
出典:「DIYで理想のお家作り~* Powered by Ameba」
Lifestyle
庭の簡単DIY!初心者OK、真似したくなるおしゃアイデア10選
■<砂利>を使った庭のDIYアイデア
防犯対策にもなる砂利を使ったアイデアを紹介します。砂利は色によって、ナチュラルにもシンプルにも使えるDIYアイテムです。
・砂利とくるみの殻を使ったDIY

こちらもakaneさんのブログで紹介されているお庭のDIYです。枕木の下には、雑草対策と石の沈下を防ぐために防草シートを敷いてあります。
使われているのは、白い化粧砂利。足りない部分には、クルミの殻を使ったそうです。クルミの殻もガーデニングアイテムとして、ホームセンターなどで販売されいますが砂利と組み合わせて使ってもとてもかわいいですね。
・砂利とシックな植物でシンプルモダンに

@chic_style413さんは、玄関横のスペースで砂利やウッドチップを使ったガーデニングを楽しまれています。ウッドチップだけでなく、白い砂利を敷くことでシンプルモダンな雰囲気になって素敵ですね。
シックな植物のカラーもおうちのテイストに合っていてとてもおしゃれ。いきなり広い庭のDIYに挑戦するのはハードルが高い…という方は、小さめのスペースからはじめてみるのもおすすめです。
・砂利は防犯対策にもおすすめ

@yururira_interiorさんは、防犯も兼ねて玄関から庭へ続く外構部分に砂利を敷かれています。愛犬の脱走防止にもなっているそうですよ。
暗くなると光る庭園灯も同じく防犯対策を兼ねて設置されています。見た目もおしゃれで、防犯対策にもなる砂利は外構のDIYにもぴったりですね。
■<人工芝>を使った庭のDIYアイデア
雑草が生えてくるのを防止できて、お手入れも手軽な人工芝を使ったアイデアを紹介していきますね。
・人工芝は小さな子どもの遊びスペースにもぴったり

@chelucy_my_homeさんが、お子さんたちのために作ったという人工芝を使ったお庭。ここでピクニックを楽しんだり、夏にはプールを出して楽しんだりする予定なのだそう。
人工芝は、お手入れも不要で楽ちんとのこと。草抜きをしなくて良いはうれしいですよね。おうち時間がさらに楽しくなりそうな素敵なお庭です。
・人工芝は雑草対策にもおすすめ

こちらは@yokochin.tmyさんがご実家の庭に敷いた人工芝です。人工芝の下には防草シートも敷かれていますよ。
かなり広いスペースですが、「楽天市場」で購入したロール状で販売されている人工芝を使っているのだそう。写真は、敷いて1年経過したものだそうですが、とってもきれいですね。
■<フェンス>を使った庭のDIYアイデア
目隠しにもなるおしゃれなフェンスのDIYをチェックしていきましょう。
・おしゃれな木製フェンスもDIYで

こちらのおしゃれなフェンスも目隠しを兼ねてDIYでつけられたものです。支柱を立てたり、ペンキを塗ったりと旦那さんや息子さんもいっしょに作ってくださったのだそう。
大がかりなDIYは労力もいりますが、できあがったときの喜びも大きいのではないでしょうか。板を好きな長さにカットしてくれるホームセンターもあるので、ぜひ利用してみてくださいね。
・ウッドデッキと目隠し用のフェンスをDIY

先ほど、ご実家の人工芝のDIYで紹介した@yokochin.tmyさんのご自宅のお庭です。ウッドデッキも楽天市場で購入したキットを使ってDIYされたのだそう。すごいですね!
ウッドデッキにつけた目隠しは、ホームセンターで購入したルーバーラティス。腐りにくい加工がしてあるものだそうですよ。ウッドデッキにビスで直接設置されています。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
「結婚は人生の墓場!?」ハズレ妻の特徴をチェック!アタリ嫁との違いも解説 suzumayu
Lifestyle
【産婦人科医監修】「更年期はいつから?」更年期が始まる年齢や症状、原因や対処法まで解説 misato
Lifestyle
産婦人科医監修:【更年期対策】「更年期障害のとき食べてはいけないもの!」症状を緩和させる食べ物も解説 mamagirl WEB編集部
Lifestyle
40代こそセックスしよう!アラフォー夫婦の夜の営みの頻度やレス解消法を解説 kasumi
Lifestyle
「行楽シーズン到来!“春ピクニック”は映える&楽しめる【成城石井】のお弁当でお手軽豪華が大正解! mamagirl WEB編集部
Lifestyle
「もう飲んだ?」【スタバ新作】スヌーピーコラボが始まった!オーツミルク&チョコ&キャラメルのドリンク しおり