
出典:@ sundix_officialさん
Beauty
レディース電動シェーバーの種類と選び方に注目!おすすめ商品は?
夏のおしゃれやレジャーを思いっきり楽しみたいとき、ムダ毛ケアはちゃんとできてる!?と心配になってしまいますよね。そんなとき、脱毛サロンや光脱毛器よりも手軽にささっと処理できるのが女性用電動シェーバーです。気になるムダ毛をあっという間に除去してくれるため、旅行や出先でも大活躍ですが、その種類はさまざま!今回はそんな電動シェーバーの種類や性能について詳しく解説していきます。
まずは女性向け電動シェーバーの種類や基本性能、適した部位などの情報からチェックしていきましょう。
■女性向け電動シェーバーの種類は?

ここでは女性向け電動シェーバーの種類について、処理したい部位別にご紹介します。
・足、腕などのボディ用
面積が広く処理が面倒な足や腕などのボディ部分のムダ毛ケア。できるだけ少ない手間で一度に処理できるよう、シェーバー先端が広めに設計されているものが多いのが特徴です。製品によっては、アタッチメントをつけ替えることで脇などの細かい部分も処理しやすくなります。使用頻度が高いので、長く使えるように耐久性の高さにも注目してください。
・フェイス用

フェイス用の電動シェーバーは形が細くペンのようなシルエットのものが主流です。眉毛周りや、顔のムダ毛を処理するのに使います。シェーバー部分が細いため指の毛やうなじ、背中などの繊細な産毛を処理するのにも大活躍。
眉毛をしっかりケアしたいなら、コームつきやブラシつきでしっかりアイブロウメンテナンスができるタイプを選びましょう。ポーチに入る小さめサイズは化粧室でもちょこっと処理できるので、持ち歩きに便利ですよ。
・アンダーヘア、VIO用
デリケートなアンダーヘアのお手入れに使用するのがVIO用電動シェーバー。ヘッドの小さいT字のような形をしているタイプが主流です。肌を傷つけにくい設計で、処理後のチクチク感を軽減するものがおすすめ。ボディ用のシェーバーでも代用できないこともないのですが、目視で確認しにくい部位なので、安全性のためにも仕上がりのためにもVIO専用のシェーバーを使いましょう。
■女性向け電動シェーバーの選び方が知りたい!

さまざまな種類が販売されている女性向け電動シェーバー。部位別の違いはわかったけれど、どんなポイントに重きを置いて選べばいいのでしょうか。ここでは選び方のヒントをご紹介します。
・電源はコンセントタイプ?電池タイプ?
電動シェーバーの使い勝手を大きく左右するのが電源のタイプ。コンセントに繋いで使用するタイプは「交流式」とパッケージに記載されており、充電の必要がなくハイパワーで長時間安定して動作するため、ゆっくり手間をかけて無駄毛の処理をしたい人や、毎日こまめに処理をしたい人に向いています。
バッテリーを充電して使用する「充電式」や、乾電池を入れる「電池式」は使う場所を選ばず持ち運びも手軽。
ちょっとしたお出かけ先や、旅行で使うならコードレスタイプを、自宅でしか使わないというならコンセントタイプを、と自分が使いたいシーンに合わせて選ぶと良いでしょう。
・防水かどうか
電動シェーバーはどうしても処理した毛が目詰まりしてしまうもの。お手入れをきちんとして、常に清潔な状態を保っておきたいですよね。防水機能がついたシェーバーなら、丸っと水洗いができて毛を流せます。完全防水と記載されているモデルなら、お風呂の中で使用できるためさらに便利です。水濡れNGなシェーバーなら、専用の掃除ブラシが付属したものをセレクトして、お手入れをしっかり行いましょう。
・重さとサイズ、携帯性

電動シェーバーで背中や脇などを処理する際、やや無理な体勢を取ることが予想されますよね。シェーバー自体が重たいものだとすぐに疲れてしまうため、できるだけ本体重量が軽いものを選ぶとムダ毛の処理がスムーズになるでしょう。
目安としては、ボディ用シェーバーなら重量200g以下がおすすめです。また、サイズ感がコンパクトなものなら収納の場所も取らず、携帯もしやすくなります。
・替え刃があるか
電動シェーバーを長く愛用したいなら、欲しいモデルに交換用の刃があるかどうかにも注目。メーカーの推奨交換時期や、手に入れやすさなども加味して考えると良いでしょう。寿命を迎えた刃はきちんと交換することで剃り味も良くなり、お肌へのダメージも軽減されます。SHARE
POST
LINE
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Beauty
「乾燥肌に絶対使いたい!」親子でぷるぷる肌になれるファミリークリーム♡【美容マニア・すずの大発見⑨】 mamagirl WEB編集部
Beauty
セットしなくていい髪型って?大人女子の手入れが楽なおしゃれヘアスタイル ichigo*
Beauty
「それどこの?」必ず聞かれるママの褒められコスメ♡【ディオール】バックステージ フェイスグロウ パレットが大好き! kaho
Beauty
「我が子が一番かわいい♡」崩れ知らずの【入園・入学式用キッズヘアアレンジ】<すずちゃんのヘアアレンジ講習> mamagirlWEB編集部
Beauty
マスクのときのメイク崩れを防ぐ方法!崩れの原因と崩れたときの直し方も解説 mamagirl WEB編集部
Beauty
【韓国リップ】人気おすすめ13選!落ちないティント、保湿タイプなど 岩本なみえ