
出典:mamagirlLABO @haru2422さん
Lifestyle
アルミホイルに裏表はありません!使い方の違いや便利な活用術をご紹介
■こんなことにも活用できる!ツヤ面ケシ面の使い方
ここからは、家事の中の料理がテーマ。忙しくて時間がないって人に活用して欲しい技を紹介します。
・落とし蓋としても使える!?ツヤ面を下に蓋をする

煮込み料理などでよく使われる調理法、落し蓋としても手軽に利用できるアルミホイル。鍋に入れる際は、アルミホイルをフライパンや鍋の大きさにハサミで切って、くしゃくしゃにして広げたものを使いましょう。
熱を反射させるため、料理がふれる方にツヤ面を向けると、料理の熱が逃げにくくなり、効率良く味を染み込ませてくれます。また、熱によりわずかではありますが、アルミニウムが溶けだす心配がありますが、光沢のあるツヤ面は、ケシ面よりその心配が少ないそう。
・フライパンに敷くときはツヤ面を上にするとGood

わざわざグリルの準備をして調理をするのが面倒くさいとき、フライパンの底にアルミホイルを敷いて調理するときもありますよね。この場合、ツヤ面を上に食材を置いて調理しましょう。
これは先ほど紹介した、ツヤ面の方がケシ面より食材がくっつきにくいという理由からです。フライパンも汚れずに済んで、後片づけが楽ちんになりますね。
・簡単にアク取りができる!くしゃくしゃに丸めてみて

なんとアルミホイルを使って、アク取りまでできちゃいます。方法は簡単で、アルミホイルの裏表は気にせずに、くしゃくしゃに丸めた後に開いて、落し蓋のように料理にかぶせるだけ。
しばらくして煮立ち、アルミホイルをめくってみると、くしゃくしゃのシワの間にアクがついているはずです。落とし蓋の効果も備わって一石二鳥!放っておくだけで、アク取りが完了するのは便利ですね。
■そのほかのアルミホイルの便利な使い方をご紹介
アルミホイルは、さまざまなシーンで大活躍!そこで、まだまだあるアルミホイルの便利な使い方をご紹介しましょう。
・アルミホイルを使えば冷凍時間の短縮だってできる!
熱伝導率の良いアルミホイルは、食材を急速冷凍してくれる優れもの。さらに水分や空気、光を通しにくい性質もあるので、食材の酸化を防ぎ、風味やおいしさをキープしたまま食材を保存できるのだとか。
できるだけ空気が入りこまないように、平らに食材を包み、あとは冷凍庫へ入れるだけでOKです。肉や魚など、解凍する際にドリップが出やすい食材は、一度ラップに包んでからアルミホイルを使うと安心!
・料理だけじゃない!アイロンの時間短縮にも重宝するんです

アルミホイルをアイロンの際に使えば、時短と節電ができます。やり方は衣類の上からアルミホイルを重ねてアイロンがけをするだけ!アイロン台にもアルミホイルを敷いて衣類をサンドするような形でアイロンがけすれば、より時短になります。
また、ウールなどのデリケートな衣類のアイロンがけにも、アルミホイルは大活躍。アイロン台の上にアルミホイルを敷いて、ウールなどのデリケートな衣類を置き、10cmほど離した位置からアイロンのスチームを使ってみてください。こうすれば、普段はなかなかアイロンがけが難しい衣類のシワも伸ばすことができますよ。
・排水口のぬめり防止にも役立つ便利アイテム
排水溝の掃除は、少しさぼっただけでぬめりや汚れがついてしまいがちです。そんなときには、アルミホイルを活用するのがおすすめ!
アルミホイルを適量カットし、あとは優しくくしゃくしゃと丸めてボールのようにしましょう。アルミホイルで作ったボールを、排水溝に2~3個入れておけば、ぬめり防止に役立ちます。
アルミホイルと水が反応して発生する物質が、ぬめりや嫌な臭いの発生を防止してくれるそうですよ。
・砥石代わりにアルミホイルを使うのもアリ

アルミホイルは、丸めると砥石代わりにもなります。やり方はとっても簡単です。丸めたアルミホイルを包丁でカットするだけ!
包丁の刃こぼれ部分にアルミホイルが入り込み、刃が整うことで切れ味が回復します。アルミホイルの構成刃先という現象を活用した方法なのだそうですよ。
■アルミホイルを活用して快適な家事ライフをGETしよう!

さまざまな家事に活用できる万能アイテムのアルミホイルですが、ツヤ面とケシ面を使い分けることにより、さらに便利に毎日の生活に利用できることがわかりましたね。シーンに合わせてそれぞれ活用し、手間を省いて快適に家事をこなしましょう!
あわせて読みたい

Lifestyle
2025.03.31
「お値段以上!絶対買うべき!」マニアも大プッシュ【成城石井】リッチスイーツがすごいワケ!
Lilly
男の子と女の子の、2児ママです。ファッションやメイクなど、とにかくかわいくておしゃれなものが大好き!「いくつになっても女であることを忘れない」をモットーに、育児や趣味、仕事に日々励んでいます!
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「めちゃかわ!ドラえもんフードが期間限定で登場!」【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】 旅猿69
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【眼科医監修】「老眼に効く市販の目薬」おすすめ12選!老眼の原因や症状、対処法も紹介 ユーコ
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部