
出典:筆者撮影
Lifestyle
糖質制限中に♡糖質オフ麺3選!ラーメンも食べられる6つのレシピつき
ラーメン、うどん、スパゲティー、麺料理はおいしいのはもちろん、ボリューミーでお腹もしっかり満たしてくれますよね。でも炭水化物に含まれる、糖質の取り過ぎは、肥満の原因の一つに。夏に向けてシェイプアップしたいけど麺が止められない、ダイエット中だけど麺が食べたい、という人におすすめなのが、糖質オフ麺。糖質オフ麺はカロリーや糖質が低いのに、まるで本当の麺を食べている気持ちになれちゃいます。
今回は、糖質オフ麺の選び方や、スーパーで購入できるおすすめ商品、糖質オフ麺を使ったアレンジレシピなどを紹介していきます。
■<糖質制限>どんな効果があるの?痩せるメカニズムを知ろう!

最近では、糖質オフやロカボといった低糖質の食品をスーパーやコンビニでよく見ますね。糖質制限をすることで、私たちの体は痩せやすくなることがわかっています。そのメカニズムを確認してみましょう。
米やパン、麺といった炭水化物は、主に糖質と食物繊維でできています。糖質は体を動かすエネルギーなので、そのエネルギー源が少なくなると、体はこのままでは生きていけない!とエネルギー源になるものを探します。
それが体の中に溜まった脂肪。このように、糖質を制限することで体が余った脂肪を分解して使うので、痩せやすくなるんですよ。
■糖質オフ麺の選び方!買う前に知りたいポイントをレクチャー

糖質オフ麺の種類は豊富です。どのような点に気をつけて購入するべきか解説します。
・気になる糖質量をチェック!

糖質制限をする上で、一番大切なのが糖質量のチェックです。糖質麺の袋に成分表が記載されているので、見てくださいね。糖質という項目がない場合、炭水化物から食物繊維を引いた数字が、糖質量になります。
・糖質麺の材料をチェック
糖質オフ麺は、さまざまな製品が販売されています。そのため、こんにゃく、大豆粉、ふすま粉など使われている材料もいろいろ。味や食感も材料で大きく異なります。アレルギーがなければ、気になるものから試してみると良いですよ。
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「付き合う前に手を繋ぐのは脈あり?」男性心理を解説!本命のサインと対処法 はらわ
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!お肉やお菓子、冷凍食品など<前編>【2025年最新】 りえまる
Lifestyle
「お母さんありがとう」想いが届く【日比谷花壇】母の日フラワーギフト mamagirlWEB編集部
Lifestyle
【業務スーパー】絶対買うべきおすすめ購入品!非常用の保存食や調味料、野菜など<後編>【2025年最新】 ichigo*