
出典:@ sanaminanaさん
Lifestyle
アイロンプリントでオリジナルグッズを作ろう!印刷方法や剥がし方もご紹介
■アイロンプリントシートはどこで買える?販売店は?
アイロンプリントシートが買えるおすすめのお店をご紹介しますね。
・【ダイソー】プチプラで気軽に始められる

『DAISO(ダイソー)』でもアイロンプリントシートは購入できます。「アイロンプリントペーパー」100円(税別)は、ハガキサイズの用紙が5枚入っています。ワンポイントとして使ったり、子ども用の雑貨類だとハガキサイズでも十分な大きさですね。

@mashroba1411さんは、ダイソーのアイロンプリントペーパーに印刷したイラストを子ども用マスクに転写されたそうです。100均のアイロンシートでも、クオリティの高いものに仕上げられますよ。
気軽に始められるのもプチプラならではの魅力ですね。
・【カメラのキタムラ】幅広い種類がラインナップ
『カメラのキタムラ』でもアイロンプリントシートを販売しています。洗濯に強いタイプや白生地用などとにかく種類が豊富!公式オンラインショップでも取り扱いがあるので、チェックしてみてくださいね。■アイロンプリントシートの印刷方法を紹介

自宅でアイロンプリントシートを印刷する場合は、まずシートがインクジェット対応のものかチェックしましょう!次に、パソコンでデザインを作成し、アイロンプリントシートに印刷していきます。
黒やダークカラーなど、濃いカラー生地用なら正像ですが、白や淡色系の生地用ならデザインを反転させて印刷しなければいけません。印刷をする前にデザインを反転させておきましょう。画像編集ソフトを使用すると上手く反転できるそうですよ。
印刷ができたら、余白部分を丁寧にカットすれば、オリジナルアイロンプリントシートのできあがりです。
■アイロンプリントする際の注意点をチェック!

アイロンプリントを始める前に、プリントをする生地の素材や色に気をつけなくてはいけません。
伸縮性のある生地やメッシュ生地、ポリエステル生地は、プリントが割れてしまったり、きれいにプリントができなかったりします。
また、アイロンプリントシートは白が多く、生地のベースが黒などのダーク系の場合注意が必要です。ダーク系の生地に白系生地専用アイロンプリントシートを使用すると、背景が透けてきれいな仕上がりになりません。
プリントをする生地の色に対応したアイロンプリントシートを選びましょう。
Recommend
[ おすすめ記事 ]
Lifestyle
【岡山でしか買えないお土産】おすすめ16選!定番人気のお菓子から限定商品、その他食べ物まで aya
Lifestyle
「子連れでのんびりお散歩ができちゃう!」熊本市内のおすすめスポット【九州ママ通信Vol.18】 麻生文子
Lifestyle
「折り畳み傘ケースも100均で買えちゃう!」人気おすすめ10選!防水タイプや無印・3COINSも紹介 satomi
Lifestyle
香川でしか買えないお土産おすすめ15選!うどんからお菓子・かわいい雑貨まで ユーコ
Lifestyle
「絶対買うべきコストコ商品」人気YouTuberが選ぶ【2025年上半期】BEST24|第1弾 りえまる
Lifestyle
新潟でしか買えないお土産おすすめ16選!人気のお菓子や食べ物、日本酒など satomi