
出典:筆者撮影
Lifestyle
お庭の上手な目隠し方法10選!おしゃれなDIYアイデアも要チェック
■和風テイストの目隠しアイテムならやっぱりすだれ

和風テイストのお庭の目隠しには、すだれがおすすめです。設置するのも簡単で、洋風にマッチするデザインもあります。すだれを設置するだけで涼しげな印象がアップするのもおすすめポイント。
天然素材でできているものがほとんどなので、耐久年数が短めなのがデメリットですが、比較的安く購入できるので安心です♡さまざまなサイズがあるので、自宅のお庭に合わせて選んでみてください!
天然素材でできているものがほとんどなので、耐久年数が短めなのがデメリットですが、比較的安く購入できるので安心です♡さまざまなサイズがあるので、自宅のお庭に合わせて選んでみてください!
■コスパに優れたネットを使って簡単手軽にお庭の目隠し
ネットを使った庭の目隠しは、塀や目隠ししたい部分に沿ってネットを張る方法が王道。リーズナブルに入手できますが、外からの視線をしっかりシャットアウトするには、なるべく目の細かいネットを選ぶのがおすすめです。
ネットだけではどうしてもカバーしきれない場合には、つた系の直物をネットにはわせたり、リーフラティスなどを使ったりしてDIYしてみてください♡
■お庭をナチュラルに目隠しするなら木がおすすめ

いかにも目隠し!という雰囲気を出さずにナチュラルに視線をさえぎるには、木を活用する方法があります。お庭の見た目もパッと明るい印象になるのもおすすめポイント♡花が咲く木や実のなる木を選んでみるのも素敵ですね♡
ただし木は生き物なので、定期的なお手入れが欠かせません。お好みの木をチョイスして、大切に育ててあげましょう!
SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【スタバ】タンブラー持ち込みで割引してもらえる♡いくら値引きされる?持参OKなものについても解説 倉岡えり
Lifestyle
オーブン不要!話題の【チョコチャンククッキー】がホットケーキミックスで簡単に作れる♡ マコ
Lifestyle
「チェックリストつき」【子連れキャンプの持ち物】季節別の必需品や便利グッズも紹介 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「42.195km、最後まで駆け抜けました!」「東京マラソン 2025」完走レポ【3児のママ・ファンラン通信⑬】 yukari
Lifestyle
GWにおすすめ!沖縄・伊江島へ…日本一早いゆり祭りに注目です【九州ママ通信Vol.13】 石川光
Lifestyle
【スタバ】「ホワイトモカっておいしい♡」気になるカスタマイズやカロリーオフ方法も mamagirl WEB編集部