と合わせて火を通すだけで、あっという間に一品が仕上がります。一週間分まとめ買いする派の人にも、下味冷凍がおすすめ!食材を買ってきたその日に、ジップロックの中へ調味料と食材を入れて冷凍しておけば、一週間分のごはんの下準備をたった一日で済ませることができます。
また、下味をつけて冷凍することで、食材にしっかりと味がしみ込み臭み抜きも同時に実現!ただ時短になるだけでなく、実は至れり尽くせりな調理方法なのです。

■下味冷凍をするメリットと気をつけたいポイント

今や、時短調理法として欠かせない下味冷凍。そのメリットと気をつけておきたいポイントについて、まとめました。

・下味冷凍を活用することで食費も時間も節約できる

出典:photoAC

下味冷凍は、節約志向の人にこそ試してもらいたい調理方法。1週間分の材料をまとめ買いして、使いきれず腐らせてしまったという経験はありませんか?下味冷凍の手段を知っておけば、食品ロスの削減もできるのです。
スーパーの特売日にまとめ買いをすれば、食費のカットも可能!調理時間はもちろん、毎日献立を考える手間もなくなるので、メリットの大きい調理方法だと言えます。

・下味冷凍するときは食材を先にカットしておこう!

出典:photoAC

上手に下味冷凍をするポイントは、ジップロックなどの冷凍対応密閉袋へ入れる前に、食材をカットしておくこと。食べやすい大きさにカットしてから下味冷凍をすることで、味のしみ込みが早くなるだけでなく、解凍後すぐに使えるというメリットも生まれます。
冷凍前に全て食材をカットしておけば、ごはんの支度をするときに包丁を使う必要もナシ!調理時間を短くするためにも、必ず冷凍庫へ入れる前に食材をカットしておきましょう。

・冷蔵庫・レンジ・流水で解凍してから料理をスタート!

下味冷凍をした食材は、基本的にあらかじめ解凍してから料理に使用します。食材を解凍する方法は、一般的な冷凍食材と同じ。
冷蔵庫の中で時間をかけて解凍する方法、電子レンジの解凍モードを利用する方法、流水で解凍する方法、どの方法を選択してもOKです!流水で解凍するときは、解凍の途中で袋の中に水が入らないよう注意しましょう。

・下味冷凍に使用する保存袋は使い捨てのものを

出典:旭化成ホームプロダクツ

下味冷凍で使う保存用の袋は、「ジップロック」など使い捨てのものを利用するのがおすすめ。袋の中に入れるのは“生もの”なので、使用後きれいに洗ったとしても菌が残ってしまう可能性も否定できません。
下味冷凍した食材を安心・安全に利用するためにも、その都度新しい袋を利用するのが鉄則!使い捨ての袋なら、後片づけの手間も減らすことができますよ☆

・下味冷凍の食材は早めに使い切るのが鉄則!

下味冷凍の食材は、冷凍してあるからといっていつまでも使えるわけではありません。長くても、1カ月以内に使い切るのがベスト。挽き肉など空気にふれる面の多い食材は、2週間に使い切るようにしましょう。
いつ冷凍したものか忘れてしまうという人は、保存袋の表面に消費期限を書いておくのがおすすめ!パッと一目でいつまでに使えばいいのかがわかるので、使い忘れを防止することができます。

SHAREFacebook
POST
LINELINE