
出典:@ eripyon0116さん
Beauty
ドライシャンプーは超便利なシートタイプがおすすめ☆地肌すっきり4選!
ドライシャンプーのシートタイプについて、シートならではのメリットや使い方、おすすめ商品をご紹介します。
■知ってた?ドライシャンプーのシートタイプはここが便利!
さまざまな種類があるドライシャンプーですが、シートタイプにはどんなメリットがあるのでしょうか?

・外出先でもおうちでもサッと使える☆
シートタイプは、ウェットティッシュや汗拭きシートなどと同じようなサイズ感で販売していることが多いようです。場所を取らず、バッグの中で邪魔にならないのもポイント!外出先でもお家の中でも、さまざまなシチュエーションで役に立つアイテムです。
*汗をかいて頭皮の臭いが気になるときに

暑い日に、お出かけ先で頭皮の臭いが気になったことはありませんか?そんなとき、ドライシャンプーのシートタイプならバッグからサッと取り出して使えます。ドライシャンプーのなかには、使用後にタオルドライが必要な液体タイプなどもありますがシートタイプはそのまま拭き取るだけ。時間も場所も取りません。
*食事の臭いが髪についてしまったときに

焼肉や居酒屋など食事の後に食べ物の臭いが髪にもついてしまうこと、ありますよね。そんなときも持ち運びやすいシートタイプが便利です。トイレなどでメイク直しのついでに髪のべたつきもいっしょにオフ!気分もリフレッシュできますよ。
*スポーツのあとやアウトドアでも

スポーツを楽しんだ後や、アウトドアでのアクティビティでも、ドライシャンプーのシートタイプは大活躍!シャワーや入浴施設がない場所でも気軽に髪を洗えます。荷物にもならず、乾かす手間がいらないのもぴったりですよね。
*病気や入院したときにも

病気のときや入院中など、お風呂になかなか入れないときにもおすすめです。体がきついと髪を洗うことすらままならないことも。サッと拭き取るだけのシートタイプなら、洗い流したりドライヤーをかける手間もいりません。
*防災グッズにも最適!非常時のシャンプーとして

防災意識の高まりから、日頃の備えとしてドライシャンプーを防災グッズに加える人も多いのだとか。コンパクトにまとめたい防災グッズに、軽くて場所を取らないシートタイプをプラスしてみてはいかがでしょうか。
・もちろんシートタイプも水洗いなしでOK!
ドライシャンプーの一番のメリットは何といっても水なしで髪が洗えること!それに加えてシートタイプなら使用後に拭き取る必要もなく、さらにお手軽です。ほかのタイプのドライシャンプーと比べて皮脂汚れを落とす力は若干弱くなりますが、持ち運びやすく手軽に使える水なしシャンプーとしておすすめなんですよ。
■ドライシャンプーのシートタイプの使い方は?
お手軽そうではあるけれど、いまいちドライシャンプーのシートタイプは使い方がわからないという方も多いのでは?ここからは、長方形タイプと手袋タイプの商品タイプごとに使い方をレクチャーします☆
・シートタイプの定番!長方形タイプ
汗拭きシートと同じようにウェットシートが入っているのがこのタイプ。シートを取り出し、髪の表面や頭皮を優しく拭いてください。拭き取り後、ブラシで整えたら完成です!商品によってはべたつきをオフしてくれる成分配合のものも。サラッとした仕上がりが期待できますよ。
・よりしっかりと拭き取れる!手袋タイプ
手袋タイプは、手指を使ってしっかりと汚れを取り除くことができます。使い方もとても簡単!袋にはいった手袋を装着し、5分ほどかけて頭皮や髪を優しくマッサージするように拭き取ります。自分の指を使って地肌の皮脂汚れをオフできるので、ウェットタイプよりも使いやすいと感じる人もいるかもしれませんね。介護用に使うこともあるそうで、入院中や体調が悪いときにもおすすめの商品です。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
【前髪の巻き方】ストレートアイロンで簡単に巻くおすすめの方法 ichigo*
Beauty
【ソウル在住編集部員おすすめ】「髪、肌、唇が潤う」買ってよかった韓国コスメ3選! 編集部・エミ
Beauty
「体幹を鍛えて冷え、肩こりのお悩みも解消!」簡単【ヨガ】を始めよう♪ ~chapter22 ~ kayo
Beauty
セットしなくていい髪型って?大人女子の手入れが楽なおしゃれヘアスタイル ichigo*
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
「韓国のダイソーコスメがすごい!」ザワついているアイテムは!?【ソウル在住編集部員おすすめ】 編集部・エミ